「のり弁」、「青酎 麦」、そして「「美は食から。健康&美容に良いメニューのあるお店」
今日は、「いんげん豆の日」。
4月3日はいんげん豆を中国から日本へ伝えたとされる隠元禅師の命日です。
斎藤一人さんの今日のカード。
不満な顔で仕事をしていると、何も得られません。
それどころか、「イヤなこと」ばかり次々と起こるものです。
笑顔で仕事をしていると、「自分のためになること」が次から次へとやってきます。
そのうえ、仕事以外のことでも、良いことが次から次へと起きるんです。
笑顔というのは、幸せの国に行くためのパスポートなんです!
http://saitouhitori.jp/ass4/10.html
朝の6時くらいに津波が来ると報道していた・・・。
今日の昼食は、Hotto Mottoの「のり弁当」270円なり。
http://www.hottomotto.com/
仕事をちょっと遅く終え、帰宅途中、「トヨタカローラ東海」に車を持ちに行く。昨日、12カ月点検に出しておいたものだ。
夕方持ちに行くと頼んでおいたはずなのに、準備ができていなかった・・・だいぶ待たされた!!!
しかも、ダイレクトメールでは7,800円と書いてあったのに、9,226円も請求があった・・・↓↓↓
http://www.toyota.co.jp/corollatoukai/
スーパーに寄る。「もやし」18円、「納豆」51円、「刺身切り落とし」429円、「上州名物もつ煮」410円を買い帰宅。
帰宅して、「刺身用切り落とし」で一杯♪これが、脂が乗っていて、なかなか旨い♪
「おろし生わさび」が付いている。
三和食品株式会社
群馬県太田市清原町1-7
お酒は、「本格麦焼酎 青ヶ島焼酎 青酎 麦」(あおちゅう)。まあ、こんなもんかな・・。
本格焼酎 25 AOCHU-MUGI
青ヶ島酒造合資会社
東京都青ヶ島無番地
TEL:04996(9)0135
http://shimazake.com/kuramoto/aogashima.html
http://www.yamazakiya.biz/aochu.html
さらに、昨日の続きの「ソラマメ・・・がん豆」を食べる。
「野良日記」なるものを見つけた。
http://noranoranora.cocolog-nifty.com/blog/cat6269113/index.html
ここで、『womo』2014年4月号より、「美は食から。健康&美容に良いメニューのあるお店」の引用♪
・コムギコキッチン(浜松市西区志都呂)
パティスリー。トマトのショートケーキやごぼうのガトーショコラなどの、野菜を使ったケーキがおいしい。ケーキを食べたという罪悪感がないところもいい。
・ビストロ・ラパン(磐田市方正寺)
「季節のポタージュ」は、おいしくて体に良さそうです。
・おうち Cafe カモミール(浜松市中区曳馬)
全て手作りでからだに良い材料を使用しています。
・Afternoon tea TEAROOM(遠鉄百貨店)
「マッシュルームサラダサンド」は、スモークチキンとたっぷりの野菜が入っていておいしいです。
・Bejita(ビジタ)(浜松市中区富塚町)
自然食のお店。ランチは、数種類のおかずがプレートにのっています。どれも身体に優しく健康的です。
・ヒコウビラン(浜松市中区佐鳴台)
自家菜園の野菜が食べられるサラダバーがあります。
・ひらまつ亭(浜松市東区植松町)
フレンチのお店。「ランチプレート」がオススメ。魚、肉、野菜が一皿にバランス良く盛られています。
・とんかつのせんば 磐田本店(磐田市今之浦)
とんかつ屋さんですが、ごはんと味噌汁に加え、キャベツがおかわり自由なのがいいですね。
・GARLAND(ガーランド)(浜松市東区篠ヶ瀬町)
喫茶店。「ビューティーパスタ」。ソースに西京味噌を使っていて、最強においしいんです。
・とろろや 本店(浜松市中区佐鳴台)
ネバネバランチがおいしい。とろろやオクラなど、ネバネバのものでご飯がすすみます。
・オカン食堂(袋井市上山梨)
素朴な煮物や和えものが中心。食べるとホッとできる料理が多いです。
・ラウラウキッチンスタジオ&レシピカフェ(浜松市中区西伊場町)
料理教室。雑穀コースのヘルシー料理がおいしい。この教室には以前通っていましたが、食べたコースのレシピをもらえるのも嬉しいですね。
・Luna cafe(浜松市西区入野町)
玄米菜食のお店。品目が多いのも嬉しいです。
本日のカウント
本日の歩数:1,0056歩
(本日のしっかり歩数:0歩)
本日:56.0kg
本日の割箸使用量:0本
本日の餃子消費量:0個
(木)×
| 固定リンク
コメント