「牛肉とたけのこのオイスターソース炒め」「牛肉とキムチのうま辛丼」「玉ねぎと牛肉のすき煮丼」「プルコギ風丼」「長ねぎと牛肉の焼肉丼」「ワイン風味の洋風すき焼き」「ゴボウ牛丼」
昨日のテレビ「朝の!さんぽ道」は、「昔のガイドブックでさんぽ」「新宿区四谷」。
https://tvtopic.goo.ne.jp/program/tx/73317/1308823/
『散歩の達人』2000年10月号
♪ 恋のダンスサイト モーニング娘。(2000年)
<坂本建具店>
《栗原豆腐店》
・生揚げ 180円
♪ Continues 星野源(2017年)
《坂本屋》創業明治30年
☆カステラ 2.5斤 桐箱入り 5,000円
・カステラ 0.5斤 箱なし 580円
《郷土料理 桃太郎》
♪ あなたに逢いたくて~Missing You~ 松田聖子(1996年)
・桃太郎鍋 2人前 6,000円
「昼めし旅」は、「山梨県 甲斐市」。10/2の放送分。
https://tvtopic.goo.ne.jp/program/tx/46079/1301873/
サトイモ、ほうとう《株式会社 桔梗屋》
<三井さん>
*やはたいも(サトイモ)
・やはたいものきぬかつぎ
①小ぶりのやはたいもを皮がついたまま蒸し器の中に入れる。
②生姜醤油で食べる。
・やはたいものから揚げ
①やはたいもの煮物に片栗粉をまぶし、から揚げにする。
・やはたいもの味噌汁
①やはたいもを煮て、カツオ・昆布の顆粒出汁を加える。
②自家製味噌を溶く。
③ネギを加える。
・やはたいもの煮物
・キュウリの味噌漬け
・イカの塩辛入りキュウリキムチ
・自家製米のおにぎり
<藤巻さん>
・クリームシチュー
①ニンジン、ジャガイモ、タマネギ、鶏肉を炒める。
②水を入れ、煮込む。
③クリームシチューの素、牛乳を入れる。
④冷凍ブロッコリーを入れる。
「二軒目どうする? ~ツマミのハナシ~」は、「台東区 浅草」。
https://tvtopic.goo.ne.jp/program/tx/73577/1287396/
《浅草 MJ》
《どぜう 飯田屋》
・生ビール 650円
・ハイボール 700円
*ツマミのハナシ①:「ウナギ一匹 ドジョウ一匹」と云われ、栄養価が高い食材として日常的に食されていた。
・どぜう唐揚 880円
・本まぐろ ぬた 950円
・芋焼酎水割り 700円
・芋焼酎ソーダ割り 700円
・どぜう合わせ鍋 3600円 ※2人前
《洒落者》
・日本酒 860円
・生ビール 490円
・芋焼酎水割り 540円
・芋焼酎ソーダ割り 540円
*ツマミのハナシ②クイズ:日本酒の銘柄に使われている文字で一番多い漢字は何?
A:山、 2位 鶴
・パクチーおひたし 430円
・焼きサバポテサラ 430円
・柚子みそなめろう 490円
・やげん軟骨ピリ辛炒め 430円
「JAF」より、メール。「◆◇ パークお散歩クイズ ◇◆」♪
クイズをクリアした人の中から、抽選で5名様に「ガトーフェスタハラダのラスク詰合せ」が当たります!
http://fofa.jp/jafmate/c.p?02cDWi13zt5
「キリン」より、メール。「一番搾り とれたてホップ」が本日発売♪♪
https://www.kirin.co.jp/products/beer/ichiban/toretatehop/?utm_source=ismn&utm_medium=email&utm_campaign=own-IS_ismn_191029&utm_content=1&agechk=1
昨日「080-010-00367」より電話あり・・・出ようとしたら切れた!!!
通信関係会社からの売り込みでした。いらんわ。
https://www.jpnumber.com/freedial/numberinfo_0800_100_0367.html
先程かかってきました。通信関係会社からの売り込みでした。
https://www.telnavi.jp/phone/08001000367
今朝の納豆は「たれ、からしを省いた小粒納豆」。「納豆のタレ」って売っていないのかな???
お好みの味付けでお召し上がりください。
1パック(40g)当たり 77kal
販売者 イオン株式会社
千葉県千葉市美浜区中瀬1-5-1
TEL 0120-28-4196
今日の仕事・・・。
「3S」ヨシ!・・・火曜日は「3Sの日」らしい。
今日の昼食は「いか天・ささみ梅しそ天(天つゆ)」、「ジンジャーポーク(ジンジャーソース)」、「さごし白みそ焼き」のうち、「さごし白みそ焼き」を選択♪
それにしても、作業場の足元が冷えるね・・・!
伝票のアドレスが違っていた!!!困るなぁ~!
