JRさわやかウォーキング「~静岡DC記念~ 出世の街浜松 家康公祭り・家康楽市と市内銘菓名店めぐり」
今日から6月1日。壁紙を替えましょう!
2019年6月の壁紙カレンダー 『 阿寒町 』
撮影は、北海道の写真家 大柳雅資さんです。
この時期になると、阿寒の杜の中でも、エゾフクロウの赤ちゃんが姿を見せてくれます。
https://item.rakuten.co.jp/snowland/kagebami-kitaguni/
昨日のテレビ「昼めし旅」は、「千葉県 船橋市」。4/11の放送分。
https://kakaku.com/tv/channel=12/programID=46079/episodeID=1253309/
<ふなばしアンデルセン公園>入場料 900円
*<グッズショップ>
*<子ども美術館ゾーン>
◆染のアトリエ 利用料金 600円~
◆木のアトリエ 利用料金 400円~
<古澤さん>
・ユッケジャンうどん
①ニンニクする。カイエンペッパー、コチュジャン、ゲランドの塩などでタレを作る。
②ニンジン、肉を炒める。タレを入れる。水2Lを入れる。
③ゆでたうどんにコチュジャンスープをかける。
・ナムル
①ほうれん草、もやし、ニンジンを茹で、湯切りをして、ゴマ油などとよく和える。
・ビビンバ
・高野豆腐の豆腐ミール
「世界の居酒屋 10min.」は、「フランス パリ11区」。
https://tvtopic.goo.ne.jp/program/nhk/90962/1265217/
《BISTROT A VIN》
・あらゆる肉の盛り合わせ
サラミ、豚のリエット、チョリソ―、ニンニク風味のスモークソーセージ、田舎風パテ、生ハム
※ソーセージの上にバターを山盛り
・マテ貝のワイン蒸し
ニンニクとバジルのソース
・血詰めソーセージ(極太)、マッシュポテト、焼きリンゴ、おまけのソーセージ、すっぱいネギのマリネ
・冷しちゃったポトフ
先日の「タモリ倶楽部」は、「方言女子を丸裸!”なまり”ミュージックアカデミー」。
https://matome.naver.jp/topic/1Lwdi
*博多弁 デスメタル
*津軽弁 シャンソン
*秋田辨 カントリー
*広島弁 90年代のJ-POP
*京都弁 マディ・ウォーズのブルース
「サッポロ」より、メール。
【たこと生らっきょうのぬた】
覚えておきたい定番の味!
生のらっきょうが店頭に出たら、ぜひ味わいたい一品。和からしの香りがきいた白みそベースの上品なぬたとよく合います。他の野菜とも相性良しのあえごろも!応用のきくレシピです。
『材料』 (2人分)
・ゆでたこ 150g
・わけぎ 1/2わ
・生らっきょう 50g
・A
白みそ 大さじ2
酢 大さじ1
砂糖 大さじ1
和からし(練りからし) 小さじ1/2
①わけぎは塩少々(分量外)を入れた熱湯でさっとゆでてざるに上げる。冷めたら端を揃えて持ち、根元から葉先に向かって手でしごいて中のぬめりを取る。
②たこは食べやすい薄さに切る。わけぎは長さ3センチに切る。生らっきょうは根と頭の部分を切り落とし、斜め薄切りにする。
③ボウルにAを入れて混ぜ合わせ、たこ、生らっきょう、わけぎを加えてよくあえる。
POINT
生らっきょうの代わりに、玉ねぎやみょうがでもおいしく作れます。
http://d.sapporobeer.jp/c/ajlKaoeu5FcWcKad
【牛肉のタリアータ】
バルサミコソースで深い味わいに!
