« 簡単!おいしい!薬膳ごはん「手羽元と長芋のカレー煮」「トマトジュースごはん」「ほうれん草と麩のみそ汁」 | トップページ | 「バル デ エス パーニャ ムイ 名古屋ミッドランド店」「とりごぼう弁当」「青しそ入いわし揚げ」「冷やし中華」、そして「焼うに(三陸産)」 »

2018年6月30日 (土)

「若竹 夏詣酒」「新!のどごし<生>」、そして「あなたのお知恵拝見「残りごはん活用法」」

 今日は6月30日、「夏越の祓」。
 1年も半分が過ぎた6月の晦日に行う神事。各地の神社では「茅の輪(ちのわ)くぐり」(茅(ちがや)を束ねて作った「茅の輪」と呼ばれる大きな輪を鳥居などにくくりつけ、その中を通る行事)で罪やけがれを払い、残り半年の無病息災を祈願します。夏越の祓の行事食が夏越ごはんです。
【夏越ごはん】(375kcal)
旬の野菜をてんぷらに。しょうがだれですっきりと
 夏越ごはんは、夏越の祓の行事食として考案されたものです。伝承にならった食材や、邪気を払うとされる赤色と緑色や旬の食材が取り入れられています。
 パプリカとゴーヤーで邪気祓いの色とされる赤と緑を表現。災いを防ぐとされるしょうがのたれをかけます。
『材料』(2人分)
・パプリカ(赤)・・・1/2個
・ゴーヤ・・・1/4本
・てんぷら粉・・・適量
・揚げ油・・・適量
<しょうがだれ>
 めんつゆ(3倍濃縮)・・・大さじ1
 水・・・大さじ1
 しょうが汁・・・大さじ1/2
・温かい雑穀ごはん・・・300g
『作り方』
①パプリカは1~1.5cm角に切り、ゴーヤは薄い半月切りにする。
②ボウルにてんぷら粉を入れて袋の表示通りに溶き、①を加えて混ぜる。
③フライパンに揚げ油を深さ1cmほど入れて中温に熱し、②を大きめのスプーンで落とし入れる。途中で上下を返し、計2~3分揚げる。
④器に雑穀ごはんを盛って③をのせ、しょうがだれを材料を混ぜて合わせてかける。

 昨日のテレビ「朝の!さんぽ道」は、「都内!旬のあじさいさんぽ」「日野市 高幡不動」。
https://tvtopic.goo.ne.jp/kansai/program/tvo/73336/722995/
<高幡不動尊 金剛寺>
 日野市生まれの新撰組・土方歳三の菩提寺
♪ あじさい橋(ニューバージョン) 城之内早苗(2017年)
♪ 君は天然色 大滝詠一(1981年)
・ダンスパーティー(星型の細い装飾花が八重咲きをする)
・藍姫(赤紫から目の覚める様な藍色に変化をする)
・土佐美鈴(高知県産 一重ガク咲きで丸弁)
《珈琲はうす あんず村》
・あじさいパフェ 1,500円
《馬Cafe マリヤの風》
・体験コース(90分) 16,200円 食事付きはプラス1,620円
 浅川
《Cafe De Dango》
・Cafe De Dangoセット 961円
(あまおういちごほいっぷ練乳スペシャル、夏みかんレアチーズケーキ、重濃ティラミス)

