真二郎のお手軽カフェごはん「冷たいおやつ」
昨日のテレビ「朝の!さんぽ道」は、「神田川の源流までさんぽ」「台東区 浅草橋」。
https://tvtopic.goo.ne.jp/kansai/program/tvo/73336/848802/
♪ 約束の橋 佐野元春(1989年)
<柳橋>
<あみ新>屋形船
「江戸通り」
《喫茶 ゆうらく》
・モーニングセット ホットサンド(卵) 430円
「昭和通り」千代田区 秋葉原
♪ 芽ばえ 麻丘めぐみ(1972年)
<海老原商店>
・レンタル使用料(1日) 30,000円
<和泉橋>
♪ 切手のないおくりもの ジム・ロック・シンガーズ(1979年)
<ふれあい橋>
<萬世橋>
<お茶の水橋>
お茶の水の由来は2代目将軍徳川秀忠が水を気に入ったからだという。
<水道橋>
<東京水路カヤックツアー>クーランマン関東店
・3時間コース(1名) 7,000円~
*白山通り
「昼めし旅」は、「群馬県 伊勢崎市」。7/16の放送分。
https://tvtopic.goo.ne.jp/program/tx/46079/1280235/
伊勢崎もんじゃ(いちごシロップ、カレー粉を入れるのが定番)
<小沼さん>
*カット専用キャベツ:
一般的なものと味は同じだが、品種改良で大きく育つ。
*生食専用ナス(宵葉月):
えぐみが少なく、フルーツのような甘さが特徴。塩昆布をのせて食べのもいい。
・ねぎ入り玉子焼き、鶏肉の照り焼き、カジキマグロのバジル焼き、きんぴらごぼう
<細野さん>
*椎茸:かさが丸く膨らみ、張りのあるものが食べ頃。
*ヤングコーン:
トウモロコシの株から間引きのために若採りしたもの。
・ヤングコーンとズッキーニのかき揚げ
①ヤングコーン、ズッキーニを溶いたから揚げ粉をつける。
②油で揚げる。
・ヤングコーンのゴマドレッシングがけ
①ヤングコーンを2分ほどゆで、ゴマドレッシングをかける。
・椎茸のマヨネーズ焼き
①椎茸にマヨネーズを入れ、オーブントースターで5分焼く。
・うどん(ゴボウ、ニンジン、ネギなど)
先日の「きじまりゅうたの小腹すいてませんか?」は、「谷中」。
https://www4.nhk.or.jp/kobara/23/
【猫まんまトマトパスタ】
※塩6g、湯6Lでパスタを茹でる。
※しらたきをパスタ風にいただくウラ技!
しらたきは切り、水で洗い3分茹でてアクを抜く。水を切り、めんつゆ 大さじ2を絡めておく。
『材料』(2人分)
・スパゲッティ(1.7mm)・・・150g
・しらたき・・・200g
・長ねぎ・・・1/2本
・長芋(直径5cm)・・・100g
・煮干し(減塩)・・・5匹
・トマトピューレ(調味済)・・・100ml
・めんつゆ(3倍)・・・大さじ2
・かつお節(減塩)・・・3g
・ドライパセリ・・・適量
・オリーブオイル・・・適量
・A
しょうゆ・・・大さじ2
塩・・・少々
『作り方』
①煮干しの頭とワタを取って縦に裂き、小鍋に入れて250ml程度の水をいれて火にかけ、煮立ったら弱火で5分ほど煮出す。
②しらたきを食べやすい長さに切って小鍋にいれ、かぶるくらいの水を注いで火にかける。煮立ったら3分ほど ゆでてザルに上げ、めんつゆをからめる。
③長ネギは1cm幅の斜め切りにし、長芋は皮をむき、1cm幅の半月形に切る。
④フライパンにオイル:大さじ1をいれて火にかけ、ネギをいれて焼き色がつくまでいためる。長芋をいれてサッといため 合わせる。
⑤(1)とトマトピューレを加え、(A)で味を整え、ゆるいとろみが付くまで2分ほど煮詰める。
⑥かつお節とオリーブオイル:大さじ1を足す。
⑦鍋に塩と水をいれて火にかけて煮立てる。スパゲッティをいれてアルデンテにゆであげる。
⑧スパゲッティとしらたきそれぞれに、ソースをからめ、器に盛ってパセリを散らす。
「キリン」より、メール。
キリンビール大学生はどんなビールライフを送っているのでしょう。『ビールあた~るアンケート』開催中!キリン一番搾り生ビール 350ml缶1ケース(24本入り)を抽選でプレゼント!
さあ、アンケートです!
