« 「ブリ大根の和風カレー炒め」「ぶりのガーリックステーキ黒酢風味」「ぶりと大根のポン酢照り焼き」「ぶりと野菜の黒酢マリネ」「ぶりとチンゲン菜の豆鼓醤蒸し」 | トップページ | 外にいるだけで気持ちいい季節!何でも庭でやってみよう。 »

2020年6月 5日 (金)

中高年男性のトイレの悩みをノコギリヤシがスッキリ解消!

020_20200605163301
 今日は、「環境の日」。
【豚こまだんごとにんじんのさっぱり甘辛煮】(383kcal)
にんじんを丸ごと使って
『材料』(2人分)
・豚肉(こま切れ)・・・200g
・にんじん・・・1本
・たまねぎ・・・1/2個・塩・・・小さじ1/3
・黒こしょう、片栗粉・・・各適量
・サラダ油・・・大さじ1
・砂糖・・・大さじ1
・酢・・・大さじ2
・A
 だし汁・・・1/4カップ
 しょうゆ・・・大さじ1
・細ねぎ(小口切り)・・・適量
『作り方』
①にんじんは皮付きのまま洗って長めの乱切りにし、竹串が刺さるまでゆでてざるに上げる。たまねぎは幅1cmのくし形切りにする。豚肉は数カ所に包丁を入れて長さを短くし、塩、黒こしょうをふってひと口大に丸め、片栗粉をまぶす。
②フライパンに油を中火で熱し、豚肉を時々転がしながら全体の色が変わるまで焼く。にんじん、たまねぎを加え、しんなりするまで炒める。
③砂糖を加えてからめ、酢を加えてサッと炒める。Aを加え、時々混ぜながら汁気がなくなるまで炒め煮にする。器に盛り、細ねぎをちらす。
https://cgc-kitchen365.jp/search/detail/5eb3a9973ae008bf5f5ac3c2

 昨日のテレビ「昼めし旅」は、「ご長寿元気めしSP」。
https://www.tv-tokyo.co.jp/plus/lifestyle/entry/2020/021870.html
「奈良県十津川村」2018年8/27
<松葉さん>
・高菜寿司(めはり寿司)
①あきたこまちを炊く。
②高菜の塩漬けを葉と茎に切り分ける。茎をみじん切りにして、カツオ節、醤油と和える。ご飯に混ぜる。
③葉の部分で包む。
・野菜とウインナーの炒め物
①ナス、シシトウ、ピーマン、タマネギ、ウインナーを切る。
②フライパンで炒める。酒、塩、コショウで味付け。
・梅干し&らっきょう&キュウリの漬物
・トウモロコシ
「大阪府河内中野市」2018年7/2
<久保さん>
 いちご(桃薫:とうくん):ももの香りがするピンク色のいちご
・大根おろしそうめん
①そうめんを茹でる。
②大根をおろし、そうめんの上にかける。ツナを乗せる。かいわれ大根を乗せる。
③醤油をかけて食べる。
・ほうれん草の卵とじ
・茶粥
・キュウリの漬物

 「タモリ倶楽部」は、「鉄道を制するものは受験を制す!?中学入試vsタモリ電車クラブ」。
https://www.tv-asahi.co.jp/tamoriclub/#/?category=variety7
・問1 ななつ星 in 九州
 九州の7県を表現
・問2 上野御徒町駅で大江戸線に乗るとき
 1番線、2番線どちらでもよい
・問3 バスと比べて鉄道にはどような利点がありますか。
 時間通り運航する。二酸化炭素の排出量が少なく環境にやさしい。
・問4 新幹線の路線を完成させなさい。

 「北国からの贈り物(北海道グルメ)」より、楽天メール。「えびそば 一幻」の案内♪他にもいろいろなラーメンが取り寄せできるね♪
https://item.rakuten.co.jp/snowland/107635/?scid=rm_190841
 「TOTO」より、メール。
https://www.toto-dream.com/

 6/5(金) 10:06配信の「読売新聞オンライン」に「学校で次亜塩素酸水「噴霧しないで」、文科省が注意喚起」というニュースがあった。
 まさか、「次亜塩素酸水」は、タダでできるから「アルコール消毒液が売れなくなってしまう」と、消毒用アルコール製造メーカーが圧力をかけたんじゃああるまいな!!!???・・・と、疑ってしまう!!!
 新型コロナウイルスの消毒を目的とした次亜塩素酸水の噴霧について、文部科学省は4日、児童生徒がいる空間では行わないよう、全国の教育委員会などに注意喚起した。新型コロナウイルスに対する有効性が十分確認されていないうえ、世界保健機関(WHO)が「消毒剤を人体に噴霧することは推奨しない」としているためだ。
 次亜塩素酸水は品薄のアルコール消毒液の代替品として、一部の学校で感染者が出た際などに噴霧器で散布されている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6845c01f395fb371a0b7c40f0b6e1797314504db

