« 御前崎発 初ガツオ | トップページ | 「ウルトラマン 制限時間の謎」、そして「特別純米酒 寒おろし 浦霞」 »

2020年3月27日 (金)

「アサリと菜の花のスパゲティ」「トマトとしそのナポリタン」「いわしのオイル漬けパスタ」「エビとトマトスパゲティ」「ミートソーススパゲティ」

 今朝の朝刊のコラム欄より、引用。
 坪内逍遥の明治期の小説『当世書生気質(かたぎ)』にある学生の会話である。<例のイヂヲツト(愚人)のシクエンス(後談)ハどうなツたか><それに付(つい)て実にリヂキユラスな(をかしい)話があるのさ>
▼不自然な外来語を得意げに使う気質は開国以来、わが国に存在し続けているようだ。立派な日本語があるのに、カタカナ言葉を多用する。書生のような言葉遣いが広がることを、国語学者の金田一春彦さんは『新日本語論』で、<日本語の危機>と述べている
▼「後談」は「後日談」か。指摘のように日本語で何の不自由もない。オーバーシュート(爆発的患者急増)、ロックダウン(都市封鎖)、クラスター(感染者の集団)…。言われてみれば、こちらもかっこの中の日本語で、十分に思える。新型コロナウイルスに関する言葉遣いについて、河野防衛相が疑問を呈したのを機に、政府に見直しの機運があるという
▼手元の英和辞典でオーバーシュートの項目を引いたが、病気に関する意味は、載っていない。特殊な用法のようである
▼なじみのないカタカナ言葉に危機意識を高める効果があるのかもしれないが、高齢の方の健康が心配な病気である。分かりやすさ以上の価値はあるようには思えない
▼爆発的な患者の増加や都市の封鎖が必要な事態が、現実の心配になっている。言葉遣いも重みを増している日本の危機である。
https://www.chunichi.co.jp/article/column/syunju/CK2020032702000107.html

 昨日のテレビ、「昼めし旅」は、「連絡船で瀬戸内海巡り」。3/5の放送分。
https://www.tv-tokyo.co.jp/official/hirumeshi/
「神浦港(こうのうら)」西回り
<中島汽船 いそかぜ>
☆神浦港~上怒和港 960円
「怒和島(ぬわじま)」
<田中さん>
・ハマチとアオリイカの刺身
・「ぼっちゃん島あわび」の刺身
・ピザ
 アワビ、イカ、トマト、タマネギ、ブロッコリー、モッツァレラチーズ、ナチュラルチーズ
・ひじきのおにぎり
・握り寿司(アワビ、煮穴子、アオリイカ)
「二神島」
<西藤さん>
・すき焼き
 しめじ、豆腐、もやし、白菜、牛肉
・ごぼう天
・たらこスパゲティー
①たらこの皮をむく。マヨネーズを入れ混ぜる。
②ニンニク、牛乳を入れ、たらこを入れる。ゆでた麺を入れて和える。
③粉チーズをかける。

 「ゆるキャン△」は、最終話。
https://www.tv-tokyo.co.jp/yurucamp/story/12.html
・すき焼き
①鍋で牛脂を熱し、牛肉を焼く。
②砂糖、醤油、お酒を入れて、えのき、マイタケ、ネギ、焼き豆腐、シラタキ、春菊をのせ、蓋をする。
・トマトすき焼き
③オリーブオイルとニンニクでタマネギを炒める。トマトを加えさらに炒める。
④すき焼きの鍋に入れて煮込む。
⑤バジルを散らす。
・〆のチーズパスタ

 「静岡ダイスキTV」。
https://twitter.com/shizuoka_dsk_tv
<日本平夢テラス>
・久能山東照宮金箔あんころ餅 756円
・コカコーラ 徳川ボトル(2本入り) 300円
・黄金抹茶ソフトクリーム 880円

