「47都道府県・味めぐり ご当地カレー大全」、そして「したたり」
「クラブツーリズム」より、メール。「あるく&健康&学びのフェスタ」の案内♪
http://www.club-t.com/theme/ct-festival/?waad=z7QkUFuO
「北国からの贈り物(北海道グルメ)」より、楽天メール。「白桃」の案内♪
http://item.rakuten.co.jp/snowland/307273/?scid=rm_190841
昨日のテレビ「金沢・加賀で100点パパを目指せ!~ママを癒す!ねぎらい夫婦旅~」。
http://www.tv-aichi.co.jp/ishikawa2016/
「近江町市場」
《忠村水産》
石川県金沢市青草町15
TEL 076-232-0333
・特大岩ガキ 1,800円
《海鮮丼いちば》
石川県金沢市上近江町36-2
TEL 076-221-1882
・大名丼(あら汁付) 3,120円
「ひがし茶屋街」
<懐華樓>
石川県金沢市東山1-14-8
TEL 076-253-0591
・見学料 750円
《懐華樓カフェ》
・黄金くずきり 1,950円(見学料込み)
<加賀落雁さぼん>
川県金沢市東山3-3-35
TEL 076-255-1000
・べろべろ金箔 1,998円
・落雁さぼん 864円
※べろべろ
寒天に溶き卵を混ぜた金沢の郷土料理。正月のおせち料理や祝い事に欠かせない。
《あめの俵屋》
石川県金沢市小橋町2-4
TEL 0120-411-522
・じろあめ(270g) 1,080円
・あめ詰め体験(1~5人)1,500円※平日のみ・要予約
※江戸時代に母乳の代わりとなる栄養価の高い食品として、母親たちのために作ったのが「じろあめ」の始まり。
《のど黒めし本舗 いたる》
石川県金沢市柿木畠2-8
TEL 076-233-1147
・のど黒めし 2,800円 (のど黒ひつまぶし)
1杯目はそのままで。2杯目はネギ・ゴマ・ワサビ等の薬味を乗せて。3杯目はのど黒ダシをかけて。
<加佐ノ岬>パワースポット
石川県加賀市橋立町
TEL 0761-72-1111(代)<加賀市役所>
加佐ノ岬、白山、御嶽山、富士山、真鶴岬が一直線(パワーライン)
《お花見久兵衛》山中温泉
川県加賀市山中温泉下谷町ニ138-1
TEL 0761-78-1301
*一般客室 1泊2食付き1人 10,800~(1室2人利用)
*露天風呂付き温泉スイート客室 1泊2食付き1人 23,760~(1室2人利用)
*貸切露天風呂 2,700円(45分)
お花見九兵衛のおもてなし①桜吹雪でお出迎え
お花見九兵衛のおもてなし②焼きたて団子&桜湯のサービス
お花見九兵衛のおもてなし③露天風呂付き客室
お花見九兵衛のおもてなし④部屋に足湯が設置されている!
・桜ごよみ会席
加賀太胡瓜の冷製スープ(オクラ、じゅんさい、長芋など具だくさん。おこげと生クリームを混ぜる。)
和牛の治部煮(石川県の郷土料理・治部煮を和牛でアレンジ)
すずきのしゃぶしゃぶ(金時草のダシ)
「ゆげ街道」
《加賀野菜・地物野菜 なかまさ》
石川県加賀市山中温泉南町ゆげ街道ロ76-3
TEL 0761-78-1112
・アンチエイジングジュース 600円
・美男(イケメン)ジュース 500円
<鶴仙渓>
こおろぎ橋、大聖寺川、鶴仙渓 自然遊歩道
《鶴仙渓 川床》
石川県加賀市山中温泉河鹿町(あやとりはし袂 不動滝前)
TEL 0761-78-0330(山中温泉観光協会)
・川床セット(冷製抹茶しるこ or 川床ロール)+加賀棒茶 大人600円 小学生500円
今日の昼食は、「夏野菜カレー」♪♪♪夏野菜って、どうしてこんなにカレーに合うんでしょうね↑↑↑
ここで、『田舎暮らしの本』2010年8月号より、「47都道府県・味めぐり ご当地カレー大全」の引用♪(消費税が5%の時の値段か!?)