 2020年6月4日 15時50分のニュースに「「マスク探しに」口実が18%…コロナ不倫見分ける4つの特徴」というのがあった。
コロナ禍での不倫密会が爆増しているという(写真:アフロ) 
 「外出自粛が要請されていた4~5月の間でも、わが社には850件ほどの不倫相談がありました」
 そう語るのは、総合探偵社株式会社MRの岡田真弓社長。株式会社MRは5月にコロナ禍中の不倫、いわゆる“コロナ不倫”に関する調査を実施したという。そのきっかけについて、岡田社長は次のように語る。
 「実際に浮気調査もしてみた結果、判明したのが、コロナ不倫疑惑の的中率の高さでした。ふだんでも、探偵社に相談に来るぐらいですから、調査したうち80~90%ほどが実際に不倫をしているのですが、コロナ禍中の依頼ですと、95%が“クロ”と、かなり高い確率だったのです。そんなコロナ不倫の実態を探るために、アンケート調査を行いました」
 対象は“現在浮気をしている”35~60歳の既婚男女128人。アンケートによれば《コロナ禍前後で浮気相手と直接会う頻度に変化は?》といった質問に対して、なんと18.0%の男女が《増えた》と回答している。
 なかには《週3回以上会っている》と、答えた人もいたという。外出の機会自体が減っているはずなのに、なぜ密会数は増えているのだろうか。
 「歓楽街の灯が消えて娯楽が減ってしまったこと、在宅勤務となり、以前に比べて自由になる時間が増えたこと、などの環境の変化が理由になっていました。そのいっぽうで、不要不急の外出に対するハードルが上がり、“浮気相手と会えなくなったこと”で、気持ちを燃え上がらせている人もいるようです」
 さらに、以前から不倫していた相手と関係を継続するばかりではなく、感染が拡大しているさなかに、《浮気を始めた》という男女が、13.3%もいたのは驚きだった。
 「'11年の東日本大震災発生の直後にも、離婚と不倫の件数が増えました。先行きが見えない不安のために、それまでは心に蓋をしていた結婚相手への不満もあふれ出て、衝突も起こりやすくなっていたのです。またストレスから逃げるために不倫に走ってしまう人も多いようですね」
 離婚相談士の岡野あつこさんは次のように語る。
 「私のクライアントにも“コロナ不倫”をしている方はいらっしゃいます。新型コロナも地震同様に命に関わる災厄です。『もしかしたら死んでしまうかもしれない』という切羽詰まった心理が、『こんな人とは夫婦のままではいられない』と、離婚を決断させたり、また『いつ会えなくなってしまうかわからない』と、不倫相手のもとへ走らせたりしているのだと思います」
 浮気相手に会いにいくための口実として、《マスクなど日用品を探しに行くと言う》と家族に言っていた男女が18.0%もいたことはコロナ不倫ならではの傾向といえるだろう。マスクの品不足すらも口実にしてしまうところに、執念を感じさせる。
 「ホテルや飲食店での逢瀬ができなくなってしまった分、愛人宅での密会が増えているようです」と、岡田社長。また社長によれば、コロナ不倫をしている男性の言動には、いくつかのわかりやすい特徴があるという。
【1】急な出勤が続いていた
 「在宅勤務を推奨している会社ならば、トラブルが発生しても自宅から対処できるように業務のシステムも調整されているケースが多いと思います。それにもかかわらず“急な出勤”が何度も続いていたのであれば、要注意です」
【2】帰宅時間が遅くなっていた
 「医療系や物流系の職場などの例外はありますが、緊急事態宣言下で、業務量を減らしている会社も多かったはずです。飲み会や接待などもほとんど行われていなかった状況で、遅く帰宅することが続いていたとすれば、愛人の家に入り浸っていた可能性も否めません」
【3】携帯電話にふれられるのを極端に嫌がっていた
 「会社にいるときには、浮気相手とのやり取りをこまめに削除できますが、自宅だとそれがなかなかできないからです」
【4】車の走行距離が増えていた
 「通勤に車を利用しているケースです。コロナ禍のなか、逢瀬に車を利用している人も多かったのです。その場合、家と会社の往復よりも、走行距離が格段に増えていることがほとんどでした」
 緊急事態宣言下の特殊な条件などを利用して、繰り広げられていたコロナ不倫。いったん宣言も解除され、外出や休業の自粛も緩和されていくなか、コロナ不倫は減っていくのだろうか?
 「私は、関係をこのまま続ける不倫カップルも多いと思います。新型コロナの脅威が完全に消えない限り、命に関わる状況は変わっていません。それが彼らを不倫愛へとかきたて続けることでしょう」(前出・岡野さん)
 「緊急事態宣言解除後も外出自粛の傾向は当面の間続くでしょうし、業務量がすぐには以前のレベルには戻らない会社も多いでしょう。コロナ不倫も“いまだけ”にはとどまらない可能性があります」(前出・岡田社長)
 新型コロナの猛威により、ウイルス対策には、どれだけ注意を払っても足りない状況になっているが、それは浮気対策も同様ということのようだ。
「女性自身」2020年6月16日号 掲載
https://news.livedoor.com/article/detail/18365177/