 「JAF」より、メール。「【特集】人気のキャンピングカー記事」。
 2020年最新のキャンピングカー記事が大集合。見ているだけでも楽しい記事をたっぷりどうぞ。
【ジャパンキャンピングカーショー2020】
 できたてほやほや! バンコン&キャブコン、冬の新車たち 
http://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M506&c=204669&d=7602
【ジャパンキャンピングカーショー2020】
 ペットとキャンプをするのなら。おすすめのキャンピングカーをご紹介。
http://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M507&c=204669&d=7602
【体験レポート】   
 それって本当に楽しいの?ど素人が軽キャンパーで一泊してみた
http://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M508&c=204669&d=7602
 「キリン」より、メール。
【お知らせ】3/28,29臨時休業について(首都圏全店)
 新型コロナウィルス感染症拡大防止の為、行政の不要不急の外出自粛要請及び、お客様、従業員の安全を考慮し、誠に勝手ながら3月28日(土)・29日(日)の2日間を首都圏(東京都・神奈川県・埼玉県)のキリンシティ・キリンシティプラス全店について臨時休業とさせて頂きます。
 営業再開については、3月30日(月)を予定しております。お客様が安心してご飲食いただける環境づくりを行ってまいります。ご理解のほどお願い申し上げます。
https://www.kirincity.co.jp/

 テレビで言っていた。「味覚が分からなくなったら、新型コロナウイルスに感染している」。

 今日の仕事・・・。
 「S社」が、「新型コロナウイルスによる肺炎」のため、「4月1日からラインを止める」という。そうすると、S社に部品を卸しているこちらには注文が来ない!!!そうなると、「日給月給」で働いてる自分たちは、仕事を休みせざるを得なくなる・・・収入が減る!!!皆さん、上司に聞いていた・・・。「交代で休む」とか「有休がたくさんある人が休む」とか言っていた・・・。「詰め寄る」とはこういう状態なんだな。「リーマンショック」の時も仕事がなく、暇だったらしい・・・。これから、どうなるんでしょうねぇ~???「リーマンショック」の再来か、それ以上にひどい状態になるのでしょうか???
 今日の昼食は、「チキンケチャップ和え×2」「豚ロース 吉野焼(おろし和風ソース)」「鯖スパイス焼き」より、「チキンケチャップ和え×2」をチョイス。

 仕事を終え、帰路に就く。雨だから道が混んでいるね。
 帰宅して、夕方は、「いわしの蒲焼き スパ」で一杯♪
 「いわしの蒲焼き」缶、キャベツ、玉ねぎ、レタスを入れました。隠し味は、トマトケチャップ。
002_20200327175201
ポポロスパ 7分

 プリッ!シコッ!(プリシコ食感)
SPAGHETTI
 Enjoy our spaghetti with family or friends and experience the Al dente texture, the appetizing colour and the mouth watering flavour.
1人前×5束
内容量 500g
 デュラム・セモリナ 100%
358kcal/100g
 太さ1.6mm
Hagoromo 国内製造
「毎日食べたい!おうちパスタ」【オムナポリタン】(623kcal)
『材料』(4人分)
・ポポロスパ7分・・・300g
・ホームクッキングマッシュルーム(50g)・・・1袋
・ピーマン・・・中2個
・玉ねぎ・・・中1個
・ウインナーソーセージ・・・5本
・バター・・・30g
・トマトケチャップ・・・180g
・塩、こしょう・・・少々
・A
 卵・・・4個
 牛乳・・・大さじ4
 塩、こしょう・・・少々
 サラダ油・・・大さじ2
・パセリ・・・適宜
『作り方』
①ピーマンは種を取り除いてせん切りに、玉ねぎは薄切りに、ウインナーは斜め切りにします。
②熱したフライパンにバター、①、液汁をきったマッシュルームを加えて炒めます。
③②にゆでたポポロスパを入れてさらに炒め、トマトケチャップを加えて炒め合わせ、塩、こしょうで味をととのえ大皿に盛ります。
④ボウルにAを混ぜ合わせ、サラダ油を熱したフライパンに流し入れ、半熟状のスクランブルエッグを作り、③の上にのせます。お好みでパセリを添えます。
販売者 はごろもフーズ株式会社 G
静岡市清水区島崎町151
TEL 0120-123620

