「大庭英子のおいしい家ごはん」(1-2)「ブリの照り焼き」
あなたの抱いた夢は、いつもあなたの背中を押してくれている。
高校時代、希望していた進路をあきらめ、学校も辞めようと考えていたときにいただいた言葉です。夢は遠くにあるものではなく、いつもそばにいて、背中を押してくれている、と励ましてくれました。 -北海道「YAKUMARU」さん(33歳)
今朝の朝刊のコラム欄より、引用。
決闘するために開発されたロボットに、アトムは戦いをやめて、一緒に人間を救おうと呼びかけた。<おまえはそれでもロボットかっ…なんのために生まれてきたんだっ>。手塚治虫さんがえがいた『鉄腕アトム』の名場面の一つである
▼アトムは一九五〇年代に登場した。善悪を考え、人の友だちにもなれる。人間性を知るロボット像は世界でも異例だったようだ。病床で作品に熱中したのが、きのう中日文化賞が贈られたロボット工学の福田敏男さんである
▼小学生時代に、肺結核で寝たきりになっている。死線をさまよったこともあった。抗生物質ストレプトマイシンの普及で回復する。科学の恩恵と人を救う力を身をもって知った。人のためになるアトムのようなロボットをつくりたい。そんな夢を持つことになる
▼紛争地で大きな力を発揮することになる地雷除去のためのロボット、血管内で働くマイクロ手術ロボット、人間のような動きをするロボット。開発し、携わった数多くのロボットは夢の延長線上に位置付けられる
▼米国電気電子学会の会長に選ばれた。巨大な学会でアジア人として初、ロボット工学の学者としても初という会長に来年、就任する。科学技術を使って、アフリカやアジアの教育支援をすすめていくそうだ
▼「大事なのはヒューマニティー(人間性)」。アトムに見た思いを持ちこむのだという。
https://www.chunichi.co.jp/article/column/syunju/CK2019053002000117.html
昨日のテレビ「朝の!さんぽ道」は、「第18弾!じゃない方さんぽ」「戸越商店街じゃない方の戸越さんぽ」「品川区 戸越」。
https://tvtopic.goo.ne.jp/kansai/program/tvo/73336/824047/
♪ Ja-nay 鹿賀丈史(1996年)
《鶏&デリ》
♪ サボテンの花 財津和夫(1993年)
<外越八幡神社>
外越の名の由来。江戸を越えた。
<MUROMAMESHA ムロマメ舎>
シーアネモネ
☆撮影(1時間) 5,000円
♪ 尾崎紀世彦 また逢う日まで(1971年)
<レディスショップ カワコシ>
・シャツ 2,980円
《Hacco to go!》
・酒粕シェイク プレーン 500円
・酒粕レアチーズケーキ 400円
<戸越公園>
オナガ(鳥)
<日本音楽高等学校>明治36年創立
<ひのみ広場>
《やきとり 二葉屋》
・豚のカシラ 1本 100円
「昼めし旅」は、「神奈川県 藤沢市」。4/9の放送分。
https://kakaku.com/tv/channel=12/programID=46079/episodeID=1252751/
アジ、サヨリ、マダイ《しらすと伊勢海老 中兵衛》
《かくれ家 くいどころ ななはち》永井さん
・親子丼
鶏肉、卵、玉ねぎ、ほうれん草
丼に盛ってから、ごまと海苔をのせる。
・マグロ、ヒラメ、エンガワの刺身
・りんごとトマトのピクルス
<井出トマト農園 直売所>
<中村さん>
・トマトカレー
①新玉ねぎ 2個、鶏むね肉を炒める。湯引きした桃太郎トマト 5個を入れて煮込む。(水は入れない)
②20分ほど煮込み、市販のカレールーを入れる。
③お皿に盛り、ゆで卵を添える。
・ミニトマト(キャロル、ピッコラルージュなど)のサラダ
・大根としめじの煮物
「本能Z」。
https://hicbc.com/tv/honnou-zi/archives/category/list/
「中山の発見地元グルメ」鹿児島県霧島市
《焼肉厨房 わきもと》
・黒豚丼ランチ 1,080円
薄くスライスした黒豚をしょう油ベースの秘伝ダレで煮込んだ丼
《小梅》
《Lounge 5s》
「水郷のとりやさん」より、楽天メール。「舞浜イクスピアリの地ビール工房 ハーヴェスト・ムーン」と「焼き鳥」の案内♪
https://www.rakuten.ne.jp/gold/suigodori/fathersday.htm?scid=rm_197493
朝、ヘルスメーターに乗るが電池が切れている!!!単3を4本調達せねば!!!
今日の仕事・・・「cover gasket」って何だ?
バルブカバー・ガスケット◆車の部品名
https://eow.alc.co.jp/search?q=cover+gasket&ref=sa
シリンダーヘッドと(シリンダー)ヘッドカバーは、ゴム製のパッキンでオイルが漏れないように組まれています。
http://syaken-parts.com/index.php?%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AD%E3%83%B3
「NTN」の初めての仕事をした・・・神経を使って疲れた!多分、慣れれば簡単にできるんだろうけどね・・・。
「品質安全宣言」というのを書かなければいけない。写真と共に掲示するらしい。「搬入異常 0件」は、分かるが「商品事故 0件」の「商品事故」って何???知らないことばかりだ!