インドを発祥とする料理でありながら、いつの間にか日本の家庭料理として定着したカレー。最近では、各地で名産品を使ったご当地カレーが生まれている。今回は、そんな地元ならではのオリジナルカレーを集めました。
インド生まれの日本の家庭料理”カレー”
カレーのルーツは、インドやインドネシアなどだが、日本には独自のカレー文化がある。イギリスへ渡ったカレーは、ヨーロッパ伝統の煮込み料理の手法でアレンジされ、シチュー風のカレーになった。明治初期に日本へ伝わったカレーは、このヨーロッパ風カレーだ。
当初は洋食屋の高級料理だったが、大正初期にカレー粉が発売、さらに固形のカレールウやレトルトカレーが主流になると家庭の定番料理となった。また、カツカレー、ドライカレー、カレーうどんなど、日本独自のバリエーションができる。近年、日系人の多いハワイはもちろん、ニューヨークや中国にも、日本のカレーショップが出店。日本風のカレーが世界に広がっているのだ。
国内では、山形のさくらんぼ、茨城県の納豆、長野県の鹿肉、三重県の伊勢海老、愛媛県のじゃこ天など、地元の名産品を加えたカレーが盛んにつくられている。今回は、各地のレトルトカレーを集めた。暑くなると、不思議と食べたくなるカレー。今年は、一風変わったご当地カレーをどうぞ。
【北海道・東北】
・北海道オホーツク流氷カレー(北海道)
冬の海をイメージ
冬のオホーツク海に浮かぶ流氷をイメージしてつくられたホワイトカレー。北海道生まれのホタテ貝柱に、トウモロコシ、ジャガイモ、ニンジンを加え、風味豊かに仕上げた。流氷のように白く、見た目よりスパイシー。天然のホタテエキスがおいしさの決め手。
(株)しんや
1個525円
TEL 0152054-2181
http://www.shinya.ne.jp
・田子にんにくカレー(青森県)
にんにく丸ごと入り
にんにくの最高級ブランド「田子にんにく」を丸ごと入れたカレー。産地では、家庭でカレーをつくる際にも、にんにくのチップやすりおろしなどを入れることが多い。その家庭の味を商品化した。缶入りのため、にんにくの粒が潰れず、風味をダイレクトに味わうことができる。
田子ガーリックセンター
1缶630円
TEL 0179-32-3165
http://garlic.shop-pro.jp/
・中村屋三陸の海カレー(岩手県)
エビ、イカ、ホタテはぜいたくに入った
魚介の宝庫、岩手県釜石市で評判の海鮮割烹「中村家」の味を再現。総料理長が厳選したエビ、イカ、ホタテを大胆に使い、魚介のうま味をまろやかなカレーソースに閉じ込めたシーフードカレー。存在感のある具の歯ごたえがたまらない。
岩手県産(株)
1箱640円
TEL 019-638-8161
http://www.iwatekensan.co.jp/
・感動の一日四尺たけのこカレー(宮城県)
シャキシャキ感が新鮮
宮城県丸森町耕野地区はタケノコの里。肉厚で柔らかく香りが高いと評判のタケノコは、県外から買い求める人も多い。そのタケノコを使ったカレーがこれで、シャキシャキとした食感が新鮮だ。地元の野菜や食材が沿折る直売所「ビビッド耕野」で販売。
やしまや・ビビッド耕野
TEL 0224-75-2111
http://www.sendaitravis.jp/specialgoods/02.html
1箱480円
・比内地鶏カレー(秋田県)
地鶏のうま味を生かした
単に「比内地鶏肉を入れたカレー」という発想ではなく、ルウのおいしさ、比内地鶏肉とのバランスも考えてつくられたチキンカレー。1袋当たり生肉で45gの比内地鶏をぜいたくに使用し、スパイスの効いたルウに鶏のダシとうま味が溶け出して絶品。