Q:キリンビール大学生のみなさんは、夏休みやお盆休みには旅行や帰省などいつもと違う場所でビールを楽しんだことと思います。あなたはどんなシチュエーションで夏のビールを楽しみましたか?(複数回答可)
・実家で親族と一緒にゆっくりと
・河原でBBQを楽しみながら
・花火大会で花火を観ながら
・夏祭りや盆踊りの夜店で
・夏フェスの会場で心地よい音楽とともに
・違う場所には行かず、いつもの仲間といつもの行きつけの店で
・同僚や友だちとビアガーデン
・海風を感じながら海の家で
・その他(自由記入)
どのシチュエーションもビールにぴったりですね!抽選で5名様に「キリン一番搾り生ビール 350ml缶1ケース(24本入り)」をプレゼント!!応募締め切りは、8月26日(月)となります。期間が短いのでお早めにご応募ください!!
「増税でキリンビール大学生はどう動く?」前回のあた~るアンケート結果いきま~す!
Q1-1:2019年10月に消費税増税が予定されておりますが、増税に伴い、キリンビール大学生の皆様は新ジャンルを飲む機会は今後どうなりますか?
1位(5728票)変わらない
2位 (892票)増える
3位 (738票)減る
合計票数 7,358票
応募者数 7,358人
Q1-2:その理由を教えてください。
「変わらない」
◎飲みたい物を飲む!
◎外ではビール、家では新ジャンルとしているから増税後も変わらないと思う。
◎自分の唯一の楽しみなのでムダに増やさず減らさずです。
◎ビール党はやはりビールである。
◎今現在新ジャンルを飲んでるから。
etc.
「増える」
◎少し節約思考になるかもしれないので。
◎新しい味の新ジャンルが増えており、自分の嗜好に合ったものに出会う機会が増えてきたので。
◎お小遣いは増額しないので。
◎糖質offなど、年齢を重ねるごとに気になる箇所に対応していただけていると感じています。
◎今後もっと美味しくなるだろうから目が離せない!
etc.
「減る」
◎ビールや新ジャンルに限らず、全体的にお財布のひもはきつく締める。
◎飲む量が減ると思います。(我慢します)
◎収入は変わらないため。
◎2%分を節約する。
◎増税は家計に影響大。
etc.
Q2:新ジャンルに対する印象はどんなものですか?(複数回答可)
1位(4558票)昔より美味しくなった
2位(3187票)安い
3位(1857票)すっきりしている
4位 (851票)飲んだことがない
5位 (778票)コクがある
6位 (119票)その他(自由記入)
合計票数 11,350票
応募者数 7,358人
Q3:新ジャンルに求める価値は?(複数回答可)
1位(4662票)ビールに近いコク
2位(3715票)価格
3位(3081票)すっきり爽快な味わい
4位 (881票)炭酸の強さ
5位 (198票)その他(自由記入)
合計票数 12,537票
応募者数 7,358人
増税しても、今までと同じように自分の好きなものを飲もうという真っ直ぐなキリンビール大学生が多かったです。新ジャンルに対しては、美味しくなっていてコストパフォーマンスも高いという印象が強いようです。さらにビールに近いコクやすっきり爽快な味わいが求められています。新ジャンルに求められている価値のその他では「アルコール度数の高さ」「機能性」が多く見受けられました。ビールにはビールのよさがあり、新ジャンルには新ジャンルのよさがあり。それぞれの特長を念頭に、味わいたいですね。
https://click.mailinfo.kirin.co.jp/?qs=8f0b87e793f5379ece8072908da012f35b2e86ff30dc1eb6a47f35f3a3d13972d9f664e15e28a842847969873d467cfb6b44076212c3558f
「日本酒ギフトおつまみのミツワ酒販」より、楽天メール。「越乃寒梅 白(普通酒)」1800mlが2,100円
https://item.rakuten.co.jp/mituwa/475244/?scid=rm_205145
同じく「八海山 普通酒」1升瓶 1800mlが、1,998円↑↑↑
https://item.rakuten.co.jp/mituwa/10001941/?scid=rm_205145
昼休みに自転車屋に電話。見積もりがいくらになったかという件。
お子さん、奥さん、旦那さん・・・話す人で対応が違っている感じ・・・統一性がない・・・。
「貸自転車」に「TSマーク」などの保険が付いているか聞くと、「そんなの自己責任、自転車を貸せない」と言われた・・・結局、自転車屋ももうけしか考えていなんだろうな・・・。TSマークぐらい入っておいてよ!
http://nakano-cyc.com/
交通事故を起こすと加害者も被害者も不幸になるよ!!!!
仕事帰りに「LOTO 6」を買う。これだけ、いろいろと当たっているんだから、車じゃなくて、「宝くじ」に当てさせて下さいよ!!!
