「麗しのサブリナ(SABRINA)」「杢屋」、そして「お知恵拝借「冷たい麺料理」」
昨日のテレビ「朝の!さんぽ道」は、「清里」。
http://www.tv-tokyo.co.jp/sanpomichi/
《清里ジャム》
☆白桃 730円(1番人気)
☆北杜ブルーベリー 1,130円
☆ブラックカシス 2,360円
☆レッドカラント 1,030円
☆紅玉 730円
☆プルーン 730円
・トーストセット 700円(レッドカラント、白桃、ブラックカシス)
・カシスミルク 500円(カシスのコーディアル)
《清里テラス》
・シャボン玉 100円
・清里ブレンドコーヒー 350円
*ソファー 1時間 1,000円(要予約)
「北杜市白州町」
*名水百選(北杜町):八ヶ岳南麓高原湧水群、白州、尾白川、金峰山、瑞牆山源流
♪ 水色の恋 天地真理(1971年)
《道の駅 はくしゅう》
*湧き水
・レタス 100円
・キャベツ 130円
・ナス(6本) 150円
・タマネギ(5個) 200円
・桃(4個) 680円
*《天然水のかき氷 道の駅はくしゅう》
※練乳は、八ヶ岳のシュッポッポ牛乳
・マンゴーかき氷 900円
☆メロンかき氷 700円
☆生ブルーベリーかき氷 700円
《サントリー天然水 南アルプス白州工場》
・PREMIUM MORNING TEA
https://tvtopic.goo.ne.jp/program/tx/73317/1086629/
「昼めし旅」は、「岩手県一関市」。5/25の放送分。
http://www.tv-tokyo.co.jp/official/hirumeshi/
「山吹棚田」平成11年「日本棚田百選」認定
<千葉さん>
・カツオとしどけ和え
①しどけ(山菜)を2分ほど茹で、水で洗う。食べやすい大きさに切る。
②たまり節を切り、①に入れる。
③だしつゆで味をととのえる。
・冷や奴 山椒味噌のせ
①山椒の葉をすりおろし、味噌と砂糖を入れる。
②豆腐の上にのせる。
・ひとめぼれ(はせ掛け米)
・ホウレンソウとベーコンのガーリック炒め
・酢鶏
https://tvtopic.goo.ne.jp/program/tx/46079/1064781/
だいぶ前の「昼ときっ!カレーの世界」は、第8回「香りが決め手!極上スパイスカレー」。
http://www4.nhk.or.jp/syumidoki/x/2017-07-25/31/23905/1460378/
※カレー粉 → カレールー → スパイス
*大阪スパイスカレー
《旧ヤム邸》
大阪府大阪市中央区谷町6-4ー23
TEL 06-6762-8619
・日替わりメニューが中心の多彩なスパイスカレー
(2種類を組み合わせて注文)
《》大阪中央区
・30種類以上のスパイスを使ったキーマカレー
《DELHI(デリー)》
東京都中央区銀座6-3-11 西銀座ビル3F
TEL 03-3571-7895
https://www.delhi.co.jp/
・カシミールカレー
*ローレル キャラウェイ
①クミン、ターメリック、カインペッパー、クローブ、ブラックペッパー、コリアンダー、フェヌグリーク、フェンネル、シナモン、キャラウェイ、ローレル、スターアンス などを使う直前に混ぜ合わせる。
②4~5時間かけて炒め、水分を90%ほど飛ばした玉ネギに、火を止めて、スパイスを加え、よく練る。
③底にきれいに並べる(均一に火が入るように)。
④低温から徐々に音頭を上げる。
⑤鶏ガラスープを入れ、煮込む。
【水野式!極上スパイスカレー】
(1)ホールスパイス、(2)パウダースパイス、(3)フレッシュスパイス
POINT
スパイスは火の通りにくいものから順に使う。
『材料』(4人分)
鶏骨付きもも肉(ブツ切り) 600g、たまねぎ 1コ、にんにく 1かけ、しょうが 2かけ、トマトピュレ 大さじ4、ココナツミルク カップ1、サラダ油 大さじ3、塩・こしょう 各適量
<フレッシュスパイス>
パクチー 2株
<ホールスパイス>
カルダモン 5粒、クローブ 7粒、シナモン 1本
<パウダースパイス>
ターメリック 小さじ1/2、レッドチリ 小さじ1/2、クミン 小さじ2、コリアンダー 大さじ1強
①鍋にサラダ油、ホールスパイス(カルダモン、クローブ、シナモン)を入れ、熱する。
②カルダモンがぷくっと膨らんだら、パクチーの根を入れる。にんにく、しょうがを加えて炒める。
③たまねぎ、塩を加えて、強火え焼きつけるように、茶色になるまで炒める。
④トマトピュレを加え、水分を飛ばし、味を濃縮させる。(カレーロードができるまで)
⑤火を弱くする。パウダースパイス(ターメリック、レッドチリ、クミン、コリンアンダー)を入れる。塩適量を入れ、炒める。ねっとりとしてペースト状になる。(カレーのもと)
⑥塩・こしょうした鶏骨付きもも肉(ブツ切り)を入れペーストと絡めるよう強めの中火で表面に色づくまで炒める。
⑦水1カップを入れ、煮立ったらココナツミルクを加え、混ぜる。もう一度煮立ったら弱火にして全体がトロっとするまで煮込む。
⑧45分後、刻んだパクチーを入れる。
⑨お皿にご飯を盛り、⑧をかける。
http://mitsuneta.com/?p=2214
映画「麗しのサブリナ(SABRINA)」を見に行く。「Audrey Hepburn」です。
まず、映画館に行き、チケットの購入。1,100円なり↑
銀行のATMに行く。
映画館に戻り、開場を待つ。
やがて、開場。この映画、古いだけあって、年齢が上の人が多いね。「Sabrina」って、名前だったのね。LARRABEE家って、相当な大富豪なんですね!!!