(有)秋田味商
TEL 018-847-1001
http://www.ajisho.jp/
1個525円
・さくらんぼカレー(山形県)
驚きのクリーミーなピンク色
「赤い宝石」とも呼ばれ、山形県を代表する果実・さくらんぼ(ナポレオン種)がコロッと入ったピンク色のカレー。クリーミーで不思議な味わいが楽しめる。県内の観光物産館、道の駅、旅館の売店などで販売。山形新幹線つばさの車内販売でも人気だ(期間限定)。
(有)後藤屋
TEL 0120-52-3572
http://www.gotouya.jp/
1個630円
・会津地鶏カレー(福島県)
上質な肉とスパイシーさがマッチ
福島県のブランド認証品となっている会津地鶏。平安時代に平家の落人が持ち込んだのが由来とも言われる。農家で飼育されていたものが偶然発見され、維持・増殖されてきた。のびのびとした環境で育った会津地鶏の上質な肉を使い、大人向けにスパイシーに仕上げてある(中辛カレーと激辛カレーがある)。
(株)会津地鶏ネット
TEL 0242-94-2266
http://www.aizujidori.net/
1個550円
【関東】
・水戸納豆カレー(茨城県)
萌えキャラで話題に
茨城県産大豆100%の水戸納豆をふんだんに使用。「萌え系」漫画家の介錯氏にイラストを依頼した、インパクトのあるパッケージが特徴。キャラクター頭上のわら納豆は、水戸とコミックマーケットのコラボレーションを象徴している。納豆とカレーは意外と相性がいい。
だるま食品(株)
TEL 029-221-7068
1個525円
http://www.darumanatto.jp
・あっぷるカレー(栃木県)
甘さの中に辛さが光る
矢板市特産のリンゴを使った商品として、地元高校生が考えたレシピをもとにメーカーと試作を重ね、平成20年の市制施行50周年記念式典挙行に合わせて市内取扱店にて一斉販売されたカレー。甘さの中に辛さが光る不思議な味はやみつきになる。
矢板市商工会
TEL 0287-43-0272
http://yaita.shokokai-tochigi.or.jp/
1箱350円
・いのししカレー(群馬県)
肉の深い味わいが堪能できる
野生のイノシシ肉を使用したカレー。野生を感じさせない肉のおいしさと深みのある味わいが堪能できる。あがつま農協、群馬県吾妻郡内6町村では野生のイノシシ被害が多いため、イノシシを捕獲し、処理施設で精肉やハムなどにして加工している。沢田直売所などで販売。
あがつま農業協同組合 沢田直売所
TEL 0279-75-1204
http://www.sawadanoaji.com/
1個525円
・朝霞カレー(埼玉県)
47種類の漢方薬膳入り
朝霞特産のニンジンとホウレンソウをメインに、ラードなどの動物性油脂や小麦粉を使わず、血行や新陳代謝を促進する47種類の漢方薬膳や香辛料を加えた、低カロリーな薬膳カレー。地元の主婦たちでつくる食育グループが「朝霞の農産物を使ってカレーがつくれないか」と考えて開発した。
朝霞市役所
TEL 048-463-1903
1個470円
・びわカレー(千葉県)
ほんのりフルーティー
南房総市で収穫されたビワをピューレにし、カレーとブレンド。見た目は普通のカレーだが、口に含むとほんのりビワのフルーティーな香りが漂う。味は中辛でマイルド。「道の駅とみうら 枇杷倶楽部」で販売しているほか、ネットショップでも購入できる。
道の駅とみうら枇杷倶楽部
TEL 0470-33-4611
http://www.mboso-etoko.jp/top/biwakurabu.
