麺フェス LUNCH 20 レシピ
「北国からの贈り物(北海道グルメ)」より、楽天メール。「白桃」の案内♪
http://item.rakuten.co.jp/snowland/307273/?scid=rm_190841
「島の人 礼文島の四季」より、楽天メール。「生ボタンエビ」の案内♪
http://item.rakuten.co.jp/rebun/414056/?scid=rm_198862
「ハクダイ食品グルメ村」より、楽天メール。「金目鯛:お頭」が500g100円♪
http://item.rakuten.co.jp/hakudai/kinme-okashira/?scid=rm_206625
「越前がに・とらふぐ「喰てみ亭」」より、楽天メール。「越前産天然鱧」の案内♪
http://item.rakuten.co.jp/junjun/gift-otyuugenn05/?scid=rm_193917
昨日のテレビ「昼めし旅」。
http://www.tv-tokyo.co.jp/official/hirumeshi/
「栃木県 茂木町」
<道の駅 もてぎ>
・特製チャーハン
①タマネギ、いんげん、ベーコンをフライパンで炒める。
②ご飯、卵を入れる。塩、コショウで味付けをする。
③お皿に盛り、トマトを添える。
・カリフラワーの蒸し焼き
①カリフラワーを鍋で焼く。
②醤油で味付け。(茹でずに蒸し焼きにする)
・きゅうりの浅漬け
・から揚げ、コロッケ、カジキマグロの竜田揚げ
「栃木県 真岡市」
<真岡フレッシュ直売所>
・手羽先入り夏野菜カレー
①タマネギ、ニンジン、ジャガイモを煮る。手羽先を入れる。ナスとゆで卵を入れる。
②カレールーを入れる。
・ミニトマト(プリンセスロゼ)
・ポテトサラダ
①茹でたジャガイモを潰し、キュウリ、ハム、ゆでタマゴを入れ、マヨネーズで味付け。塩少々加える。
・きゅうりの浅漬け
「栃木県 那珂川町」
<ゆりがねの湯>
<織茂養鶏場>
・ズッキーニとベーコンのチーズ焼き
①ズッキーニを輪切りにする。器に敷き詰め、細切りのベーコンをのせる。
②チーズをかけて、オーブンで15分焼く。
・揚げ卵
①熱した油に卵を割り入れて揚げる。
・トマトとバジルのサラダ
≪Pasta House 都筑亭≫創業17年
・都筑産 小松菜とベーコンのペペロンチーノ 920円
・都筑産ナスのナポリタン
①スパゲティを茹でる。
②ナス、ピーマン、タマネギを切る。フライパンでニンニク風味付けをしながら炒める。マッシュルーム、ベーコンを入れる。白ワインをうり、ケチャップ、自家製トマトソースを入れ、バター、生クリームを入れる。
③②に①を入れる。
≪プティレストラン ボナペティ≫
・アナゴのカリカリ焼き 江戸前風 1500円(税別)
・四季の旬のポタージュ 700円(税別)
世田谷区桜1-18-5
「おやじ飯」【大人の豚ロース煮込み】
『材料』
豚ロース肉、タマネギ、トマト、ご飯、黒ビール、醤油、小麦粉
①トマトを湯むきする。(氷水で冷やしてから皮をむく)半分に切り、中の種を取り、こまかく切る。
②豚ロース肉に塩、コショウをする。小麦粉をまぶす。フライパンで焼き、表面に焼き色を付け、中までしっかり火を通す。
③いったん取り出し、タマネギをしんなりするまで炒めたら、②を戻す。黒ビールを加えて軽く煮詰める。①、醤油を加えて煮込む。
今日の昼食は「金ちゃんヌードル ちゃんぽん」。ちゃんぽんが発売になったんだよね♪
スープとかやくを入れてお湯を注いで5分間
344kcal
徳島製粉株式会社
徳島市南二軒屋町3丁目1-8
TEL 088-622-9186
今日は、帰宅してトン汁で一杯かな♪母上様からいただいが、下仁田ネギみたいのを入れたよ♪この歯応え・・・鍋より、すき焼きのほうがあうかも・・・!!!
ここで、『くらし良好』2015年8月号より、「夏休みランチのお悩み解決!もう迷わない!パッと作れて、ツルッといい音♪ 麺フェスLUNCH20レシピ」の引用♪
〔レシピ中で使用している麺について〕
・和そば、中華麺、うどんは茹で麺を使用し、表示通りに茹でてから調理しています。
・冷凍麺、乾麺などを使う場合は、表示通りに茹でて使用してください。
つるんと♪涼麺
1【スダチ大根そば】(313kcal)
スカッと香り爽やか、大根シャキッと夏の味!