 「昼めし旅」は、「GWに食べたい、行きたい海の幸SP」。4/24の放送分。
https://tvtopic.goo.ne.jp/program/tx/46079/1157190/
*第3位「瀬戸内海 大崎上島」、2017年6/20の放送分。
 しまなみ海道、広島県大崎上島、瀬戸内広島レモン
《お食事処 さくらや》竹下さん
☆いなり寿司
・真鯛の煮付け
①鍋にカツオ出汁の効いたうどん汁、醤油、砂糖を合わせる。
②真鯛、新タマネギを入れ、煮込む。豆腐を入れ、落としぶたをして15分ほど煮込む。
・黒鯛のソテー
①黒鯛の切り身を塩をふって、皮目を下にしてフライパンで焼く。
②レモンを絞っていただく。
*第2位「静岡県焼津市」、2017年6/6の放送分。
 カツオの水揚げ高 全国1位
<橋本さん>
・キノコとベーコンのバターソテー
①オリーブオイルをひいたフライパンにベーコンを入れ炒める。
②えのき茸としめじを投入。
③ほうれん草を加えてしんなりしたら、塩、コショウで味付け。バター、醤油を加える。
・カツオのたたき
①カツオのさくに割箸を刺して、火で炙る。
②氷水で締める。食べやすい大きさに切る。
③タマネギをのせポン酢をかけ、レモンスライスをのせる。
・カツオの刺身
*第1位「富山県滑川市」
 富山湾の神秘 ホタルイカ
<滑川漁協 副組合長 池田さん>
・ホタルイカの刺身
①生ホタルイカの胴と足に分けて、中の卵を出してきれいに並べる。
・竜宮そうめん(ホタルイカの足)
・ホタルイカの酢味噌和え
①昆布だしにホタルイカを入れ、5分ほどゆでる。
・スルメイカの煮付け(醤油)

 「孤独のグルメ Season 7」は、第十二話「東京都中央区八丁堀のニラ玉ライスとエビチリ」
http://www.tv-tokyo.co.jp/kodokunogurume7/backnumber/
《Sound & Bar Howl》
 The Screen Tones
《中華シブヤ》
東京都中央区八丁堀3-2-4
TEL 551-9021
・エビトースト 600円
・ニラ玉 650円
・ライス 150円
・中華スープ
・エビチリ 650円
・チャーシューメン 650円
☆ビール 480円
☆トマトキムチ(裏メニュー)
☆キノコ炒め 650円
☆モヤシラーメン 600円

 「水郷のとりやさん」より、楽天メール。
┌───────┐
│   お   │ 大切なあのヒトへ・・・
│   中   │
│   元   │ 夏のご挨拶、
│------∞----- │ あなたの想いをカタチにします。
└───────┘
 今年は地ビールと焼き鳥などのおつまみセットが人気です♪

https://www.rakuten.ne.jp/gold/suigodori/gifttop.htm?scid=rm_197493
 「越前かに問屋「ますよね」」より、楽天メール。「訳あり 焼き海苔」の案内♪
 「有明産全型40枚」、「瀬戸内海産全型45枚」926円
https://item.rakuten.co.jp/masuyone/yakinori-01/?scid=rm_195745

 2018年6月15日のオマケの新聞より、「ぶどうのささやき」の引用♪
夏から秋の味覚 「ぶどうのささやき」限定発売
 季節に応じて四季折々の和菓子を作り続けるお店「しず花」。お祭りシーズンのおとずれとともに、夏の果物の薫りと味わいをとじ込めた涼風菓の発売です。
  「シャインマスカット」
  「巨峰」
  「アレキサンドリアマスカット」
の3種類を使用し、ぶどう一粒をワイン餡と求肥で包み、さわやかな風が吹き抜けるような味わいに仕上げました。
 夏のご挨拶の手土産にも最適な一品です。
「しず花」
浜松市西区舘山寺町2335
(静銀館山寺支店前の交差点を西へ10メートル)
TEL 053(487)6256
営 9:00~19:00
休 月

 2018年6月29日のオマケの新聞より引用♪
低価格のとらふぐ専門店が人気 「ショッパー見た」で1,000円引き
 とらふぐコース料理が3980円から楽しめる、とらふぐ料理専門店「玄品ふぐ浜松乃関」が人気です。付き出し(湯引き)、てっさ、てっちり、雑炊、デザートの全5品コースが3980円、全10品コースでも9,200円です。
 夏を迎え8月末までは焼きふぐコース(全5品3980円~)が登場。また鱧のコース(全6品4380円~)も楽しめます。料金は税引き。
 なお、「ショッパー見ました」と電話予約すると、ご注文のコースから人数×1,000円引き。7月末まで。ぜひこの機会にお出掛けください。
「玄品ふぐ浜松乃関」
浜松市中区田町323-20 プロスパービル1F(かに道楽向かい)
TEL 053(525)8329
営 17:00~23:00(LO22:00)