1個(2食入り) 840円
・中榮の合いがけカレー(東京都)
魚市場・築地の名物
市場に仕入れに来る人たちの「手早く、両方の味を楽しみたい」という要望から生まれた「合いがけ」。大正元年から続く築地市場内唯一のカレー専門店「築地中榮」の人気の味を再現したのがこれ。辛口印度カレーとトマト風味のハヤシがそれぞれパックに入っていて、1皿で2つの味が楽しめる。
(株)白子
TEL 03-3804-2111
http://www.shirako-nori.co.jp/
1個368円
・よこすか海軍カレー(神奈川県)
懐かしの味を再現
明治期の日本海軍の軍隊食がルーツとも言われるカレーライス。海軍とともに歩んできた街・横須賀はいわばカレーライス発信地。明治41年の海軍割烹術参考書のレシピをもとに、食べやすく復元したのがこの商品。どこか懐かしい味がするカレーだ。
(株)ヤチヨ
TEL 046-828-7511
1個370円
http://www.yachiyo-gr.com/
・桃農家の桃カレー(山梨県)
若手農家がコラボ
山梨の若手農家たちが自らの作物を持ち寄って開発したご当地フルーツカレー。山梨県産の角切り桃と桃チャツネをメインに、隠し味には八ヶ岳のニンニクと甲州勝沼産ワインを使用。甘味のあとからピリッとスパイスが効いてくる不思議な味。サービスエリアなどで販売。
(株)ROOTS(ありが桃園)
TEL 055-287-7544
http://one-shop-yamanishi.com
1個630円
【中部】
・大鹿村ジビエカリー(長野県)
鹿肉を使った限定品
ジビエとは鹿などの野生鳥獣肉のこと。このカレーには鹿肉を使用。臭みがなく柔らかいスジを使い、さらに村特産のブルーベリーを使ってまろやかに仕上げた。1回に2500個しかつかれないため、村内でのみ販売されている希少な一品。
大鹿村観光協会
TEL 0265-39-2929
・新潟の西洋なしカレー(新潟県)
上品な甘味が魅力
西洋なしのなかでも最高の味と香りを誇る「ル レクチェ」は、新潟県白根地方の特産。芳醇な香りと上品な甘さがある一方で、栽培が難しく生産量が少ないため貴重な果実。そんな白根特産のル レクチェをカレーソースとともにじっくり煮込み、口どけのよい果肉の甘味が溶け出したぜいたくな一品。
石山味噌醤油(株)
TEL 025-375-4799
http://www.ishiyama-miso.co.jp
1個525円
・飛騨清見和牛ビールカレー(岐阜県)
完熟トマトをベースにした
地元名産の飛騨産和牛と完熟トマトをふんだんに使いジューシーに仕上げたぜいたくなカレー。サッパリとしたトマトの酸味と甘味に、牛肉のうま味と各種スパイスの風味が加わり絶妙な味わい。道の駅「パスカル清見」ほかネットショップで販売。
(株)ふるさと清見21清見農産加工センター
TEL 0577-68-2957
http://pascal.furusatokiyomi.jp
1個525円
・磐田名物おもろカレー(静岡県)
郷土の味と合体
磐田市で伝わる豚足料理「おもろ」を使ってつくる「おもろカレー」は、磐田市内の数店舗の飲食店で食べることができるローカルメニュー。このレトルトカレーは、おもろに加え、磐田市特産のエビイモ、白ネギも使い、オリジナルカレーソースでじっくり煮込んでつくった。
昭和製氷(株)
TEL 0538-32-4108
1個630円
・味噌カレー(八丁味噌入り)(愛知県)
味噌のコクと風味が合う
愛知県のご当地カレーとして有名な「オリエンタルカレー」と八丁味噌の老舗がコラボレートした商品。八丁味噌をベースに米味噌を調合して甘辛く仕立てたものを加えた。八丁味噌独特のコクと豊かな風味が特徴。カレーに八丁味噌を入れるのは地元では常識のレシピとか。