『材料』(2人分)
・和そば・・・2玉
・大根(細切り)・・・200g
・カイワレ菜・・・1/2パック
・めんつゆ・・・適量
・スダチ(輪切り)・・・2個分
・塩・・・適量
『作り方』
①大根は約10分塩もみをして洗い、水けをふく。カイワレ菜は根を落とす。
②茹でて冷やしたそばに①を混ぜ、器に盛り、めんつゆをかけ、スダチを散らす。
※汁に香りをうつしたら、スダチを除いていただく。
2【イタリアン冷し中華】(576kcal)
甘酸っぱさがヴォーノ!モッツアレラが中華麺に合う!
『材料』(2人分)
・冷し中華(しょうゆだれ)・・・2人前
・A
ミニトマト(小切り)・・・1個分
オリーブオイル・・・大さじ2
・B
生ハム・・・6枚
モッツアレラチーズ(半月切り)・・・1/2個分(50g)
ベビーリーフ・・・適量
レモン(半月切り)・・・2枚
『作り方』
①添付のタレとAを混ぜる。
②茹でて冷やした麺は器に盛り、Bと①をのせる。
3【ビシソワーズうどん】(576kcal)
市販のスープがつゆ代わり!ひんやりまろやか感がたまらない
『材料』(2人分)
・うどん(細め)・・・2玉
・A
ジャガイモのポタージュ(市販)・・・1と1/2カップ
牛乳・・・1と1/2カップ
オリーブオイル・・・小さじ2
・B
ロースハム(細切り)・・・4枚分
レタス(細切り)・・・40g
コーン(缶詰)・・・大さじ4
『作り方』
①Aを混ぜ合わせ、塩、粗びき黒こしょう少々(分量外)で味をととのえる。
②茹でて冷やしたうどんは器に盛り、①をかけ、Bをのせる。あればクルトンを散らす。
4【明太子ビビン麺】(665kcal)
辛い!でも旨い!もちもち韓流麺と、明太子の最強タッグ!
『材料』(2人分)
・A
明太子(半分に切る)・・・1腹分
白菜キムチ・・・40g
キュウリ(細切り)・・・1/2本分
卵黄・・・2個分
いりごま(白)・・・適量
のり・・・2枚
・B
コチュジャン・・・大さじ2
しょうゆ、砂糖、ごま油・・・各大さじ1
『作り方』
①茹でて冷やした麺はBで和えて器に盛りAをのせる。和えながらいただく。
5【鶏梅おろしうどん】(337kcal)
甘酢おろし×梅干しでさっぱりウマ味
『材料』(2人分)
・うどん・・・2玉
・鶏肉(ささ身)・・・1本
・酒・・・大さじ1
・塩・・・少々
・めんつゆ・・・適量
・A
大根おろし(汁けをきる)・・・100g
すし酢・・・大さじ2
・B
大葉・・・2枚
プリーツレタス・・・適量
梅干し・・・2個
『作り方』
①鶏肉は酒と塩をふり、ラップして電子レンジで約1分30秒加熱し、冷めたら手で裂く。
②茹でて冷やしたうどんは器に盛り、①、混ぜたA、Bをのせ、めんつゆをかける。
6【タコスな和え麺】(720kcal)
お肉のうま味とチーズのコク!具だくさんで大満足♪
『材料』(2人分)
・中華麺・・・2玉
・マヨネーズ・・・適量
・A
合いびき肉・・・120g
タマネギ(みじん切り)・・・1/4個
ケチャップ、ウスターソース・・・各大さじ2
ペッパーソース・・・少々
・B
レタス(1cm幅に切る)・・・60g
トマト、アボカド(各1cm角に切る)・・・各1/2個分
ピザ用チーズ・・・40g
『作り方』
①耐熱ボウルにAを入れて混ぜ、ラップをせずに電子レンジで約6分加熱する(途中、混ぜる)
②茹でて冷やした麺は器に盛り、①とBを盛り、マヨネーズをかける。
コクうま!温麺
7【お漬物で炒め麺】(766kcal)
漬物の風味×ポン酢!この組み合わせが新鮮!
『材料』(2人分)
・焼きそば麺・・・2玉
・豚肉(こま切れ)・・・120g
・好みの漬物(野沢菜、しば漬けなど)・・・80g
・ぽん酢しょうゆ・・・大さじ2
・ごま油・・・適量
『作り方』
①フライパンにごま油を熱して食べやすく切った漬物、豚肉、麺を炒め、ぽん酢しょうゆで味付けする。あればカイワレ菜を散らす。
8【セロリとチキンのフォー】(296kcal)
あっさりスープとたっぷりセロリが夏にぴったり!