帰宅したら、事故った相手から手紙が届いていた・・・。
夕方は、「ごはんに合う ごくうま 熟うま辛キムチ」で一杯♪
長野県産 高原白菜使 熟うま辛キムチ
かつお魚醤・イカごろ 配合
コクと旨さ
内容量 200g+20g増
期間限定 20g増量中
100g当たり49kcal
製造者 東海漬物株式会社
愛知県豊橋市駅前大通2-28
TEL 0120-623-336
さらに「ガーリックペッパー ポークソテーステーキ用」♪
オマケに、「ジャガイモの塩コショウ焼き」♪
ここで、『Clife』2019年8月号の「真二郎のお手軽カフェごはん」より、「冷たいおやつ」の引用↑↑↑
RECIPE 01【2層のほうじ茶豆乳プリン】
『材料』(4個分)
・無調整豆乳・・・300ml
・砂糖・・・大さじ1
・A
粉ゼラチン・・・5g
熱湯・・・大さじ3
・ほうじ茶・・・200ml
・メープルシロップ・・・大さじ2
・B
粉ゼラチン・・・・5g
熱湯・・・大さじ3
①ボウルに無調整豆乳、砂糖を入れて混ぜ、よく溶かしたAを少しずつ加えながら混ぜる。カップに移し、冷蔵庫で3時間ほど冷やし固める。
②ボウルにほうじ茶、メープルシロップを入れ、よく溶かしたBを少しずつ加えながら混ぜる。冷蔵庫で3時間ほど冷やし固める。
③②をスプーンで細かく崩して①にのせ、お好みでミント(分量外)を添える。
POINT
ゼラチンは、熱湯でよく溶きましょう!ぜひ、ほうじ茶と相性抜群なメープルシロップで作ってね!
RECIPE 02【生メロンシロップのかき氷】
『材料』(2人分)
・水・・・40ml
・グラニュー糖・・・50g+小さじ2
・メロン・・・1/2個
・生クリーム・・・50ml
・氷・・・適量
①耐熱ボウルに水、グラニュー糖50gを入れる。ラップをして電子レンジ(600W)で2分加熱し、冷ます。
②メロンの種とワタを茶こしに入れてこし、果汁を①に入れる。メロンの果肉も小さめのスプーンでつくって加える。
③ボウルに生クリーム、グラニュー糖小さじ2を入れ、7分立て(※)に泡立てる。
※泡立て器で持ち上げたときに、角は立たず、筋が残るくらいの状態。
④かき氷器で氷を削って器に盛り、②をかけて、③をトッピングする。
POINT
お手頃な価格のメロンで十分おいしくできますよ!種やワタの周りにおいしい果汁があるので、逃がさずに使いましょう。生クリームの代わりに練乳でもOK!!
RECIPE 03【プルプル!抹茶わらび餅】
『材料』(4人分)
・A
わらび餅粉・・・25g
砂糖・・・大さじ1/2
抹茶・・・小さじ1
・水・・・・110ml
・きな粉、黒蜜、ゆで小豆、お好みのフルーツ・・・各適宜
①ボウルにAを入れ、水を少しずつ加え混ぜる。茶こし、耐熱ボウルに移す。
②①にラップをして電子レンジ(600W)で1分30秒加熱し、木べらでよく混ぜる。ラップをして再び1分加熱したら、滑らかになるまでよく練る。もう1度ラップをして30秒加熱し、さらに練る。
③バットにラップを敷き、さっと水でぬらしたら、②を流し入れる。冷めるまで常温に置く。
④ぬらした包丁でわらび餅を食べやすく切り、器に盛る。お好みで、きな粉、黒蜜、ゆで小豆、フルーツをのせる。
POINT
3回に分けてレンジで加熱することで滑らかな食感に仕上がりますよ。
RECIPE 04【お手軽カップティラミス】
『材料』(4個分)
・カステラ(市販)・・・2切れ(約80g)
・コーヒーゼリー(市販)・・・約2個(140g)
・生クリーム・・・100ml
・砂糖・・・大さじ3
・プレーンヨーグルト・・・100g
・A
粉ゼラチン・・・4g
熱湯・・・大さじ2
・ココアパウダー・・・適宜
①カステラを一口大に切ってカップに入れたら、コーヒーゼリーをスプーンで細かく崩してのせる。
②ボウルに生クリーム、砂糖を入れ、8分立て(※)に泡立てる。ヨーグルトをよく混ぜてから加え、生クリームと合わせる。よく溶かしたAを少しずつ加えながら混ぜ、①にのせる。
※泡立て器で持ち上げたときに、角が立ち、先端が曲がる状態。
③冷蔵庫で半日ほど冷やしたら、ココアパウダーを振り、お好みでチャービル(分量外)を添える。
POINT
お手軽にできるようにコーヒーシロップを市販のコーヒーゼリーで代用。ゼリーのプルプル食感が加わり、新食感のティラミスに。
本日のカウント
本日の歩数:10,531歩
(本日のしっかり歩行:0歩)
本日:51.5kg、10,3%
本日の割り箸使用量:0膳
本日の餃子消費量:0個
| 固定リンク
コメント