タリアータは、焼いた牛肉を薄く切って皿に盛りつけるシンプルなイタリア料理です。削ったパルミジャーノレッジャーノや野菜と合わせるとワインがすすむおいしさです。牛肉は重さが同じでも厚みや形によって火の通り方は変わってくるので、レシピの焼き時間は目安にしてください。
『材料』 (2人分)
・牛サーロイン肉 250~300g
・ルッコラ 30g
・パルミジャーノレッジャーノ 15g
・塩 小さじ1/3
・オリーブ油 大さじ3
・ソース
バルサミコ酢 大さじ3
はちみつ 大さじ1
塩 少々
こしょう 少々
①牛肉は冷蔵庫から出して30分以上おいて常温に戻しておく。脂肪と赤身の間に切り込みを入れ、塩をふる。フライパンにオリーブ油と牛肉を入れてふたをし、強火で1分蒸し焼きにする。上下を返して再びふたをし、さらに1分蒸し焼きにする。
②長さ30センチくらいに切ったアルミホイルを2枚重ねて広げ、中央に牛肉をのせて、フライパンに残った油をかけてから全体を包み、3分おく。(アルミホイルを2枚重ねることで大きな肉でもしっかり包め、余熱で火が通る。)
③ソースを作る。フライパンにバルサミコ酢とはちみつを入れて中火にかけ、とろみが出るまで煮詰めて塩、こしょうを加える。
④アルミホイルから牛肉を取り出して薄くそぎ切りにし、皿に並べる。ルッコラの葉をつんで添え、パルミジャーノレッジャーノをピーラーで大きく削り、ルッコラの上に散らす。3のソースをかける。
POINT
いろいろな野菜と合わせて、サラダ仕立てにしてもよいでしょう。 タリアータのサラダ仕立て 材料(2人分)と作り方: ①フライパンにオリーブ油(大さじ1/2)を強火で熱し、斜め切りにしたグリーンアスパラガス(4本)、縦半分に切ったマッシュルーム(3個)、くし形切りにしたたけのこの水煮(80g)を2分ほど炒める。②牛肉、パルミジャーノレッジャーノとともにあえ、ソースをかける。
http://d.sapporobeer.jp/c/ajlKaoeu5FcWcKae
「アサヒ」より、メール。
【ちくわのカレー風味磯辺揚げ】(307kcal)
スパイシーなカレー塩をつけて頂く磯辺揚げ。揚げたては、チーズがとろけるおいしさ♪
『材料』(2人分)
・ちくわ 4本
・プロセスチーズ 40g
・小麦粉 少々
・水 65ml
・揚げ油 適量
・A
小麦粉 40g
青のり 小さじ1
カレー粉 小さじ1
・B
カレー粉 小さじ1/4
塩 小さじ1/2
①プロセスチーズは8等分の棒状に切る。
②ちくわの穴に1を1本、回しながら詰め、逆側からも1本詰める。同様にすべてのちくわにも詰める。詰め終わったら、薄く小麦粉をまぶす。
③ボウルに水を入れてAを加え混ぜ合わせ、2をくぐらせる。
④鍋に揚げ油を入れて170℃に熱し、3を入れてカラッと揚げる。
⑤斜め半分に切り分けて器に盛り、Bを混ぜ合わせたカレー塩を添える。
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/search/recipe.psp.html?CODE=0000002118
「カクテルでつくる大人のアイス」
【Apple Apple】
『材料』(1個分)
・A
アップルワイン 5ml
クランベリージュース 30ml
アップルジュース 10ml
・B
りんごすりおろし 20g(くし形1/8個分)
りんごスライス 10g(くし形1/16個分)
はちみつ 5g
『作り方』
①A、Bをそれぞれ混ぜあわせる。
②AとBをあわせて、お好みの型に入れ冷やし固める。
【Beer Berry Mix】
『材料』(1個分)
・A
スーパードライ 20ml
ボルスクレームドカシス 10ml
アサイードリンクベース 40ml
・B
レモン汁 5ml
三温糖 5g
冷凍ベリーミックス 適量
『作り方』
①A、Bをそれぞれ混ぜあわせる。
②AとBをあわせて、お好みの型に入れ冷やし固める。
https://www.asahibeer.co.jp/season/summer/
【コンニャクキムチ炒め~簡単3stepおつまみ~】(110kcal)
キムチの味が染みたコンニャクが美味。食感も豊かでビールによく合います!
