« 夏の団らん お盆のおもてなし | トップページ | おいしい旬を、めしあがれ。今月の食材「ピーマン」、そして「にしん昆布巻」 »

2015年8月15日 (土)

「いただきます 人が集まるときに」

 今朝の朝刊のコラム欄より、引用。
 化け物が横たわっている。青みどろの巨体。「君はなにかねときいてみるとその異胎は声を発した。『日本の近代だ』」。作家の司馬遼太郎さんが『この国のかたち』の中で書いた
▼化け物は一九〇五年の日露戦争の勝利後から四五年の太平洋戦争の敗戦までの時間が形になったものであり、それが日本を侵略、戦争という誤った道へ導いたという
▼終戦記念日である。しからば、敗戦から現在までの七十年間はどんな形だったのか。平和と民主主義は一応は維持されている。されど強く揺さぶれば、もろく崩れる砂の精霊を空想する。日本が精霊を生き残らせた奇跡とそれを未来永劫(えいごう)、守っていかねばならぬ困難さに心を新たにしたい
▼安倍首相の戦後七十年談話を読む。化け物を再び里へ呼ぶ気配は感じられぬとは楽観がすぎるか。されど、大戦への「おわび」に慎重だった首相の過去の言動とは異なろう。変化が平和を希求する国民の意思によるものとすれば、化け物を封じる方法も見えてくる
▼戦争の記憶は薄れる。それは砂の精霊を殺し化け物を甦(よみがえ)らせる危険が増えることでもある。七十年という大きな節目に限った平和論ではなく、化け物封じを唱え続けねばならぬ
▼「君は生きているのか」。「おれ自身は死んだと思っている。しかし、見る人によっては生きているというだろう」。化け物は決して死んではいない。

http://www.chunichi.co.jp/article/column/syunju/CK2015081502000096.html

 「北国からの贈り物(北海道グルメ)」より、楽天メール。「味来(みらい)」というとうもろこしの案内♪
http://item.rakuten.co.jp/snowland/102801/?scid=rm_190841#102801

 今朝のテレビ「お宝昭英」。
「石徹白(いとしろ)」
・大師堂
・白山中居神社

http://tokai-tv.com/styleplus/index.php
http://ameblo.jp/show-a/

 お盆の3日目だね。特にすることもなく、グダグダしている。
 古雑誌を縛り、スーパーに資源回収コーナーに持っていく。約10kgだったので、ポイント10を頂いだ↑
 ついでに、買い物をする。「家康くんカレー」540円、「えだまめ」159円、「ゴールドブレンド」429円を買う。
 お盆とあって、刺身などはお盆料金・・・それに混んでいた・・・!

 「酒&FOOD かとう」に1升瓶を返しに行く。ついでに「壱岐」40度3,240円。惣菜「盛合わせ」213円のところ149円を伝票で買い帰宅。
 明日からかとうさんは夏休みに入るんで、焼酎を買っておかないといけないんです。今年は、広島の蔵に行くらしい。(『華鳩』広島県呉市音戸町 榎酒造)
http://slowkato.hamazo.tv/

「いただきます 人が集まるときに」

 お茶を飲む。
「お~いお茶 濃い茶」
 茶葉たっぷり 健康カテキン2倍
販売者 伊藤園
東京都渋谷区本町3-47-10
TEL 0800-100-100

http://www.itoen.co.jp

 ブルーベリー収穫をする。

「いただきます 人が集まるときに」

 夕方は、加藤フーズでかったお惣菜「盛合わせ」で一杯♪ここのお惣菜は本当に美味しいから試してみてくださいよ↑↑↑
とんきいウインナー&うずらフライ、南瓜コロッケ
「酒&FOOD かとう」
浜松市西区神ヶ谷町7873-1
TEL 05(485)3536

「いただきます 人が集まるときに」

 さらに「旬じゃが うま塩味」♪ポットチップスって、1袋で1食分くらいのカロリーがあるのですね!
新じゃがでしか味わえない美味しさ
 この時期だけのおいしさ。旬のじゃがいもの味わいをたっぷりとお楽しみください!
68g(406kcal)
販売者 株式会社 明治39
東京都江東区新砂1-2-10
TEL 0120-041-082

http://www.meiji.co.jp/

 一昨日から郵便物が来なくなった・・・毎日何か来ていたのに。。。
 配達した人に文句を言った腹いせで、配達してくれなくなったのか!???それとも、たまたま郵便がなかった???

 ここで、朝刊の「いただきます 人が集まるときに」の引用♪
 2015年8月9日の「いただきます 人が集まるときに」は、【牛肉のマリネ】(446kcal)。
『主な材料』(4人分)
・牛肉肩ロースかたまり肉・・・500g
・セロリ・・・1/4本
・タマネギ・・・1/2個
・パセリ・・・1枝
『作り方』
①牛肉に塩小さじ1/3、こしょう少々をすりこむ。タマネギはみじん切りにし、水にさらして水気をきる。パセリの葉はみじん切りにし、茎をとりおく
②鍋に肉がかぶるくらいの湯を沸かし、肉、セロリ、パセリの茎を入れて、ふたをしないでアクをとりながら40~50分ゆでる
③酢50ml、塩小さじ1/2、こしょう少々、油大さじ2と1/2を合わせる
④肉を5mmの厚さの薄切りにし③に漬けて冷蔵庫で冷やす
⑤器に④を盛り、タマネギとパセリのみじん切りをかける