仕事を終え、今日は「すき焼き」で一杯♪白菜、タマネギ、ジャガイモもいれました♪
豆腐は「富士山の伏流水 もめん」。
300g
100g当たり 72kcal
販売者 静流食品株式会社 MF3
静岡県富士市大渕字元篤3800-50
TEL 0120-71-8323
しらたきは「群馬のあく抜きしらたき」。
180g
100g当たり4kcal
・煮物やおでんに
・すきやきや鍋に
製造者 株式会社ヨコオデイリーフーズ
群馬県甘楽郡甘楽町小幡204-1
TEL 0274-70-4002
キノコは、「ぶなクイーン」。
ビッグぶなしめじ
BUNA QUEEN
栽培方法の開発により、シャキシャキ食感、うま味たっぷり
長野県産
じっくり熟成させ 大切に育てた 玉のようなぶなしめじ 野趣に近い食感と 風味滋味もまた格別・・・
PREMIUM bunashimeji mushrooms
「きのこが主役になるこんなメニューにおすすめ!」
・オーブントースターで焼ききのこ
・天ぷらやフライ
・お吸い物や煮物
「うま味成分が大幅アップ!」
グルタミン酸 86mg/100g
アラニン 53mg/100g
内容量 100g
100g中 16.3kcal
販売者 株式会社ミスズライフ
長野県上水内郡飯綱町赤塩204-2
TEL 026-257-1030
http://www.misuzu-life.co.jp
〆は「うどん」。
TOPVALU BESTPRISE QUALITY AND TRUST
ゆで うどん
コシがあり、のどごしのよいうどんです。
1食(200g)当たり242kcal
【お召し上がり方】
「ざるうどん」
沸騰したお湯で1~2分お好みの硬さにゆで、冷水で冷やし、よく水をきってから器に盛ります。お好みのつゆと薬味(ねぎ、しょうがなど)でお召し上がりください。
「かけうどん」
沸騰したお湯で約1分ゆで、湯切りをして器に入れます。お好みのかけつゆ、具材でお召し上がりください。
※めんはお湯の中に入れ、しばらくしてからゆっくりとほぐしてください。無理にほぐすとめんが短く切れることがあります。
「焼きうどん」
フライパンに油(大さじ1)をひき、肉、野菜など、お好みの具材を軽く炒めます。うどんを入れ、水(約30ml)を加え、ほぐしながら炒め、お好みの調味料(ソース、しょうゆ、ケチャップなど)で味付けしてください。
販売者 イオン株式会社
千葉県千葉市美浜区中瀬1-5-1
TEL 0120-28-4196
A584
(A333:奈良県、A584:三重県)
ここで、牛肉料理のレシピの紹介♪
【牛肉とたけのこのオイスターソース炒め】392kcal
たれをもみ込むのがポイント
『材料』(2人分)
・牛肉(焼肉用)・・・150g
・たけのこ(水煮)・・・70g
・新たまねぎ・・・1/4個
・グリーンアスパラガス・・・2本
・にんじん・・・40g
・しょうが(みじん切り)・・・1片分
・焼肉のたれ(市販)、片栗粉・・・各大さじ1
・A
オイスターソース・・・大さじ1と1/2
しょうゆ・・・大さじ1/2
酒・・・大さじ1
・サラダ油・・・大さじ1/2
『作り方』
①牛肉は焼肉のたれをしっかりもみ込み、片栗粉をまぶす。
②たけのこは薄切りに、たまねぎはくし形切りに、アスパラは固い部分を除いて5cmの長さの斜め切りに、にんじんは短冊切りにする。
③フライパンに油、しょうがを入れて弱火にかけ、香りが出たら強火で①を炒めて焼き色がついたら取り出す。
④③のフライパンに②を加え、中火で3~4分炒め、③の肉、Aを加え、サッと炒め合わせる。
【牛肉とキムチのうま辛丼】562kcal
『材料』(2人分)
・ごはん・・・400g
・牛肉(切り落とし)・・・150g
・新たまねぎ・・・1/8個
・白菜キムチ・・・50g
・かつお節・・・適量
・A
酒、水・・・各1/4カップ
しょうゆ・・・小さじ1
『作り方』
①牛肉は大きければ切る。たまねぎは薄切りにして水にさらし、水けをきる。
②鍋にAを煮立たせ、牛肉、キムチを加え、アクを取りながら汁けがなくなるまで弱めの中火で煮る。
③丼にごはんを盛り、②、たまねぎ、かつお節をのせる。
※お好みで小口切りにした細ねぎをちらす。
【玉ねぎと牛肉のすき煮丼】
『えんてつ日和』2014年11月号の「チャチャっとクッキング」は、「玉ねぎと牛肉のすき煮丼」だった。