(株)八丁味噌の郷 通信販売部
TEL 0564-21-1355
http://www.kakuq.jp
1個525円
・氷見牛カレー(富山県)
品切れになるほどの人気
氷見牛は、米になる直前の稲穂を乳酸発酵させたものを飼料に使い、食欲を増進させて霜降り状態にした牛で、その肉質は松坂や近江にも引けをとらない。氷見牛と大ぶりの野菜や果物をふんだんに使ったのがこのカレー。テレビ番組でギャル曽根に絶賛されたことから、一時品切れになるほどの人気を博した。
富山県 観光・地域振興局 観光課
TEL 076-444-3500
(株)柿里
http://www.kakizato.co.jp/
1個735円
・白山堅豆腐カレー(石川県)
山麓をイメージさせる
石川県白山麓の観光協会が地域活性化のために立ち上げた「白山ふもと会」が、特産品開発プロジェクトとしてつくり上げたカレー。白山麓の特産品である「堅豆腐」や豆乳をベースに、絹ごし豆腐、米粉、エノキタケなど、地元食材を取り入れた。豆腐の濃厚な味と米粉のとろみが特徴。
白山ふもと会
TEL 076-255-5017
1個473円
・御食国(みけつくに)カレー若狭牛(福井県)
海の幸が隠し味
越前若狭の四季に富んだ気候と豊かな風土のなかで育てられた若狭牛を100%使用したカレー。小鯛ささ漬でおなじみのレンコ鯛(黄鯛)でつくられた鯛魚醤(たいひしお)と、若狭小浜の海水からつくったミネラル豊富な塩を使い、スパイシーで奥行きのある味わいに仕上げた。
(有)ホテルアーバンポート
TEL 0770-53-2001
http://www.urban-port.jp
1個840円
【関西・中国・四国】
・伊勢海老カレー(三重県)
缶を開けてびっくり!
日本でも最高品質とされる伊勢志摩で獲れた伊勢海老の半割が丸ごと入った、見た目にも豪華なカレー。伊勢志摩の活性化を願って開発された。スパイシーで濃厚な味の「インド風(辛口)」と、癖のないノーマルな「欧風(中辛)」の2種がある。
海鮮館 広安
TEL 0599-45-2023
http://www.hiroyasu.info/
1個1260円
・本格派 職人仕立て ビーフカレー(滋賀県)
近江牛のうま味を凝縮
子牛より2年余り、鈴鹿山系のミネラル豊富な水や伝統的な穀物飼料で、愛情を込めて育てられた近江牛。その近江牛をたっぷり使い、季節の野菜とともにコトコト煮込んだ、高温加圧製法で素材の風味・栄養分を損なわず、うま味を凝縮させるなど、職人たちがこだわって開発した。
(株)千成亭
TEL 0749-22-2938
http://www.sennaritei.co.jp/
1個682円
・京野菜カレー(京都府)
京野菜がふんだんに入ったカレー
肉質が細やかで締りがあり甘味がある「賀茂茄子」や、柔らかでえぐみが少ないタケノコを使用。京野菜がルウの甘味とマッチし、「万願寺とうがらし」の辛味が風味を引き出している。テレビ番組で「日本一おいしいご当地カレー」に選ばれたことも。
(株)京野菜かね正、京料理 さいき
TEL 075-724-0707
http://www.kyoyasai.co.jp/
1個450円
・泉だこと 泉州たまねぎのカレー(大阪府)
大阪産(もん)のコンビネーション
大阪湾は、タコの餌になるエビやカニなどが豊富で、また波が穏やかなことから、風味がよく柔らかいタコが育つ。また、泉州地域のタマネギは水分が多く、甘味があって柔らかいのが特徴。2つの大阪産食材を合わせて薫り高く仕上げたカレーだ。
大阪府漁業協同組合連合会
TEL 072-422-4763
http://www.osakagyoren.or.jp/
1個450円
・牛すじぼっかけカレー(兵庫県)
神戸の下町の味