012_20200605163301
 「ナス」に花が咲いたね!

 今日の仕事・・・。
 1~3の積み重ねの指導がないと、お互いに大変だね!!!子どもたちがかわいそうだ!!!「医療ミス」ならぬ「教育ミス」だね!!!
 勤務時間内に仕事が終わらないよ!!!

 仕事を終え、帰宅途中、ガソリンスタンドに寄る。前回は、4月14日に入れているね!
 1ℓ118円が、Tカードで、3円引きの116円也。ガソリンがちょっと高くなってきたね!
 318.1km走って、225.6リットル入る。リッター14.1キロかな。

 帰宅途中、前の右折車が黄色信号から赤信号になっても右折しない・・・後ろの車が迷惑だよね・・・その車の後ろの車がそのまま止まっていたら、交差点内に止まっていることになる・・・??赤信号でも強行で行くしかないでしょう!!!???それって、交通違反???

 帰宅して、草取り・・・まだまだ取り切れません!

 夕方は、「牛肉と野菜の炒め物」で一杯♪玉ネギ、キャベツ、もやし、レタスを入れたよ!
018_20200605163301
 「日清こめ油」を使いましょう!
天然ビタミンEたっぷり
 消費者庁基準 栄養機能食品(ビタミンE)
 素材のうまみが際立つ
専門店のおいしさ
 Nisshin Rice Bran Oil is made from rice for professional
600g
 こめ本来のおいしさを最大限に引き出す当社独自製法です。
 日清こめ油は、ビタミンEをたっぷり含んだ栄養機能食品です。
・1日当たりの摂取目標量:1日当たり14gを目安に、通常の食用油と同様に生食用、加熱調理用としてお使いください。
大さじ1杯当たり 126kcal
製造者 日清オイリオグループ株式会社
東京都中央区新川1-23-1
製造所:神奈川県横浜市磯子区新森町1
TEL 0120-016-024

014_20200605163301
 「長野県産 緑豆もやし」も入れちゃいましょう!
 TOPVALU BESTPRICE
200g
100g当たり 14kcal
【緑豆もやしとにらの豆腐中華サラダ】
『材料』(3人分)
・緑豆もやし・・・200g
・絹ごし豆腐・・・1丁
・にら・・・1束
『作り方』
①もやしは熱湯でさっとゆがき、ざるに取る。にらは同じ熱湯で色よくゆでて冷水に取り、水けをしぼって3~4cmの長さに切る。豆腐は1cmっくらいの厚さの食べやすい大きさに切り、器にもやしとにらを敷き、豆腐を盛り付け冷蔵庫で冷やす。
②お好みのドレッシングをかける。(中華ドレッシングがよく合います。)
販売者 イオン株式会社
千葉県千葉市美浜区中瀬1-5-1
TEL 0120-28-4196

016_20200605163301
 デザートは、頂いた「茶遊里」。
お茶しぐれ「さゆり」
 JAPANESE MODERN SWEETS
御菓子司 こぎく
 浜松茶と十勝小豆のほろり とろける しぐれ菓子
1個あたり 93kcal
製造者 有限会社 グーこぎく
浜松市中区神田町550-2
TEL 053-441-0550
http://www.goo-kogiku.ccom