荷物事故とも呼ばれる運送業に付き物なのが商品事故です。
商品事故とは例えばあなたがお酒の入った荷物を「積込み中、配達中」に割ってしまうことです。
https://unsou-tenshoku.biz/entry9.html
今日の昼食のメインディッシュは「チーズクノーデル」???ナニコレ???・・・コロッケだったよ!チーズが入っているのかな???
「マツコの知らない世界」でコロッケを採り上げていたんですね。
そこでコロッケ王子みたいな人がトレンドとして紹介したのが、コモデティイイダ(スーパーマーケット)の二層仕立てのコロッケでした。
見た目は普通のコロッケですが、外側に揚げ衣、その内側にジャガイモ、さらにその真ん中に何らかの「あん」の具材が入っているものです。
番組では特に言っていなかったけれど、二層のコロッケはドイツではクノーデルと呼ばれています。
もともとは東ヨーロッパの食べ物で、饅頭のように具材を練ったジャガイモで包み、それを揚げるという発想だったようです。
http://baroclinic.hatenablog.com/entry/2015/06/05/235338
仕事を終え、帰宅して「ブリの照焼き」と「野菜サラダ」で一杯♪
ブリは先日、2切れ半額の117円で買った「長崎県産 天然ぶり」♪
2018年1月14日の「大庭英子のおいしい家ごはん」は、【ブリの照り焼き】(321kcal)。
「背」「腹」どちらが好み?
真冬の“寒ブリ”は脂がのり、とびきりの美味。蒸し焼きでふっくらと火を通してから、味をサッとからめて、フレッシュにいただきましょう。フタつきのフライパンで簡単に作れます。
『材料』(4人分)
・ブリの切り身(背)・・・4切れ
<下味>
酒・・・大さじ1/2
しょうゆ・・・大さじ1
ショウガの搾り汁・・・小さじ1
・油・・・小さじ1
・酒・・・大さじ2
・みりん・・・大さじ2
・砂糖・・・大さじ1
・しょうゆ・・・大さじ2と1/2~3
・ショウガの搾り汁・・・大さじ1
※菊花かぶなどを添えて
①下味をつける
ボウルに下味の調味料を合わせて、ブリを入れる。途中で上下を返しながら、10分ほど浸して味をからめる。
②焼きつける
ブリの水気をペーパータオルでふきとる。
フライパンに油を熱し、盛りつけるときに上になる面(皮の広い面)を下にしてブリを入れる。中火で2分ほど色よく焼きつけて、裏に返し、同じように色よく焼きつける。
③余分な脂をふきとる
フライパンに出た魚の余分な脂を、ペーパータオルでふきとる。脂が残っていると、魚にきれいな焼き色がつかず、風味も落ちる。また、あとで加える調味料の味のからみも悪くなるので、照り焼きに欠かせない大事なプロセス。
④蒸し焼きにする
脂をふきとったら、フライパンにフタをして、弱火で2~3分蒸し焼きにする。
⑤味をからめる
(4)に酒をふり、みりん、砂糖、しょうゆ、ショウガの搾り汁を加える。スプーンで魚に調味料をかけながら、フライパンをゆすって味をからめる。器に盛り、菊花かぶなどを添える。
《わたしの台所》
全長70cmにもなるブリは、もちろん切り身で売られています。同じ切り身でも、中骨の上側の“背”(写真右)と、中骨の下側の“腹”(同左)があるのをご存じですか。
照り焼きの強めの味つけで食べるなら、皮が黒っぽい“背”を選ぶのがおすすめです。人間と同じで魚もお腹(なか)に脂肪がつきやすい。皮が白っぽい“腹”は脂がとても多いので、照り焼きにするとコッテリしすぎます。塩焼きやしゃぶしゃぶでアッサリと食べるのに向くのです。
“背”の切り身も、旬には脂がよくのっていたり、身が厚かったりするもの。下味をつけてから焼く一手間で、味が引き締まり、おいしくいただけます。
http://opi-rina.chunichi.co.jp/gourmet/20180116iegohan.html
本日のカウント
本日の歩数:9,998歩
(本日のしっかり歩数:0歩)
本日:電池切れにより、不明
本日の割箸使用量:0本
本日の餃子消費量:0個
| 固定リンク
« 「キヌアサラダ」「炒めキャベツ入りポテトサラダ」「アスパラガスと豆野菜のミモザ風サラダ」「ホタルイカと春野菜のサラダ」「しらすと豆腐のしょうゆレモンサラダ」 | トップページ | 「鶏肉の酢醤油煮」「手羽元のごま醤油から揚げ」「手羽元と大根の煮物」「手羽元の照り焼き」「ピリ辛手羽先」「鶏モモ肉ソテーの姫ねぎソース」「揚げ鶏の薤白薬膳ダレ」 »
コメント