http://www.tettiri.com/

 今日は、休日なのに仕事なんです・・・。

「若竹 夏詣酒」「新!のどごし<生>」、そして「あなたのお知恵拝見「残りごはん活用法」」

 昼食は「かつや」に行く。
「若竹 夏詣酒」「新!のどごし<生>」、そして「あなたのお知恵拝見「残りごはん活用法」」

 「カツカレー(梅)80gロース」637円を食べる。置いてある漬け物が美味しいね♪
 遠鉄の割引で100円引き、537円を支払う。
http://www.arclandservice.co.jp/katsuya/fair/fair.html

 午後の仕事を終え、病院に向かう。
「若竹 夏詣酒」「新!のどごし<生>」、そして「あなたのお知恵拝見「残りごはん活用法」」

 途中、「」を売っているところがあった!
「薪福直売所」
TEL 090-3582-9779

 病院に到着。行くたびに弱々しくなっている・・・原因は何だろう???
 お見舞いを済ませ、帰宅。

 スーパーに行く。「ひとくちアジ磯辺フライ」100g138円178gで264円のもの、「マリナーラ ピザ」192円のところ134円、「国産白菜キムチ」178円、「納豆」50円、「プリマ ロングドライ」429円のところ300円、「野沢菜」213円のところ106円、「木綿豆腐」38円、「あく抜きこんにゃく」48円を買う。
「若竹 夏詣酒」「新!のどごし<生>」、そして「あなたのお知恵拝見「残りごはん活用法」」

 そして、「新!のごごし<生>」6缶円を買い、くじを引く。「B賞」で「A4クリアファイル」をもらう。
「若竹 夏詣酒」「新!のどごし<生>」、そして「あなたのお知恵拝見「残りごはん活用法」」

のどごし<生>史上 最高のキレ!
 世界に1つ!sghr シリアルナンバー入り!匠の爽快ジョッキ当たる!キャンペーン
・シール6点コース 匠の爽快 ジョッキセット 1,000名様
・シール1点コース のどごし<生>オリジナルジョッキセット 4,000名様
製造者 麒麟麦酒株式会社
東京都中野区中野4-10-2
TEL 0120-111-560

http://www.kirin.co.jp

 もう一つ、スーパーに寄る。
 「ふれ愛交差点」7月号をもらい、売り出しの「明治ブルガリアヨーグルト」138円、それに「千葉県産 かつお あら」108円を買う。

 「酒&FOOD かとう」に寄り、借金18,903円を支払う。
http://slowkato.hamazo.tv/
 「若竹 夏詣酒(なつもうでさけ)」3,585円を伝票にて買い帰宅。

 夕方は、まず「新!のどごし<生>」で一杯!!!テレビで宣伝しているほど、そんなに美味しいとは思えないな・・・。
「若竹 夏詣酒」「新!のどごし<生>」、そして「あなたのお知恵拝見「残りごはん活用法」」

KIRIN 新!のどごし<生>
 KIRIN BREWING TECHNOLOGY ELBORATES tHE”NODOGOSHI".
その他の醸造酒(発砲性)①
ゴクゴク爽快!
100ml当たり37kcal
麒麟麦酒株式会社
東京都中野区中野4-10-2
TEL 0120-111-560

http://www.kirinn.co.jp

「若竹 夏詣酒」「新!のどごし<生>」、そして「あなたのお知恵拝見「残りごはん活用法」」

 そして「若竹 夏詣酒」♪
 封を開けたら、シュワシュワしているね!!!夏向きに炭酸が入っているのかな???
若竹 夏詣酒(なつもうでさけ) 純米吟醸生鮭 6月30日
福守
原材料名:米(国産)・米こうじ(国産米)
精米歩合:55%
アルコール分:17度
製造元:株式会社 大村酒造場
静岡県島田市本通一丁目1番の8