 2015年8月10日の「いただきます 人が集まるときに」は、【ひよこ豆のカレー】(697kcal)。
『主な材料』(4人分)
・ひよこ豆(水煮缶詰)・・・200g
・合いびき肉・・・200g
・トマト・・・1個
・セロリ・・・1/2本
・タマネギ・・・1個
・ニンニク・・・1片(10g)
・カレールウ・・・4皿分
・ごはん・・・800g
『作り方』
①トマトは1cm角に切り、セロリ、タマネギ、ニンニクはみじん切りにする
②鍋に油大さじ1とニンニクを入れて弱火で炒める。香りが出たらタマネギとセロリを加え、中火で薄く色づくまで炒める。ひき肉を加えて炒める
③肉がポロポロになったら、塩・こしょう各少々をふり、水600ml、ひよこ豆、トマトを加える
④煮立ったらあくをとり、弱火にして10分煮る。ルウを加えて5分煮る
⑤器にごはんとカレーを盛る。

 2015年8月11日の「いただきます 人が集まるときに」は、【カツオのタルタル】(215kcal)。
『主な材料』(4人分)
・カツオ(刺し身用)・・・500g
・ショウガ・・・2かけ(20g)
・ニンニク・・・1片(10g)
・ケッパー・・・大さじ1
・万能ネギ・・・2本
・レモン・・・1個
・シソの葉・・・10枚
『作り方』
①ショウガは皮をこそげてすりおろし、半分はしぼって汁をとる
②ニンニクはすりおろす。ケッパーは粗みじん、ネギは小口切り、レモンはくし形に切る。シソは千切りにして、水にさらして水気をきる
③カツオは包丁で細かくたたき、ショウガのしぼり汁をふって混ぜる
④器にカツオを盛り、すりおろしたショウガと②を添える
⑤レモンをしぼり、野菜と混ぜてとりわけ、しょうゆ適量をかけて食べる

 2015年8月12日の「いただきます 人が集まるときに」は、【ピリ辛空揚げ】(369kcal)。
『主な材料』(4人分)
・鶏もも肉・・・500g
・大根・・・150g
・ショウガ汁・・・小さじ2
・長ネギ・・・15cm
・赤唐辛子・・・1本
・揚げ油・・・適量
『作り方』
①鶏肉はひと口大に切る。しょうゆ大さじ1、酒大さじ1、塩少々、ショウガ汁を合わせ、肉を漬ける
②大根はおろして軽く水気をきる。ネギはみじん切りにする。赤唐辛子は種をとり、小口切りにする
③しょうゆ・酢各大さじ2と1/2、砂糖小さじ2/3を合わせて、②を混ぜる
④鶏肉の汁気を切り、かたくり粉大さじ4をまぶす
⑤油を170度に熱し、鶏肉を揚げる。途中で1~2回返しながら、3~4分揚げる
⑥器に⑤を盛り、③をかける。

 2015年8月13日の「いただきます 人が集まるときに」は、【タコと豆苗の黒ゴマだれ】(96kcal)。
『主な材料』(4人分)
・ゆでダコ・・・150g
・豆苗・・・1袋
・トマト・・・2個
・すりごま(黒)・・・大さじ2
『作り方』
①豆苗は根元を落とし、洗う。長さを半分にする。熱湯でさっとゆでて、ざるにとって冷ます
②トマトは縦半分にして、3~5mmの厚さに切る。タコはそぎ切りにする
③すりごま、酢・しょうゆ各大さじ1、砂糖小さじ1/2、塩・こしょう各少々、ごま油大さじ1/2を合わせる
④器の周りにトマトを広げ、豆苗を中央に盛る。その上にタコをのせて、③をかける。あれば花椒(ホアジャオ)小さじ1/2をポリ袋に入れ、めん棒などでたたいて③のたれに加えると、よりスパイシーで本格的な仕上がりに。

 2015年8月14日の「いただきます 人が集まるときに」は、【黒こしょう風味のスペアリブ】(448kcal)。
『主な材料』(4人分)
・スペアリブ・・・700g
・ニンニク・・・1片(10g)
・黒こしょう・・・少々
『作り方』
①たっぷりの湯でスペアリブを5分ほどゆでて、取り出す。
②鍋にニンニクをつぶして入れ、スペアリブ、水200ml、酒100ml、しょうゆ小さじ2、塩小さじ1と1/2を加えて強火にかける。沸騰したらアクをとり、弱火にしてふたをずらしてのせ30~40分煮る
③スペアリブを取り出し、黒こしょうを全体にしっかりまぶす
④天板に網をのせてスペアリブを並べ、200度に余熱したオーブンで8~10分、こんがり焼き色がつくまで焼く。途中で1回裏返す。
(ベターホームのお料理教室)

本日のカウント
本日の歩数4,105歩
(本日のしっかり歩数:0歩)
本日:51.4kg
本日の割箸使用量:0本
本日の餃子消費量:0個
(土)×

|

« 夏の団らん お盆のおもてなし | トップページ | おいしい旬を、めしあがれ。今月の食材「ピーマン」、そして「にしん昆布巻」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「いただきます 人が集まるときに」:

« 夏の団らん お盆のおもてなし | トップページ | おいしい旬を、めしあがれ。今月の食材「ピーマン」、そして「にしん昆布巻」 »