 ここで、スパゲティ料理のレシピを紹介♪♪♪
【アサリと菜の花のスパゲティ】
『材料』(2人分)
・アサリ(砂抜きしたもの)・・・300g
・菜の花・・・1/2束
・スパゲティ・・・200g
・にんにく・・・1片
・赤唐辛子・・・1本
・白ワイン・・・大さじ2
・塩、こしょう・・・各少々
・BOSCOエキストラバージンオリーブオイル・・・大さじ3~4
『作り方』
①アサリはこすり合わせて洗って水けをきる。菜の花は根元を落とし、水につけてぱりっとさせ水けをきり、2cm長さに切る。にんにくはつぶして芯を抜く。赤唐辛子は種を抜いて半分に折る。
②鍋にたっぷりの湯を沸かし、1%の塩を加えて(水3Lに粗塩大さじ2)スパゲティを入れてゆで始める。
③フライパンににんにくと赤唐辛子、「BOSCOエキストラバージンオリーブオイル」大さじ2を入れて弱火で熱し、香りがたって色づいたら赤唐辛子を取り出し、アサリを入れて白ワインを注ぎ、ふたをして中火でアサリが開くまで加熱する。
④③にスパゲティのゆで汁を1/3カップ、塩、こしょうを加えてなじませる。
⑤ゆで上がる1分前に菜の花を加えてスパゲティと共にゆで、水けをきり、フライパンに加える、「BOSCOエキストラバージンオリーブオイル」おさじ1~2も加えて全体を混ぜて器に盛る。

【フライパンで簡単!トマトとしそのナポリタン】
しそのトッピングでさっぱり
『材料』(2人分)
・スパゲティ・・・200g
・ウインナーソーセージ・・・2本
・たまねぎ・・・1/2個
・マッシュルーム・・・100g
・トマト・・・中1個
・しその葉・・・4枚
・カゴメ トマトケチャップ・・・大さじ8
・バター・・・大さじ1
・牛乳・・・大さじ2
『作り方』
①スパゲティは塩(材料外)を加えたたっぷりの湯でゆでておく。
②ウインナーは斜め薄切りにする。たまねぎ、マッシュルームは薄切りにする。トマトは2cm角に切り、しその葉はせん切りにする。
③フライパンにバターを熱し、ウインナー、たまねぎ、マッシュルームの順に加え強火で手早く炒め、「カゴメ トマトケチャップ」の半量を加えて炒め合わせる。
④①のスパゲティを加えて手早く炒め合わせ、残りの「カゴメ トマトケチャップ」、トマト、牛乳を加えて麺にからめるように炒める。
⑤器に盛り、しその葉をちらす。
POINT
・フライパンで炒めるだけ!
 スパゲティをゆでたら、あとはフライパンで具材を炒めて混ぜるだけ。ソース要らずであっという間にできあがります。
・「追いケチャ」でコク、香りが違う!
 2回に分けてケチャップを加える「追いケチャ」で、トマトケチャップのコクと香りを存分に楽しんでいただけます。
・しその香りでさっぱり!
 がっつりメニューの代表であるナポリタンにしそをトッピングすることで、夏でも女性でもさっぱり食べられる1品に。

【いわしのオイル漬けパスタ】(592kcal)
『材料』(2人分)と『作り方』
①スパゲティ160gをゆでる。いわしのオイル漬け2尾分は骨を除いて身をほぐす。
②フライパンにオイル漬けの油大さじ3を中火で熱し、たまねぎ(薄切り)1/4個分を入れて1分ほど炒める。いわしとオイル漬けのにんにく適量も加えて軽く炒める。
③ゆでたスパゲティを加え、塩、こしょう各少々とスパゲティのゆで汁大さじ3も加えてサッと炒め合わせ、器に盛る。あれば粗挽き黒こしょう少々をふる。