「若竹 夏詣酒」「新!のどごし<生>」、そして「あなたのお知恵拝見「残りごはん活用法」」

夏詣(なつもうで) ニッポンの新しい習慣づくり
夏詣酒とは
 6月30日、1年の半分という節目に半年間の無事に感謝し、残り半分の平穏を祈るべく、「夏越しの大祓」でお祓いを受けたお酒です、
 「夏詣酒」を飲んで清い気持ちで残り半年を迎えましょう!
・無病息災
・家内安全
・商売繁盛
 島田大井神社で厄除け!
 残り半年の幸運と繁栄を招く縁起酒
大村屋酒造場【夏詣酒】若竹 純米吟醸原酒 特別限定酒

「若竹 夏詣酒」「新!のどごし<生>」、そして「あなたのお知恵拝見「残りごはん活用法」」

 おつまみは「野沢菜漬」♪
信州真田屋R
信州伝統の味 国産原料使用
 しゃきしゃき歯ごたえでさっぱりおいしい ご飯がすすむ野沢菜の浅漬けです。
保存料・着色料は使用しておりません。
内容量 200g
100gあたり 29kcal
販売者 有限会社 信州真田屋Y
長野県上田市吉田171-2
TEL 0268(88)3187

「若竹 夏詣酒」「新!のどごし<生>」、そして「あなたのお知恵拝見「残りごはん活用法」」

 さらに「ひとくじアジ磯辺フライ」♪
そのまま食べやすい!
 ひとくちアジ 磯辺フライ ~ひとくちカットタイプ~

 ここで、『Clife』2018年6月号の「あなたのお知恵拝見」より、「残りごはん活用法」の引用。
・焼きおにぎりを作ります。ごはん茶わん2杯に和風だし少々、しょうゆ大さじ1~2、みりん小さじ1、ごま油少々を加えて混ぜ、トースターで両面を5~6分ずつ焼きます。酢飯はチキンライスにするのがおすすめ。
・耐熱皿にごはんを敷いて、ミートソースをかけ、その上に溶けるチーズをのせてトースターで加熱すれば、ドリアになります。キノコやナス、ウインナーなどの具材を炒めて入れると満足感もアップ。
・ごはんをレンジで加熱し、そこに卵とだしの素を加えてフライパンで裏表をカリッと焼きます。そのまま食べてもおいしいけど、上にチーズやハムをのせてもGOOD。
・つぶして丸めたごはんに、あんこやきな粉をつけたらおはぎに。また、ごはんを丸めて平たくし、甘めのみそを塗ってトースターで焼くと五平餅の出来上がり!
・小麦粉の代わりにごはんを混ぜて、ごはんのお好み焼きを作ります。材料は4人分で、ごはん茶わん1.5杯、山イモ、キャベツ、長ネギ、卵、揚げ玉、豚ばら肉など。仕上げにお好み焼きソースを塗ります。
・おすすめはライスバーガーです。残りごはんを片栗粉、しょうゆ、みりんで味付けしラップで丸い形に整えて冷凍します。食べるときにフライパンで焼いて、好きな具を挟んで完成です。

本日のカウント
本日の歩数:12,092歩
(本日のしっかり歩数:3,568歩)
本日:53.7kg
本日の割箸使用量:0本
本日の餃子消費量:0個

|

« 簡単!おいしい!薬膳ごはん「手羽元と長芋のカレー煮」「トマトジュースごはん」「ほうれん草と麩のみそ汁」 | トップページ | 「バル デ エス パーニャ ムイ 名古屋ミッドランド店」「とりごぼう弁当」「青しそ入いわし揚げ」「冷やし中華」、そして「焼うに(三陸産)」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「若竹 夏詣酒」「新!のどごし<生>」、そして「あなたのお知恵拝見「残りごはん活用法」」:

« 簡単!おいしい!薬膳ごはん「手羽元と長芋のカレー煮」「トマトジュースごはん」「ほうれん草と麩のみそ汁」 | トップページ | 「バル デ エス パーニャ ムイ 名古屋ミッドランド店」「とりごぼう弁当」「青しそ入いわし揚げ」「冷やし中華」、そして「焼うに(三陸産)」 »