『材料』(2人分)
・フォー・・・80g
・A
鶏ガラスープ(顆粒)・・・大さじ1
水・・・4カップ
ナンプラー・・・大さじ1
塩・・・少々
砂糖・・・小さじ1
・B
サラダ用チキン(市販・5mm厚さに切る)・・・1枚分
セロリ(細切り)・・・1本分
パプリカ(細切り)・・・1/4個分
長ネギ(斜め薄切り)・・・1/2本分
『作り方』
①鍋にAを煮立て、Bを加え、さっと煮る。
②茹でた麺を器に盛り、①をかけ、お好みでレモンと唐辛子を添える。
9【和風カルボナーラ】(594kcal)
魅惑の温玉のせ!吸物の素と豆乳で、和風クリーミー!
『材料』(2人分)
・スパゲティ・・・140g
・ベーコン(ひと口大に切る)・・・4枚
・エリンギ(くし形に切る)・・・80g
・温泉卵・・・2個
・青ネギ(小口切り)・・・適量
・A
お吸物の素・・・1袋
卵・・・1個
豆乳・・・大さじ3
粉チーズ・・・大さじ2
・塩・・・適量
・こしょう・・・少々
『作り方』
①耐熱ボウルにベーコンとエリンギを入れ、ラップをして電子レンジで約2分加熱する。
②①が熱いうちに、混ぜたA、茹でたてのスパゲティを加えて混ぜ、塩、こしょうをふる。器に盛り、温泉卵、青ネギをのせる。
10【焼き鳥そばペペロンチーノ】(464kcal)
甘めのお肉とオイルのコクでモリモリいける!
『材料』(2人分)
・A
ニンニク(薄切り)・・・1/2かけ分
赤唐辛子(種を取る)・・・1本
オリーブオイル・・・大さじ2
・B
和そば・・・2玉
焼きとり(缶詰)・・・1缶
シシトウ(切り込みを入れる)・・・6本
・塩・・・少々
『作り方』
①耐熱ボウルにAを入れ、ラップをして電子レンジで約1分加熱する。
②取り出してBを加えて混ぜ、ラップをして電子レンジで約2分30秒加熱する。
③塩で味をととのえて器に盛り、青ネギといりごま(各適量)をかける。
11【もやしたっぷり油そば】(608kcal)
もっちり麺と、シャキシャキもやしが口の中で共演!
『材料』(2人分)
・中華麺・・・2玉
・ごま油・・・小さじ1
・A
もやし(ひげ根を取る)・・・200g
豆苗(根を落とす)・・・1/2パック
・B
しょうゆ・・・大さじ1
ごま油・・・大さじ2
ラー油・・・適量
・C
焼豚・・・6枚
ザーサイ・・・20g
長ネギ(細切り)・・・適量
『作り方』
①中華麺はごま油を加えた熱湯で茹で、茹で上がる直前にAを加える。
②Bを入れた器に①を盛りCをのせる。和えながらいただく。
12【海鮮トマトラーメン】(602kcal)
これが袋麺!?トマトジュースを足すだけで驚きの変身!
『材料』(2人分)
・インスタントラーメン(塩味)・・・2人前
・A
トマトジュース・・・2カップ
水・・・3カップ
・シーフードミックス(解凍する)・・・100g
・レタス(手でちぎる)・・・100g
・バター・・・2切(20g)
『作り方』
①Aを煮立たせ、麺とスープの素を加えて袋の表示通りにラーメンを作る。
②シーフードミックス、レタスも加えてさっと煮る。器に盛り、バターをのせる。
素麺フェス アレンジを変えて毎日食べたい!
・素麺を茹でる工程は、レシピから省略しています。
13【にごいやかカレー素麺】温麺(406kcal)
カレー味とトッピングで、お楽しみ素麺できちゃった♪
『材料』(2人分)
・そうめん・・・1束(100g)
・ソーセージ・・・2本
・パプリカ(赤・黄)・・・各1/8個
・ズッキーニ・・・1/4本
・タマネギ・・・40g
・A
めんつゆ(2倍濃縮)、水・・・各大さじ5
カレー粉・・・大さじ1/2
オリーブオイル・・・大さじ2
『作り方』
①耐熱ボウルにソーセージ(食べやすく切る)野菜(1cm角に切る)とAを加えて混ぜ、ラップをして電子レンジで約3分加熱し、茹でたそうめんにかける。好みできゅうりなどをのせる。
14【焼き肉のつけもり素麺】冷麺(585kcal)
さっぱりスープに焼き肉ドカン!腹べこさんも大満足!