【エビとトマトスパゲティ】(883kcal)
トマトソースを煮詰めすぎた場合は牛乳や生クリームを使って延ばしてもよいです(トマトクリーム)。エビを炒めて白ワインを加えると臭みが消えます。
『材料』(2人分)
・バナメイエビ・・・10尾
・にんにく・・・1かけ
・バジル・・・6枚
・オリーブオイル・・・大さじ3
・白ワイン・・・1/2カップ
・こしょう・・・少々
・A
 カゴメ 濃厚あらごしトマト・・・1/2缶
 コンソメ・・・1個(小さじ1)
・スパゲティ・・・160g
・塩・・・大さじ1
・粉チーズ・・・適量
『作り方』
①バナメイエビは殻を剥いて背わたを取る。にんにくは薄切りにする。バジルは粗くちぎる。
②フライパンにオリーブオイル、にんにくを入れて弱火で炒め、香りがしたらバナメイエビを加えて炒める。色が鮮やかになったら白ワインを加えアルコールを飛ばし、Aを加えて5分煮込み、こしょうで調味する。
③鍋にたっぷりの湯を沸かして塩を加え、スパゲティを茹で、茹でたてを②に加えて和え、器に盛り粉チーズをかけてバジルをのせる。

 2017年8月12日の朝刊「衣食住」より、【ミートソーススパゲティ】(676kcal)。
『材料』(4人分)
・スパゲティ・・・400g
・オリーブ油・・・大さじ3
・ニンニク(みじん切り)・・・小さじ1
・玉ネギ・・・200g
・ニンジン・・・80g
・セロリ・・・60g
・牛ひき肉・・・200g
・小麦粉・・・大さじ2
・赤ワイン(または酒)・・・50ml
・A
 トマトソース缶・・・1缶(295g)
 水・・・200ml
 ウスターソース・・・大さじ1/2
 しょうゆ・・・大さじ1/2
 塩・・・小さじ1と1/2
 こしょう・・・少々
・スパゲティのゆで汁・・・適宜
・パルメザンチーズ・・・適宜
『作り方』
①沸騰した熱湯に塩(分量外)を多めに入れ(飲んでおいしいと感じるぐらい)、スパゲティをタイミングよくゆでる(ゆで汁は残しておく)。
②厚手鍋(またはフライパン)にオリーブ油を入れ、弱火でゆっくりとニンニクを炒める。
③玉ネギ、ニンジン、セロリを粗みじん切りにする。
④②に③を入れ、弱火でじっくりと炒めたら、ひき肉を混ぜバラバラになるまで炒め、小麦粉を加える。
⑤④に小麦粉がからまったら、赤ワインで風味をつけ、Aを加えて煮込む。
⑥ゆであがったスパゲティにソースをからめ、お好みでゆで汁を加える。
⑦器に盛ってから、お好みでチーズをふる。
POINT
 このミートソースは、野菜と肉がバランスよく取れるので、夏休み中のお子さんや家族の健康に役立ててください。
 ミートソースは多めに作って、ピザトーストやライスグラタンなどにも応用できます。

本日のカウント
本日の歩数:11,339歩
(本日のしっかり歩行:0歩)
本日:54.5kg、12.5%
本日の餃子消費量:0個
本日の割り箸使用量:0膳

|

« 御前崎発 初ガツオ | トップページ | 「ウルトラマン 制限時間の謎」、そして「特別純米酒 寒おろし 浦霞」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 御前崎発 初ガツオ | トップページ | 「ウルトラマン 制限時間の謎」、そして「特別純米酒 寒おろし 浦霞」 »