「キリン 一番搾り 静岡づくり」、そして「しらすとプチヴェールのオリーブオイルソーススパゲティーニ」「キャベツと鶏肉の和風スパゲティー」「明太子の豆乳スープスパゲティ」「三つ葉とツナのさっぱりパスタ」
昨日のテレビ「イチから住 ~前略、移住しました~」。
http://www.tv-asahi.co.jp/ichijyu/
「山梨県北杜市」
<高橋さん>(《うどん たかはし》東京・東久留米)
・大根の和えもの
①間引いた大根をみじん切りにし、塩で軽くもむ。しんなりするまでしっかり水分をとる。
②そこにかつお節を加え、和える。
・手打ちうどん
①小麦粉(きたほなみ)をこね、15分茹でる。
<穴山さん>
・陶芸教室 入会金7000円+1回2000円の受講料
「山形県金山町」
・6種のハーブが香る秋刀魚のオーブン焼き
・こごみのペペロンチーノ
http://www.tv-asahi.co.jp/ichijyu/backnumber/0058/
「ごちそうカントリー」は、「御殿場 新玉ねぎ」。
http://www.tv-sdt.co.jp/gochisou/
《御殿場肉処くうら》
御殿場市竈1032
TEL:0550-84-2929
・静岡そだち・上カルビ 1,350円
・静岡そだち・上ロース 1,458円
・炊き立てごてんばこしひかり 378円(税込み)
<玉ねぎ研究会>
・新玉ねぎと高糖度トマトのヨーグルトドレッシングサラダ
『材料』(3~4人分)
・タマネギ・・・1個
・高糖度トマト・・・1個
・お好みの野菜・・・適量
[ヨーグルトドレッシング]
・飲むヨーグルト(無糖)・・・1リットル
・ハチミツ・・・大1
・マヨネーズ・・・200g
・お酢・・・50cc
・オリーブ油・・・大2
・ブラックペッパー・・・少々
『作り方』
①新玉ねぎは薄くスライスする
②トマトも薄くスライスする
③皿にお好みの野菜を盛り付ける
④15分水にさらした新玉ねぎをのせる
⑤トマトを中央にのせ、フライドオニオンをまわりにちらす
⑥ドレッシングをかけ、仕上げにピンクペッパーを指先でつぶしながらちらせば完成
*新玉ねぎの前菜3品
(新玉ねぎをローストビーフで巻いたもの、寿司酢で10分浸した酢漬け、新玉ねぎとズッキーニのチーズ焼き)
・新玉ねぎとズッキーニのチーズ焼き
『材料』(3~4人分)
・新玉ねぎ・・・1個
・ズッキーニ・・・1本
・プチトマト・・・1パック
・とけるチーズ・・・適量
・粉チーズ・・・適量
・すし酢・・・50cc
『作り方』
①油でソテーしたズッキーニの上に半分に切ったプチトマトをのせる
②すし酢に10分つけた新玉ねぎの輪切りをのせる
③とけるチーズと粉チーズをのせてトースターでチーズがとけるまで焼く
http://www.tv-sdt.co.jp/gochisou/archive/?seq=49091
「クラブツーリズム」より、メール。
【日帰りバスツアー】☆山梨銘菓!信玄餅「桔梗屋」でお買い物もお楽しみ!☆どどーんと約5キロのお持ち帰り付き 山梨桃狩り食べ放題 ひまわり・ラベンダー観賞
8,980円~9,980円/7月出発 (日帰り)
★どどーんと持ち帰り約5kg
(1)白桃1箱(5-6個入り/約1.5kg)
(2)メロン1玉(約0.5kg)
(3)夏野菜含む野菜セット(約1.6kg)
(4)パイナップル(約0.9kg)
(5)天然水(500ml)
さらに!ハーブ製品のちょっぴりお持ち帰り
★昼食
360度ぶどう畑に囲まれ、一面に広がるぶどう畑の 小高い丘に建つ「ぶどうの丘」にて昼食
http://www.club-t.com/mail/u/l?p=3FGilRzw330Z
【日帰りバスツアー】夏休み!山梨わんぱく大冒険
大人8,500円~8,980円 子供9,500円~9,980円/7月~8月出発
★わくわく体験盛りだくさん (3歳~小学生対象)
(1)カブトムシ採集(オス・メス各1匹/虫かご・餌付き)
(2)マス1匹つかみ取り
(3)マスの塩焼き 1本
(4)選べるサイドメニュー
(フランクフルト、フライドポテト、かき氷の中から1種・昼食時の提供となります)
(5)ヨーヨー 1個
(6)ぬり絵 1枚
(7)クイズラリー
(8)恐竜のミニ博物館と隕石展
http://www.club-t.com/mail/u/l?p=6-PkneJiKdsZ
今日は雨だね・・・昨日買った「レインシューズ」が大活躍↑↑↑
暑くなってきたね・・・帰宅して「キリン 一番搾り 静岡づくり」で一杯♪
静岡県の誇りを限定醸造
The limited ICHIBAN: A firist press method to extract the best tasete for your HOME TOWN by KIRIN master brewers.