 『元気読本』2020年3月1日号に、「「世中に何度も起きる」「トイレが近い」「勢いよく出ない」・・・中高年男性のトイレの悩みをノコギリヤシがスッキリ解消!」という記事が出ていた。。。最近、夜何回もトイレに起きるんだよな・・・。
 「夜中に何度も起きる」「トイレが近くていつもソワソワ」「「キレが悪くてスッキリしない」・・・そんな方は、人気抜群のあの素材を試してみませんか?多数の試験で効果が実証されています。
男性の尿トラブル 原因は「前立腺肥大」
 頻尿、残尿感など、中高年男性に多いトイレの悩み。原因の多くは「前立腺肥大」にあります。
 男性は年齢とともに男性ホルモンが減少します。ホルモンバランスが崩れると、前立腺は大きく膨らみ、60代で半数以上、80歳までには8割が前立腺肥大になると言われています。
 前立腺が肥大すると尿道や膀胱を圧迫。その結果、膀胱の中に溜まった尿を全部出しきれなくなり、「何度もトイレに行きたい」「残尿感を感じる」「尿の勢いがない」などの症状を引き起こします。
1ヵ月でおしっこの悩みが解消!ノコギリヤシ
004_20200605163301
 前立肥大症の患者176人に、1日2回ノコギリヤシを30日間摂取させたとろこ、昼間の頻尿と夜間の頻尿が減り、平均の最大尿流量が増加しました。またノコギリヤシを摂取した患者の71.3%が改善を実感するなど、高い効果が認識されました。

トイレの悩みを解消するノコギリヤシの働き
002_20200605163301
 ノコギリヤシが尿のトラブルの解消に役立つのは、前立腺肥大を改善する効果があるためです。オレイン酸・ラウリン酸など豊富な脂肪酸が男性ホルモンに作用。肥大した前立腺を小さくしてくれます。

 前立腺肥大が改善すると、膀胱に溜まった尿をしっかる出し切れるようになり頻尿を改善。残尿感もなくなります。尿道への圧迫もなくなり、おしっこの通り道が解放。尿のキレも良くなります。
 ノコギリヤシの前立腺肥大改善効果は、数多くの臨床試験で確認されています。また試験では副作用が確認されていまい安全な成分です。
コラム :前立腺肥大の医薬品として使用されているノコギリヤシ
 ノコギリヤシは、ヨーロッパ諸国では長年、民間薬として使われており、現在では前立腺肥大の患者に医師が処方する医薬品として扱われています。私たちが実施した試験でも、前立腺肥大からくる排尿障害を改善する効果が確認されており、中高年男性の夜間頻尿などに効果が期待できます。
 頻尿は痛みなどもないため、「医師に相談することではない」と思う人も多い症状です。健康食品などで手軽に摂取できるノコギリヤシは、自分で対策できる優れた成分といえます。
*山田 静雄
 静岡県立大学 特任教授、薬学研究院附属薬食研究推進センター長
※ノコギリヤシは、経口避妊薬やホルモン療法と併用すると、まれにそれらの効果に影響を与えることがありますのでご注意ください。また、抗血液凝固薬や抗血小板薬と併用すると、まれに出血傾向が高まる可能性がありますのでご注意ください。
こんな効果も!精力増強と育毛
 ノコギリヤシでED(勃起障害)が改善したという結果が報告されています。またAGA(男性型脱毛症)の原因となる酵素を邪魔するため、育毛にも期待が持てます。
ノコギリヤシ(棕櫚子)
 北アメリカ原産のヤシ科の植物で、ノコギリのような形の葉が特徴。ドイツ政府によって設立された「コミッションE」に承認されたハーブの1つです。
ノコギリヤシは中高年男性におすすめです。
 ノコギリヤシは健康ハーブの一種で、研究が進んでいる欧米の先進諸国では、いち早く中高年男性の健康に役立てられてきました。自然の素材ですので、安心して継続的にとっていただけます。スッキリ、キレのある毎日のために、積極的に摂取するのが良いでしょう。
*矢澤 一良先生
 早稲田大学 規範科学総合研究所 ヘルスフード科学専門 部門長

 同じく「効果は?値段は?副作用は?ED治療のポイント解説」。
精力で自信がなくなってきた・・・。そんな時、ED治療で迷わないために
 趣味に、遊びに、そして性的能力においても、いつまでも”現役”であり続けるのは、多くの男性の願望です。
 とはいえ、だんだん弱くなってしまうのも悲しい現実。そして対策を考えた際、まっ先に思いつくのがED治療薬。効果やリスク、薬の種類ごとの特徴まで、気になる情報を簡潔にまとめました。
ED治療の心強い味方 3種の治療薬の特徴とは
006_20200605163301
 年齢を重ねた男性にとって、避けたい悩みが精力の減退。いざという時に勃たかい、長続きしないといった傾向は、程度の差こそあれほとんどの人に訪れます。そしていざ、「何とかせねば!」と思ったとき、頭によぎるのがED治療に関するアレコレではないでしょうか?