「ぼっかけ」は、牛すじとコンニャクを甘辛く煮込んだ、昔ながらの神戸・新長田地区の味。お好み焼き、そば飯、うどんなどにかけて食べる。このぼっかけを具材にした斬新なカレー。親しみやすいカレーソースと甘辛いぼっかけがつくる味のグラデーションは秀逸。
(株)神戸ながた ティ・エム・オー
TEL 078-612-7260
http://www.kobe-nagata-tmo.com/
1個441円
・大和肉鶏カレー(奈良県)
奈良の原点の味
昭和初期まで奈良で盛んに飼育されていた「大和のかしわ」と再現すべく、シャモ、名古屋種などをかけ合わせて品種改良してつくられた「大和肉鶏」。コクと甘味、適度な脂肪と歯ごたえが絶品の大和肉鶏をじっくり煮込み、薫り高いハラールカレー粉で仕上げたのがこのカレーだ。古代米「黒米」で食べるのが奈良流。
ピュア・フーズ(株)奈良
TEL 090-7756-4965
http://www.pref.nara.jp/norinbu/umaimon/
1個400円
・猪豚カレー(和歌山県)
牛肉のような舌触り
南紀・すさみ町の名物であるイノブタ肉を使用。すさみのイノブタ肉は豚肉よりもきめ細かい肉質を持ち、コクと風味があり、牛肉を思わせる舌触りと甘味、柔らかな脂身が特徴。さらに低脂肪で鉄分やカルシウムも豊富だ。すさみ町内の道の駅あるいはホテルベルヴェデーレで販売。
南紀すさみ温泉 ホテルベルヴェデーレ
TEL 0739-55-3630
http://www.ikoi-w.com
1個500円
・鳥取カレーの素(鳥取県)
県民のための調味料
鳥取市はカレールウ消費量日本一。そこで、カレーによる地域振興を行ってきた「鳥取カレー倶楽部」が母体となり設立した「鳥取カレー研究会」によって商品化されたのが、鳥取産の二十世紀梨やラッキョウ、ズワイガニのダシを原料にしたカレールウだ。カレーライス以外の煮込み系にも使える「県民のための総合調味料」。
(株)鳥取カレー研究所
TEL 0857-27-5654
1袋420円
・島じゃ常識 さざえカレー(島根県)
隠岐島のふるさと料理
隠岐諸島の周りではサザエが豊富に獲れ、かつてはカレーの具にも使われていた。そんな地元の味を全国へアピールしようと商品開発されたのが、この商品。スライスしたサザエを入れ、すり潰した肝を加えた「サザエバター」で仕上げた。サザエのコクとうま味が特徴だ。
隠岐どうぜん農業協同組合
TEL 08514-2-1820
http://douzen.ja-shimane.gr.jp/
1個530円
・白桃ピオーネカレー(岡山県)
特産品の共演
果実王国岡山を代表する名産の白桃とピオーネをベースに、岡山産のマッシュルームと桃太郎トマト、味に深みを加える吉備の国育ちの鶏肉を入れたカレー。フレッシュな白桃をピューレ状にし、ピオーネは皮ごと具材として使用。フルーツのまろやかさとスパイシーなうま味が特徴。
(株)哲多すずらん食品加工
TEL 0867-96-2862
http://www.t-suzuran.com/
1個580円(参考価格)
・広島名産 かきカレー(広島県)
小粒で肉厚なかきが30gも
小粒で肉厚な身が特徴の広島県産かきが1人前30g(3~5粒)入ったカレー。身が一番大きくなる春先に収穫したものを使用している。牛乳とココナツミルクを使用することで、かきの臭みを取るとともに、辛味をマイルドにしコクも出した。隠し味としてオイスターエキスとしょう油も使用。
レインボー食品(株)
TEL 0846-26-2462
1個525円
http://www.rainbowshokuhin.co.jp/
・くじらカレー(山口県)
バターでまろやかに味つけ