BREWED FOR GOOD TIMES
静岡の誇りを限定醸造 一番搾り静岡づくり
おだやかで、奥ゆかしい。それが静岡の人。
静岡の皆さまと、地元のことを語り合いました。静岡の人のしあわせな時間に、一番似合うビールをつくるために。
静岡の豊かな食材と、いっしょにゆっくり楽しめる、飲むほどに香りが開く、静岡だけの一杯をどうぞ。
静岡支社長 大角 晋朗
麒麟麦酒株式会社
東京都中野区中野4-10-2
TEL 0120-111-560
http://www.kirin.co.jp/
おつまみは、「小野万 塩辛職人」で「じゃが塩辛」♪バターがなくなっちゃんだんだよな・・・蒸かしたジャガイモと塩辛でもいけるぞ!!!
さらに、2016年5月31日の「土井善晴の料理は楽し」より、「ひき肉とトマトのパスタ」♪新タマも入れてみた♪♪♪これも、いいんなないの!!!
「ひき肉とトマトのパスタ」
http://fmv2006.cocolog-tnc.com/fmv/2015/06/5-5-6174.html
この間、野菜の無人販売で買ったトマト2ヶ100円を使う。
ここで、スパゲティのレシピをいくつか引用♪
2016年1月31日のオマケの新聞より、【しらすとプチヴェールのオリーブオイルソーススパゲティーニ】(754kcal)。
プチヴェールは、ケールと芽キャベツをかけあわせた静岡生まれの緑黄色野菜です。βカロテン・ビタミン・鉄分などの栄養が豊富で、バラのような形状が特徴です。食味にくせがなく、ゆでても炒めてもおいしいプチヴェールを使った料理を、リストランテ&バークオモの青木一敏さんに作っていただきました。
『材料』(1人分)
・プチヴェール・・・40g
・釜揚げしらす・・・30g
・長ネギ・・・20g
・スパゲティーニ・・・80g
・A
ピュアオリーブオイル・・・40cc
にんにくみじん切り・・・5g
・塩・エクストラバージンオイル・黒コショウ・・・各適量
『作り方』
①鍋にたっぷりの湯を沸かし、湯の量に対し1%の塩加減となるよう塩を入れてスパゲティーニをゆで始める。
②フライパンにAを入れて中火にかける。
③ニンニクがうっすらと色付いたら弱火にし、細切りにした長ネギをしんなりするまで炒める。
④③にゆで汁40ccを加え、一旦火を止めたら釜揚げしらすを入れてさっと混ぜる。
⑤①のスパゲティーニの標準ゆで時間の1分30秒前に、半分に切ったプチヴェールを加え一緒にゆでる。
⑥スパゲティーニの標準ゆで時間の30秒前に⑤をざるに上げて湯を切る。
⑦④の入ったフライパンを再び火にかけて温めたら⑥を加えて手早くあえ、香り付けにエクストラバージンオイルを振りかける。
⑧器に盛り付け、お好みで黒コショウ適量を振って出来上がり。
POINT
しっかり塩気を感じる塩水でゆでることで、ゆで上がった時にパスタに程良い塩味が付き、料理全体の味にまとまりが出ます。
【キャベツと鶏肉の和風スパゲティー】(425kcal)
キャベツはスパゲティーと同時に茹でると塩味もついて一石二鳥です。
『材料』(2人分)
・スパゲティー・・・200g
・鶏もも肉・・・1/2枚(150g)
・キャベツ・・・200g
・刻みのり・・・適量
・サラダ油・・・大さじ1
・酒・・・大さじ2
・創味 つゆ・・・大さじ3
・塩・こしょう・・・各少々
・一味唐辛子・・・少々
『作り方』
①鶏肉は大きめのそぎ切りにし、塩・こしょうする。キャベツは食べやすい大きさに切る。
②フライパンにサラダ油を熱し、鶏肉を焼く。鶏肉に火が通ったら酒を加え、創味のつゆを加えて炒め合わせる。
③塩を加えた熱湯でスパゲティーを茹で、茹で上がる1分前にキャベツを加えて茹でる。
④茹で上がった③を②と合わせ、塩で味を整える。器に盛り、刻みのりとお好みで一味唐辛子を散らす。
【明太子の豆乳スープスパゲティ】(525kcal)
『材料』(2人分)
・スパゲティ・・・160g
・明太子・・・30g