なるほど、そういうオチね!!!
実業家一家の兄と弟、一家のお抱え運転手の娘との恋のかけひき
大富豪ララビー家の運転手の娘、サブリナ(A・ヘップバーン)は当主の次男・デヴィッドに思いを寄せるが、パリの学校へと引き離される。2年後、サブリナはパリ・スタイルを身につけて帰ってくる・・・。ヘップバーンのファッションも話題を呼んだ。
監督:ビリー・ワイルダー
出演:オードリー・ヘップバーン、ハンフリー・ボガート
モノクロ/113分/アメリカ
本国公開年:1954年
昼食と食べに「杢屋」に寄る。行列ができていたね。
「かけうどん(並)」180円也♪レシー番号は「0775」!!!すごい人気店だね!!!
腰があって美味しかったよ♪♪♪
見ると、行列が伸びている・・・。待っている間に、食べてしまうので、席をとっておかなくても座れるのですね!!!(京都の某大学の学食とは大違いんだな・・・。)
「めん処 杢屋 工場直営 浜松入野店」
営 平日:午前6時から午後6時半、日曜:午前10時から午後3時
定 なし
浜松市西区入野町836
TEL 053-447-1280
http://www.mokuya.co.jp/
スーパーに行く。
お盆料金のせいか、ちょっと高いね・・・。
「納豆」50円を買い帰宅。
録画しておいたビデオを見ましょう!
夕方は、「さば 塩こうじ」で一杯♪
フライパンでもかんたん調理
品名 鯖塩こうじ半身2枚
原材料 さば(ノルウェー産)、米こうじ(国産)、食塩、酒清
内容量 240g
製造者 株式会社 籠島 長岡支店
新潟県長岡市新産2-8-4
TEL 0258-46-6951
それに「油揚げとジャガイモの味噌汁」♪
ここで、『Clife』2017年8月号の「お知恵拝借」より、「冷たい麺料理」の引用♪
・わが家では凍らせた麺つゆをかき氷器やおろし器で削って、冷や麦やそうめんの上にかけます。冷たくてシャリシャリして食欲のない日でもおいしくいただけます。
・酢みそそうめんはさっぱりとしていておすすめ。鍋にみぞ、砂糖、酢、みりんを入れて弱火で溶きのばします。ゆでて氷で締めたそうめんを酢みそであえて器に盛り、その上に、ごま、シソの葉、トマト、レタスなどをのせて出来上がり。
・オクラ、ナス、ミョウガなど細かく刻んだ夏野菜や香味野菜をしょうゆに漬け、冷蔵庫で1晩寝かせて山形だしを作ります。それをゆでたそうめんにたっぷりかけ、卵黄をのせた「山形だし風トロネバそうめん」は食欲のないときにも◎。
・おすすめはそうめんを使った冷やしカルボナーラ。ボウルに生クリーム、パルメザンチーズ、塩・コショウを入れて混ぜ、ゆでて冷やしたそうめんを加えてあえるだけ!器に盛り、仕上げに温泉卵をのせたら完成。彩りに生ハム、シソの葉をトッピングしてもGOOD!
・ゆでたそうめんにツナ、カットトマト、ハム、キュウリ、アボカドなどをのせ、白だしと氷、仕上げにオリーブオイルをかけて出来上がり。オリーブオイルと白だしのうま味がベストマッチな一品です。
・ざるそばにたっぷりのパクチーをのせます。つけ汁にラー油、ごま油、レモン果汁を好みの量入れ、パクチーとそばをつけて食べています。
本日のカウント
本日の歩数:9,957歩
(本日のしっかり歩数:0歩)
本日:55.2kg
本日の割箸使用量:0本
本日の餃子消費量:0個
| 固定リンク
« 「スパイダーマン ホームカミング(SPIDER-MAN Homecoming)」 | トップページ | 「ビートたけしのアートが100点!アートたけし展」、そして「みんなが集まる お盆のおもてなし」 »
コメント