-効果はあると聞くけど、いったいどんなものだろう?
-入手方法は?
-副作用の心配は?
 こうした疑問にお答えするため、認可されている3種の治療薬の特徴を一覧にしました。上の表でご確認いただけます。
選択はお悩みと用途から ただし処方は医師の診断を
 最も有名なバイアグラは使用実績が長く、コストも若干安めなのが特徴です。またレビトラは効き目が出るまで最短で10分と、即効性に優れています。逆にシアリスは効くまで時間がかかる分、持続性に優れ、比較的副作用が弱いのも特徴です。それぞれ抱えているお悩みの内容や、用途によって適したものを選ぶことができます。
 ED治療薬は個人輸入やネット通販でも入手できますが、偽造品多く厚生労働省も注意を呼びかけています。他の薬のと飲み合わせもあるので、必ず医師の診断のもと処方してもらいましょう。
クラチャイダムでEDを改善!ED治療薬と同じ作用で副作用の心配なし
008_20200605163301
 実は治療薬だけではなく、一般の食材にED改善に効果的なものがあります。中でも注目されるのが、黒ショウガ・黒ウコンとも言われる、タイ原産の滋養植物「クラチャイダム」です。なぜならクラチャイダムは、ED治療薬と全く同じ作用で勃起を促し、そのうえ天然の食材なので副作用の心配がないからです。

 そもそもEDは、PDE5という酵素にほって引き起こされます。通常我々が性的な刺激を受けると、陰茎で血管拡張物質が働き、大量の血液が流れ込むことでパンパンに膨れ上がります。興奮状態が収まってから現れるのがPDE5で、血管拡張物質を破壊して勃起を鎮めます。このPDE5が増え過ぎた結果、起こる現象がEDなのです。ED治療薬はPDE5阻害っ薬とも呼ばれ、勃起を妨げるPDE5をさらに妨げ、勃起力を復活させます。そしてクラチャイダムにも、同じ作用があることが判明しています。
効く理由はED治療薬と同じ!クラチャイダムのPDE5抑制作用
010_20200605163301
 クラチャイダム(黒ショウガエキス)は、ED治療薬と同じ「PDE5抑制作用」によって血管拡張、血流増加効果を発揮し、性能力を向上させます。また、ヒハツやショウガエキスには同じ作用はありませんでした。

コラム:太く・長く・硬く、速やかに勃つ クラチャイダムの勃起向上効果
 クラチャイダムの勃起機能改善効果は、実際のヒト臨床試験でも証明されています。平均年齢65歳の高齢者ボランティアを対象に、クラチャイダム抽出物を摂取してもらった結果、性的刺激に対する勃起反応速度が向上しました。また勃起時の陰茎の太さ、長さ、硬さも増強されました。
※参考:OmLine Jouranl of Biological Science, 2012, 12(4), 149-155
男を輝かせる成分がたっぷりクラチャイダム
 タイ・ラオス原産。黒ショウガ・黒ウコンとも呼ばれます。現地の人々には古くから滋養のために使われていました。男性活力成分の含有量は、あのマカをはるかに凌ぎます。
 クラチャイダム(黒ショウガエキス)は、ED治療薬とおなじ「PDE5抑制作用」によって血管拡張、血流増加効果を発揮し、性能力を向上させます。また、ヒハツやショウガエキスには同じ作用はありませんでした。

本日のカウント
本日の歩数:3,695歩
(本日のしっかり歩行:0歩)
本日:52.4kg、11.7%
本日の餃子消費量:0個
本日の割り箸使用量:0膳

|

« 「ブリ大根の和風カレー炒め」「ぶりのガーリックステーキ黒酢風味」「ぶりと大根のポン酢照り焼き」「ぶりと野菜の黒酢マリネ」「ぶりとチンゲン菜の豆鼓醤蒸し」 | トップページ | 外にいるだけで気持ちいい季節!何でも庭でやってみよう。 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「ブリ大根の和風カレー炒め」「ぶりのガーリックステーキ黒酢風味」「ぶりと大根のポン酢照り焼き」「ぶりと野菜の黒酢マリネ」「ぶりとチンゲン菜の豆鼓醤蒸し」 | トップページ | 外にいるだけで気持ちいい季節!何でも庭でやってみよう。 »