調理時間 約15分
エネルギー 799kcal(1人分)
『材料』(4人分)
・牛きり落とし肉・・・300g
・玉ねぎ・・・1個
・しらたき・・・150g
・塩・・・少々
・ご飯・・・丼4杯分
・卵・・・4個
・A
水・・・1/2カップ
しょうゆ・・・大さじ5
みりん・・・大さじ4
砂糖・・・大さじ2
酒・・・大さじ4
①牛肉は一口大に切る。玉ねぎは5mm幅の薄切りにする。しらたきは塩をまぶしてもみ、水洗いして水気を絞り、4cm長さのザク切りにする。
②鍋にAを煮立て、玉ねぎ、しらたきを入れ、中火で2~3分煮て、牛肉を加え、ほぐしながら火を通す。
③丼にご飯をよそい、②を汁ごと盛りつけ、卵を中心に落とす。
【プルコギ風丼】
『材料』(2人分)
・ごはん・・・400g
・牛肉(薄切り)・・・150g
・にんじん・・・40g
・たまねぎ・・・1/4個
・しめじ・・・30g
・にら・・・20g
・春雨・・・30g
・焼肉のたれ(市販)・・・大さじ4
・サラダ油・・・大さじ1
『作り方』
①牛肉を焼肉のたれに15分ほどつける。
②熱したフライパンに油を入れ、中火で①を色が変わるまで炒め、短冊切りにしたにんじん、薄切りにしたたまねぎ、石づきを取ってほぐしたしめじを加えて3分ほど炒める。ざく切りにしたにら、お湯で戻した春雨を加えてさらに炒める。
③器にごはんを盛り、②をのせる。
【長ねぎと牛肉の焼肉丼】
『材料』(4人分)
・牛うす切り肉・・・300g
・長ねぎ・・・2本
・ニラ・・・1/2束
・ごま油・・・おさじ1
・塩・こしょう・・・各少々
・焼肉のたれ・・・大さじ5
・白ごま・・・少々
・ご飯・・・茶わん4杯分
『作り方』
①牛肉は食べやすい大きさに切る。長ねぎは5cm長さの斜め切り、ニラは5cm長さに切る。
②フライパンにごま油を熱し、牛肉を入れ、塩・こしょうして炒め、一度取り出す。
③同じフライパンで長ねぎとニラを加えて炒め、しんなりしたら②をもどし、焼肉のたれを回しかけて炒め合わせる。
④丼にご飯を盛り、③をのせて白ごまをふる。
【ワイン風味の洋風すき焼き】606kcal
ごちそう鍋をモダンに変身
『材料』(2人分)
・牛肉(すき焼き用)・・・200g
・ブロッコリー・・・80g
・アボカド・・・1個
・トマト・・・1個
・エリンギ・・・1本
・たまねぎ・・・1/2個
・卵・・・2個
・にんにく・・・1片
・A
赤ワイン・・・1/4カップ
すき焼きのたれ・・・1/2カップ
・サラダ油・・・適量
『作り方』
①ブロッコリーは小房に分け、アボカド、トマト、エリンギ、たまねぎはひと口大に切る。にんにくは薄切りにする。
②熱した鍋に油、にんにくを入れて弱火で炒め、牛肉を加えてサッと両面を焼き、残りの①、Aを加えて煮る。
③溶きほぐした卵につけていただく。
※お好みで粗挽き黒こしょうをふる。
【ゴボウ牛丼】608kcal
『材料』(2人分)
・A
牛薄切り肉・・・150g
片栗粉・・・小さじ1/2
・B
砂糖・・・大さじ1
みりん・・・大さじ2
しょうゆ・・・大さじ2
しょうが(すりおろし)・・・1片
・C
ゴボウ(ささがき)・・・1/2本
水・・・50ml
昆布・・・1×10cmのもの1枚
・ごはん・・・茶碗2杯分
・かつお節・・・1パック(4g)
・紅しょうが・・・好みで
・ごま油・・・小さじ1
『作り方』
①Aの牛肉は食べやすい大きさに切り、片栗粉をもみ込む。
②フライパンにごま油を入れて、牛肉を炒める。
③牛肉にほぼ火が通ったら、Bを入れてからめる。
④Cのゴボウを加えてさっと炒め、水と昆布も入れて、ふたをして煮る。(昆布はキッチンバサミで細く切る。)
⑤5分ほど煮て、ゴボウがやわらなくなったらふたを取り、煮汁が多いようなら煮詰める。
⑥器にごはんを入れ、その上にかつお節を広げたところに⑤を入れる。好みで紅しょうがをのせる。
Point
牛肉に片栗粉をもみ込むのがポイント。安い牛肉でもやわらかく仕上がります。さっと炒めた後に調味料をからめることで、じっくり煮込んだかのように味がからみます。ごはんの上に広げたかつお節が、うま味をアップさせてくれます。
本日のカウント
本日の歩数:10,541歩
(本日のしっかり歩行:0歩)
本日:52.2kg、6.8%
本日の餃子消費量:0個
本日の割り箸使用量:0膳
| 固定リンク
コメント