『材料』(2人分)
・そうめん・・・1束(100g)
・牛肉(モモ焼肉用)・・・200g
・焼肉のタレ・・・大さじ2
・A
鶏ガラスープ(顆粒)・・・小さじ2
ぬるま湯・・・2カップ
すし酢・・・大さじ4
ニンニク(すりおろし)・・・少々
ごま油・・・小さじ2
※混ぜて冷やしておく
・B
白菜キムチ・・・40g
キュウリ(薄切り)・・・6枚
レモン(半月切り)・・・2枚
『作り方』
①牛肉は焼肉のタレをまぶし、耐熱皿に並べラップして電子レンジで約2分加熱する。
②器に茹でて冷やしたそうめんを盛り、牛肉、Bをのせ、Aをかける。
15【ナストマト素麺】冷麺(359kcal)
野菜だけ?」と侮るなかれ。ナスの甘みがいい味出します!
『材料』(2人分)
・そうめん・・・1束(100g)
・ナス(1cm厚さの輪切り)・・・6枚
・オリーブオイル・・・適量
・トマト(5mm厚さに切る)・・・1/4個分
・A
めんつゆ・・・適量
ごまドレッシング・・・大さじ1
・B
青ネギ(小口切り)、天かす・・・各適量
『作り方』
①ナスはオリーブオイルをかけ、オーブントースターの高温(約1000W)で約5~6分焼く。
②器に茹でて冷やしたそうめんを盛り、ナスとトマトをのせ、Aをかけ、Bをちらす
16【ツナコーン素麺】冷麺(352kcal)
みんな大好きツナコーン!ちょこっと味噌、そこがテク!
『材料』(2人分)
・そうめん・・・1束(100g)
・ツナ(缶詰)・・・1缶(70g)
・コーン(缶詰)・・・大さじ4
・キュウリ(小口切り)・・・1/4本分
・A
めんつゆ(2倍濃縮)・・・大さじ1
水・・・1カップ
みそ・・・大さじ1
すりごま・・・大さじ1
『作り方』
①器に茹でて冷やしたそうめんを盛り、汁けをきったツナ、コーン、キュウリをのせ、Aをかける。
17【冷やし茶漬け素麺】冷麺(226kcal)サラサラッ、スルスルッ。のど越し爽快、箸がすすむ!
『材料』(2人分)
・そうめん・・・1束(100g)
・オクラ(茹でて小口切り)・・・4本
・梅干し・・・2個
・のり茶漬けの素・・・2袋
『作り方』
①器に茹でて冷やしたそうめんを盛り、オクラ、梅干しをのせ、のり茶漬けの素をかけ、氷水を注ぐ。
18【山形のだしとなめ茸素麺】冷麺(250kcal)
旨さ増大、なめ茸マジック!風味のいい夏野菜たっぷり!
『材料』(2人分)
・そうめん・・・1束(100g)
・めんつゆ(2倍濃縮)・・・大さじ3
・なめ茸・・・大さじ2
・A
キュウリ、ナス・・・各1/4本
ミョウガ・・・1個
長イモ・・・100g
大葉・・・2枚
『作り方』
①Aは5mm角に切り、めんつゆに漬ける(約30分)。
②茹でて冷やしたそうめんを器に盛り、①となめ茸をのせる。
19【大豆づくしのクリーミー素麺】温麺(462kcal)
麺がお豆腐クリームに包まれて、やさしい満足感♪
『材料』(2人分)
・そうめん・・・1束(100g)
・絹ごし豆腐(水切りする)・・・150g
・納豆・・・1パック
・塩・・・少々
・A
豆乳・・・2カップ
めんつゆ(2倍濃縮)・・・おさじ4
・青ネギ(小口切り)、ごま油・・・各適量
『作り方』
①豆腐はなめらかになるまでよく混ぜ、かるく塩をする。豆腐はタレで味つけする。
②鍋でAを温め、茹でたそうめんをさっと煮て器に盛り、①をのせる。青ネギ、ごま油をかける。
20【卵ともずくのピリ辛素麺】温麺(263kcal)
ラー油のパンチで辛口仕上げ!卵スープで時短アレンジ!
『材料』(2人分)
・そうめん・・・1束(100g)
・もずく(味つけ)・・・1パック
・卵スープ(市販)・・・2食分
・長ネギ(細切り)・・・4cm長さ分
・具入りラー油・・・小さじ2
『作り方』
①器に茹でたそうめんと卵スープを入れ、スープの袋表示の熱湯を注ぐ。
②①にもずくを汁ごとかけ、長ネギ、具入りラー油をのせる。
本日のカウント
本日の歩数8,069歩
(本日のしっかり歩数:0歩)
本日:51.2kg
本日の割箸使用量:0本
本日の餃子消費量:0個
(水)×
| 固定リンク
コメント