下関には捕鯨基地があったため、昔から鯨肉がよく食べられており、カレーにも入れられていた。そんな懐かしの味を再現した。調査捕鯨で獲れたミンククジラを使用し、バターでまろやかに仕上げている。子どもからお年寄りまで、幅広い年齢層の人が楽しめる中辛味になっている。
マル幸商事(株)
TEL 083-267-3727
1箱525円
http://www.marukou-inc.co.jp/
・阿波尾鶏を使ったチキンカレー(徳島県)
ブランド地鶏のうま味とコク
徳島県の「阿波尾鶏」は日本で初めて特定JASの地鶏に認定され、出荷生産量でも全国1位を誇るブランド地鶏だ。これは、甘味とコク、柔らかな肉質が特徴の阿波尾鶏のもも肉をたっぷり使ったぜいたくなカレーになっている。
(株)モリタケ八百秀
TEL 088-652-2228
http://e-yaohide.jp/
1個(2食入り) 840円
・オリーブカレー(香川県)
美容・健康にもお薦め
オリーブ茶葉としょう油、オリーブオイルを使った風味豊かなソースの中に、新漬けされた粒選りの小豆島産オリーブ果実の種を抜き、原型のまま入れた。オリーブ茶葉にはコラーゲンの生成を促進させると言われる「オレウロペイン」が含まれているので、美容にもうれしい。主に小豆島で販売。
(有)京宝亭
TEL 0120-00-4591
http://www.kyohotei.co.jp
1個525円
・じゃこ天カレー(愛媛県)
小魚のおいしさが活きている
「じゃこ天」は、小魚(じゃこ)を骨ごと石臼ですり潰して油で揚げた練り物。県内の南予地方の家庭では、カレーにじゃこ天を入れる。そんな愛媛の味をパッケージしたのがこれ。小魚の風味が丸ごと味わえるじゃこ天をスパイシーなカレーで煮込んだ。
(株)二幸
TEL 03-3634-6500
1個315円
http://www.niko.co.jp/
・なぶらシーフード スープカレー(高知県)
土佐の海・山の幸入り
土佐の一本釣りの町、大正町市場。そこに揚がるカツオ、マグロ、イカ、シイラに高知県産野菜を加え、トマトペーストのスパイスで辛口に味つけ。100g当たり38kcal、脂質0.8gという、レトルトカレーとしては驚きのヘルシーさで女性にも人気だ。
企画・ど久礼もん企業組合
TEL 0889-52-3822
http://www.dokuremon.com
1個700円
【九州・沖縄】
・博多華味鳥 手羽元カレー(福岡県)
手羽元が丸ごと1本入った
「華味鳥」は、たっぷりと陽光は降り注ぐ開放鶏舎で、海藻やハーブなどのエキスを配合した専用飼料を食べて育った九州の銘柄鶏。その手羽元を丸ごと1本入れて煮込んだのが、このカレー。水たき料亭「博多華味鳥」の総料理長の監修で隠し味に水たきスープを使用し、鶏のうま味とスープのコクが詰まっている。
トリゼンフーズ(株)
TEL 092-641-6301
1個315円
http://www.torizenfoods.jp/
・佐賀牛カレー(佐賀県)
上質な和牛が味わえる
佐賀のブランド牛「佐賀牛」を使用し、老舗旅館の和食職人がつくったカレー。佐賀牛からあふれ出る上質なコクと果実の甘味、こだわりの香辛料の辛さが絶妙なバランス。和田屋別荘館内で販売され、家庭で楽しむのはもちろん、贈答用としても喜ばれている。
和多屋別荘 物販課
TEL 0120-42-4722
http://www.wataya.co.jp
1個525円
・大村あま辛黒カレー(長崎県)
甘くて辛い!>
大村市特有の「黒土」、「長崎街道(シュガーロード)」、「天正遣欧使節四少年(日本で初めてスパイスを持ち帰った)」をキーワードに開発されたご当地カレー。黒田五寸人参などの地元野菜、フルーツ、あご(焼き飛び魚)粉末、黒砂糖などを使用。黒いルウは竹炭粉の色。甘さと辛さの応酬が楽しめる。
大村甘辛カレーうまか隊!