『材料』(2人分)
・コンニャク 1/2個
・キムチ 80g
・ゴマ油 大さじ1
・酒 大さじ1
・みりん 大さじ1
・しょうゆ 大さじ1/2
・塩 少々
・のり 1/4枚
『作り方』
①コンニャクは薄くスライスして、味が染みやすいよう麺棒や包丁の背などでたたく。キムチは食べやすい大きさに切る。
※コンニャクの表面をしっかりたたいて凹凸をつけることでキムチの旨味が染み込む。
②フライパンにゴマ油をひき、中火に熱し、コンニャクを入れて塩をふって炒める。最初にコンニャクから水分が染み出てくるので、それを飛ばすようにしながら、3~4分しっかりと炒める。
③キムチ、酒、みりん、しょうゆを加えて炒めて、全体によくからませ、仕上げにちぎったのりをかける。
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/search/recipe.psp.html?CODE=0000002555
「さっぱり梅シソ鶏つくねで居酒屋気分♪」
さっぱりジューシーな梅シソつくねに、簡単に出来る漬け物を合わせました。
【鶏の梅シソつくね串】(250kcal)
相性の良い梅とシソを合わせた、爽やかな一品です。串に刺して居酒屋風に。
『材料』(2人分)
・大葉 10枚
・サラダ油 小さじ1
・梅干し 1個
・たね
鶏挽き肉 200g
玉ねぎのみじん切り 1/4個
酒 小さじ1
片栗粉 大さじ2
塩、粗挽きコショウ 各少々
・A
しょうゆ、みりん、酒 各小さじ1
砂糖 小さじ1/2
『作り方』
①大葉は半量を細切りにし、残りはみじん切りにする。ボウルにたねを練り混ぜ、粘りが出たらみじん切りにした大葉を加えてさっと混ぜる。6等分にして細長い楕円形にまとめる。梅干しはたたく。
②フライパンにサラダ油を熱して、1を並べて両面をこんがりと焼く。余分な油を拭いてAを回し入れて全体にさっと絡める。串に刺して器に盛り、梅、大葉をのせる。
POINT
梅にフレッシュなシソを加えることで、爽やかな香りがプラスされます。
【長芋の香味しょうゆ漬け】(39kal)
ニンニクとショウガの風味豊かな簡単に出来る漬物です。
・芋 80g
・A
しょうゆ 大さじ1
酢 大さじ1/2
ニンニク、ショウガの薄切り 各2~3枚
昆布の細切り 適宜
『作り方』
①長芋は皮をむいて厚さ5mmの半月切りにする。
②保存袋に長芋を入れてAを絡め、10分ほど置く。
POINT
タレに昆布を入れると、風味や旨味が出ます。30分以上置くと味がなじみます。
https://www.asahibeer.co.jp/stylefree/500recipe/recipe/A029.html
ビールにぴったり!「餃子」
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/special-recipe/gyoza/
低糖質おつまみ 春!
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/recipe/special-recipe/teitousitsu/spring/
「釜庄」より、楽天メール。「きんとんパイ」の案内♪
https://item.rakuten.co.jp/kamasho/c/0000000773/?scid=rm_192960
「松尾ジンギスカン」より、楽天メール。「ジンギスカンのおいしい食べ方」♪
http://www.matsuo1956.jp/howto/
今日は、映画「ゴジラ」を見に行こうとも思っていただけど、映画料金が100円値上げなんですね!!!
そんな訳で「JRさわやかウォーキング」「~静岡DC記念~ 出世の街浜松 家康公祭り・家康楽市と市内銘菓名店めぐり」に参加。
浜松駅に8時20分頃到着。もう受付をしていた!
マップをもらってウォーキングスタート!
「蒲神明宮」到着。
メッセージとパンフレットをいただいた。
「巖邑堂」到着。麦茶をいただいた。(ありがとうございます。)
明治4年創業の老舗和菓子店。人気商品のどらやきは一つ一つ手焼きされる皮、自家製のあんが特徴です。(売切れ次第終了となります。)
「春華堂 佐藤店」到着。お茶を頂いた。(感謝します。)
3年熟成した田舎味噌がほのかに香るやさしい味わいの田舎みそまんと、中から黒蜜がとろ~り春華堂自慢の創作まんじゅうがおすすめです。(売切れ次第終了となります。)
「たこまん 浜松本店」到着。
たこまんの代表銘菓、冷んやりふわふわの大砂丘チーズクリームの生タイプを是非ご賞味ください。(売切れ次第終了となります。)
「コンビニ」で「TOTO BIG」を買いましょう!
「浜松市防災学習センター」到着。小学校を使っているね。懐かしい顔に出会った!!!・・・ここも天下り先だったか・・・!!!天下りできる人は、「ハローワーク」に行ってもなかなか就職口が見つからない人の苦労なんで分からないでしょうね!!!!!
防災に関する知識の普及及び啓発の拠点施設として、多くの市民に防災の学習や体験の場を提供するとともに、次世代の担い手となる小・中学生が防災教育について楽しく学び、体験できる施設です。
「遠州織物会館」に到着。3階まであった。上るのは、きつい!
日本三大綿織物産地のひとつ、遠州織物をデザイナー・アパレル等のみならず広く一般消費者にPRする為、産地素材や一部製品等を展示しています。また、クリエーターによる展示・販売もしています。
「浜松元城町 東照宮」通過。行列ができていた。何故だろう???何が行われるのだろう???
「家康楽市」到着。いろいろな出店があるね!