・豆乳(調整)・・・1と1/2カップ
・しめじ・・・1パック(100g)
・たまねぎ・・・1/2個
・粉チーズ・・・大さじ2
・塩、こしょう・・・各少々
・オリーブ油・・・大さじ1
『作り方』
①スパゲティは、パッケージの表示通りにゆで、ざるに上げる。
②しめじはほぐし、たまねぎは薄切りにする。明太子は薄皮を除いてほぐす。
③熱したフライパンにオリーブ油を入れ、中火でしめじ、たまねぎをしんなりするまで炒める。粉チーズ、豆乳を加えて中火で温める。
④③に①、明太子を加えて混ぜ、塩、こしょうで味をととのえる。
※お好みでみじん切りのパセリをちらす。
【ナポリタン風カレースパ】(571kcal)
『材料』(2人分)
・レトルトカレー(ビーフ・市販)・・・1袋(200g)
・スパゲティ・・・160g
・ウインナソーセージ・・・3本
・たまねぎ・・・1/3個
・ピーマン・・・2個
・マッシュルーム(水煮、スライス)・・・30g
・粉チーズ・・・適量
・A
トマトケチャップ・・・大さじ1と1/2
白ワイン・・・大さじ2
・サラダ油・・・大さじ1/2
『作り方』
①スパゲティはパッケージの表示通りにゆで、ざるに上げる。
②ウインナーは斜め切りに、たまねぎは薄いくし形切りに、ピーマンは細切りにする。マッシュルームは汁けをきる。
③熱したフライパンに油を入れ、②を加えて強火でサッと炒め、Aを加えて煮立たせる。カレー(冷たいまま)を加えて再び煮立たせ、①を加えて炒め合わせて器に盛り、粉チーズをふる。
【三つ葉とツナのさっぱりパスタ】
2016年2月28日の朝刊の「リトル・シェフの作ってみよう!」で「三つ葉とツナのさっぱりパスタ」のレシピが載っていた。
ツナの油使って
「細川シェフのひとこと」
ポイントはツナの油を使ったことと、パスタを少し硬めにゆで上げ、フライパンで食べやすい軟らかさにしたことです。一緒にレシピを考えたお母さんは、もっと野菜を入れればよかったと話していました。
『材料』(2人分)
・パスタ・・・160g
・水・・・2L
・塩・・・大さじ1強
・ツナ(オイル漬け)・・・70g
・三つ葉・・・20g
・ニンジン・・・20g
・タマネギ・・・中1/2個
・和風だし・・・小さじ1ほど
・ゆで汁・・・約50ml
①三つ葉は洗って1cmぐらいに切り、ニンジンは千切り、タマネギは薄切りにする。
②水2リットルを沸騰させて塩を加え、パスタを入れてやや硬めにゆでる。
③②がゆで終わってから、フライパンに、ツナをオイルとともに入れ、ニンジン、タマネギを加えてさっといためる。
④ゆで上がった②のパスタを③のフライパンに入れ、混ぜ合わせる。
⑤④に和風だしをふり入れ、ゆで汁を入れてまぜる。
⑥⑤に①の三つ葉を入れて、まぜ合わせて完成。
和数だし加えて
「お料理の先生のアドバイス」
課程に常備してあるツナ缶や野菜を利用した簡単でおいしいパスタです。レシピにはなかったニンジンやタマネギを入れて作りました。普通は顆粒のコンソメのもとなどで味付けするところ、和風だしの味でさっぱりした仕上がりになりました。パスタをゆでるときには、1人前のパスタに対し水1リットルを沸騰させ、塩10gを加えるのが基本です。
デザートは、頂いた「きのこの山」と「パイの実」♪
明治チョコスナック きのこの山<チョコレート菓子>
がんばれニッポン!
株式会社 明治は東京2020オリンピック・パラリンピックゴールドパートナー(乳製品・菓子)です。
そして「門前焼」♪
古代反し
洛中・六角堂前 門前焼
黒ごま
炭やきに
汁たうべてし
峰の寺
与謝野蕪村
京都・六角 蕪村庵本店
京都市中京区六角通烏丸東入堂之前町234
TEL 075-213-7888
http://www.buson-an.co.jp/
本日のカウント
本日の歩数:7,327歩
(本日のしっかり歩数:0歩)
本日:53.4kg
本日の割箸使用量:0本
本日の餃子消費量:0個
(月)×
| 固定リンク
コメント