TEL 0957-52-3927
http://umakatai.o-size.net/
1袋(冷凍品) 380円
・辛かぁ!ばってん こだわりカレー(熊本県)
新鮮馬肉をじっくり煮込んだ
熊本では昔から薬膳料理として食されてきたヘルシーで高タンパクな馬肉。鮮度の高い馬のすね肉を豪快に放り込み、じっくりと煮込んで仕上げた、がっつり系のカレーだ。うまさのあとに辛さを味わえる繊細な味つけが魅力。中辛タイプもあり。
(株)千興ファーム
TEL 096-282-7677
http://www.senko-farm.com/
1個525円
・豊後きのこカレー(大分県)
シイタケのダシが効いた
大分産原木栽培の乾燥シイタケ(若芽どんこ)を、丸ごと時間をかけて煮込んだカレー。シイタケ農家でよく食べられている味を再現した。乾燥シイタケのうま味が肉や野菜とほどよくマッチして大人から子どもまで楽しめる味。ネットショップでも販売され利用者から高評価を得ている。
大分県椎茸農業協同組合
TEL 097-532-9141
http://www.osk-shiitake.or.jp/
1袋368円
・完熟マンゴーカレー(宮崎県)
高級フルーツがカレーに
高級マンゴー「太陽のタマゴ」の生産地としても有名な日南市産のマンゴーをベースにじっくり煮込んだカレー。道の駅なんごうや宮崎県内のアンテナショップで購入できる。地元で水揚げされたマグロを使った「マグロカレー」とともに人気の商品。
道の駅なんごう
TEL 0987-64-3055
1個525円
http://www.tropical-nango.jp/
・とんこつベースの霧島神話豚カレー(鹿児島県)
寝かせてコクを出した
昔ながらの循環型の飼育を行っている「霧島熟成神話豚」を使用。一晩寝かせた自家製とんこつスープをつくり、厳選されたスパイスを混ぜ合わせ、霧島熟成神話豚の角切り肉を入れ、長時間煮込んだあとにさらに一晩寝かせることで熟成させた。
(有)富士食品
TEL 0995-42-0259
http://www.fj-foods.jp/
1個630円
・ゴーヤーカレー(沖縄県)
苦味を抑えたまろやかな味
「夏を乗り切るのに一番」と言われるほど栄養あふれるゴーヤーを、苦味が気になる人や子どもにも食べてもらおうと開発した。沖縄県産のゴーヤーをたっぷりと使い、苦味を抑えてまろやかさを出すパイナップルを隠し味として加えている。
沖縄ハム総合食品(株)
TEL 098-958-4186
http://www.okiham.co.jp/
1個420円
んっ~、勤務時間がだいぶ過ぎてから会議ですか???それは、時間の設定の仕方がおかしいんじゃないですか???それが、仕事のできる方々のすることですか!!!???
勤務時間は過ぎているわけだから、仕事を終わらせていただいて帰宅。スーパーに向かう。
売り出しの「カレー職人」78円、それに30%引きの「イカ下足」、「鮭幕の内弁当」20%引きで318円、「明治ブルガリアヨーグルト」145円、「納豆」50円、「もやし」19円、カップ麺の「評判屋」と「麺職人」98円を買い、帰宅。
帰宅して、「鮭幕の内弁当」20%引きで318円で一杯♪
ご飯(国産米使用)、鮭塩焼、厚焼き玉子、チキンカツ、煮物(がんも、里芋、人参、ふき)、桜漬、梅干、リーフレタス、ソース
(株)いづみ食品
浜松市西区馬郡町3762-6
TEL 053-449-1105
http://www.izumi-shokuhin.co.jp/
デザートは、頂いた「水ようかん」(^^♪
さらに、これまた頂いた、京都の羊羹の「したたり」♪♪♪黒蜜が美味しいね↑↑↑
したたり
京都髙倉蛸薬師の上ル
御菓子司 廣永
菊水鉾は能楽、枕慈童(菊慈童)の曲に菊の露の「したたり」を呑んで七百歳の長寿を保ったという中国の故事に因んで作られた鉾です。
近年まで町内にあった金剛能楽堂の庭内には洛中名水の一、菊の井という井戸がありました。
祇園祭にはこの井戸に因む菊水鉾が立ち、またこのお菓子は能楽、菊の露「したたり」にあやかって作られた不老長寿の銘菓です。
直ぐに冷蔵庫に入れてお早くお召し上がり下さい。
亀廣永謹製
亀廣永 西井新太郎
京都市中京区高倉通り蛸薬師上ル和久屋町359
TEL 075(221)5965
http://tabelog.com/kyoto/A2601/A260202/26004744/
本日のカウント
本日の歩数:8,706歩
(本日のしっかり歩数:0歩)
本日:53.5kg
本日の割箸使用量:0本
本日の餃子消費量:0個
(火)×
| 固定リンク
コメント