2019年05月23日の朝刊に「家康楽市 地元グルメ続々」といいう記事が出ていた。
実行委がPR 浜松で来月1、2日
浜松市中区の浜松城公園駐車場を会場に6月1、2日に開催される「家康楽市」(中日新聞東海本社後援)の実行委メンバーら8人が22日、市役所を訪れ、鈴木康友市長にイベントをPRした。
徳川家康の躍進を支えた浜松・浜名湖の食材を「浜松パワーフード」として提供し、農水畜産業の活性化を図る。
12回目を迎える今回は、ウナギのつかみ取りや釣り堀でのニジマス釣りなど体験型コーナーを用意。1日は魚類学者でタレントのさかなクンと歴史家の磯田道史さんのトークショーがあり、2日には大河ドラマ「おんな城主 直虎」でおとわ役を演じた新井美羽(みう)さんがゲストで登場する。
メインの模擬店では、農水畜産やスイーツの出店が80ブース並ぶ。イベント限定で、浜松産の紅ほっぺを使ったイチゴミルクのかき氷、地元産で甘みのあるジャガイモやズッキーニなどが入った本格カレー、ジューシーな食感の照り焼きスペアリブも味わえる。
秋元健一実行委員長は「学んで楽しめる見どころ満載のイベント」と来場を呼び掛ける。
両日とも午前9時~午後4時半で入場無料。雨天決行。
(篠塚辰徳)
https://tabi.chunichi.co.jp/odekake/190523odekake_1.html
「浜松魅力発信館 The GATE HAMAMATSU」到着。
浜松の魅力を発信する拠点としてビーチ・マリンスポーツに関する展示や、食の魅力を伝えるカフェや物販に加え、今年の大河ドラマ「いだてん」展も併設した複合施設です。
バッジをくれた!
駅前で、「エイトバン」と「ポケットティッシュ」をくれた。
あなたや、あなたの会社の無線機は大丈夫ですか?
「電波の困った!」は電波適正利用推進員に相談してみよう!
総務省・電波適正利用推進院協議会
http://www.cleandenpa.net/
「春野電子パーツ」に寄り、デジカメのビスを買いましょう!・・・と、移転していた。そして、パソコンショップになっていた!???もう「トランジスタ」とか「IC」の一般の需要は無くなったのでしょうか???・・・ちなみに、土曜日なのにやっていなかった???
TEL 474-6110
ドラッグストアに寄り、売り出しの「花王石鹸ホワイト」3個181円、それに「チーズあられ」108円を買う。
石鹸は3つの香りがあった。「チーズあられ」は製造中止になるらしい!
「酒&FOOD かとう」に寄り、借金16,242円を支払う。
https://slowkato.hamazo.tv/
スーパーに『ふれ愛交差点』をもらいに行きましょう!ついでに「古紙」を持って行く。13ポイントget!
『ふれ愛交差点』をもらい、店内に入る。売り出しの「ヨーグルト 恵」127円、それに「千葉県産 かつお あら」108円を買い帰宅。
FIRE 挽きたて微糖 直火仕上げ
直火で仕上げた 挽きたて豆の香ばしい味わいが 楽しめる微糖コーヒー。
内容量 185g
100g当たり 15kcal
販売者 キリンビバレッジ株式会社
東京都千代田区神田和泉町1丁目
TEL 0120-595955
http://www.safety.kirin.co.jp
http://www.KIRINFIRE.com/
草がまた生えてきた・・・草取りをしなければ!!!
「新ジャガイモ」をもらいに行きましょう!
夕方は、今日買った「千葉県産 かつお あら」の煮付けで一杯♪今日もらった「新ジャガ」も入れましょう♪
今日のお風呂は、今日買った石鹸を使いましょう!
花王石鹸ホワイト
White クリームみたいな石けん
Kao Soap since 1890
アロマティック・ローズの香り
100%植物原料(石けん素地)
標準重量 130g
肌をやさしく洗える、クリームみたいな石けん
・豊かな泡立ちと、きめ細かでのびの良い泡のために、植物原料「天然やしミルク」をたっぷり使用。(パームやしの種子に含まれる胚乳)
・天然由来スクワラン(保湿成分)配合
・ふわっとやさしいアロマティック・ローズの香り
販売名 花王石鹸ホワイト aa
花王株式会社
東京都中央区日本橋茅場町1-14-10
TEL 0120-165-692
本日のカウント
本日の歩数:25,186歩
(本日のしっかり歩数:14,541歩)
本日:54.2kg、11.7%
本日の割箸使用量:0本
本日の餃子消費量:0個
| 固定リンク
« 「鶏肉の酢醤油煮」「手羽元のごま醤油から揚げ」「手羽元と大根の煮物」「手羽元の照り焼き」「ピリ辛手羽先」「鶏モモ肉ソテーの姫ねぎソース」「揚げ鶏の薤白薬膳ダレ」 | トップページ | 「志太泉 純米吟醸 おりがらみ」、そして「えつんこ南蛮漬け」 »
コメント