« 「たかみ」、「ヒサトラ」、そして「ノーラッドサンタさん追跡プログラム」 | トップページ | 「D-flat」、そして「クリスマスレシピ」 »

2013年12月24日 (火)

「魚すず」、「フリーデン 生ハム」、そして「いづつワイン プレスラン」、さらに「クリスマスチキン」

 今日は昨日買った、「ホットマジック 衣類にはる 貼るカイロ」を「風門」に貼って仕事に出かける。
 昔は、「ホッカイロ」で通じたのですが、最近は「使い捨てカイロ」でないと通じないんですね。
「魚すず」、「フリーデン 生ハム」、そして「いづつワイン プレスラン」、さらに「クリスマスチキン」

「ホットマジック 衣類にはる 貼るカイロ」
30コ入
製造元 マイコール株式会社
栃木県栃木市皆川城内町388
TEL:0282-31-3000

http://www.mycoal.co.jp
販売者:株式会社 ケーヨー
千葉県若葉区みつわ台1-28-1

 仕事に向かう途中、「こしのえき」に寄り、雑誌を出す。

 今日の仕事は、外でした。寒かったよ!
「魚すず」、「フリーデン 生ハム」、そして「いづつワイン プレスラン」、さらに「クリスマスチキン」

 昼食は、「魚すず」。ずっと前から行きたかったお店なんです。
「魚すず」、「フリーデン 生ハム」、そして「いづつワイン プレスラン」、さらに「クリスマスチキン」

 今日は、「イワシ定食」(1,100円)が入っていたので、早速注文する♪♪♪
 新鮮なかたくち(せぐろ)イワシが入荷したときだけの限定メニュー
・イワシの刺身
・イワシの天ぷら
・小鉢
・ご飯
・味噌汁
・漬物付き

 味噌汁は、あさりの味噌汁だった♪
新鮮なイワシの刺身と天ぷらがたっぷり!ハマる人続出の定食
 浜名湖畔に建つ、鰻や天ぷら、刺身などが味わえる和食処。45年前の創業当時は天丼やカツ丼などの丼ものがメインだったそうだが、現在は2代目の大将が初代の味を守りつつ、和食全般を幅広く提供。「とはいっても、自分が好きなもの、おいしいと思うものを中心に揃えています。そのほうが自信を持ってお出しできますから」。
 そんな大将イチ押しのランチが「イワシ定食」である。カタクチイワシの刺身と天ぷらが盛りだくさん付いて食べ応え満点。「イワシは足が早いし、さばくのにも手間がかかりますが、それさえクリアできれば、もともとそんなに高価な魚ではないので、安くたっぷり提供できるんですよ」。イワシ好きにはたまらない定食だ。
 定番人気は、「これがないと地元の常連客から叱られます」という「カツオの刺身」。プラス400円で定食にもできるので、酒の肴やお食事として頻繁に注文が入るそうだ。
 店内はカウンターにテーブル席、浜名湖が垣間見える小上がり席、2階には宴会用の座敷も用意されて、さまざまな用途に対応。客層も家族連れからグループ、カップル、一人客までと幅広く、昼夜問わず賑わっている。
・「カツオの刺身定食」1,300円(カツオ刺身、小鉢、ご飯、味噌汁、漬け物)。カツオの刺身単品は900円。分厚い切り身を好きな薬味とともに味わえば、カツオの旨味がダイレクトに伝わってくる。
・カタクチイワシが入荷した時のみ提供される「イワシ刺身、イワシ天ぷら、小鉢、ご飯、味噌汁、漬け物)。フルーツはサービスで提供。定食のご飯は小盛りだと50円引きというのも気が利いている。
「天ぷら うなぎ 魚すず」
静岡県浜松市西区古人見町980-4
053-485-0855
営業:11:30~14:00、16:30~21:00(LO)
定休日 水曜日・第三火曜日

http://uosuzu.hamazo.tv/
http://tabelog.com/shizuoka/A2202/A220201/22003063/

 「酒&FOOD かとう」に、借金を払いに行く。
 ついでに「いづつワイン プレスラン」980円を買う。

 「日本中のうまい!を、お弁当で。」シリーズの「日本ぐるりご馳走三昧弁当」を探しにLAWSONを3つ寄るが、どこにもなかった。もう製造中止か???それとも高いから仕入れていないのか???
http://www.lawson.co.jp/recommend/static/umai/?p=umai_02
 「叙々苑監修 牛焼肉弁当」690円ならあった。

 スーパーに寄り、「フリーデン 生ハム 切り落とし」358円、「緑豆もやし」19円、「明治ブルガリアヨーグルト」138円を買い帰宅。

「魚すず」、「フリーデン 生ハム」、そして「いづつワイン プレスラン」、さらに「クリスマスチキン」

 今日はクリスマスイブ。夕方は、「いづつワイン プレスラン」で一杯♪♪♪
 さすがに「いづつワイン」だね!美味しいよ♪♪♪ちょっと甘めだね。
信州塩尻特産 井筒
井筒ワインプレスラン白(やや甘口)
【2012年収穫 ナイヤガラ種ぶどう】
 信州桔梗ヶ原一帯の自社及び契約農園で収穫される良質のナイヤガラを醸造した国産ぶどう100%のワインです。
 毎年秋のぶどう収穫、醸造後、いち早く瓶に詰め、出荷するその年の新酒です。ほどよい二番搾りにより醸し出されたナイヤガラの個性をお楽しみください。
 酸化防止剤、保存料など食品添加物は一切使用しておりません。開栓後は風味がかわらぬうちにできるだけ早くお飲み切りください。熟成をお楽しみいただく場合は1年間程度を目安に涼しい暗所で瓶を寝かせ保管ください。
 酒石酸の結晶などの固形物が生じることがありますが、すべてぶどう由来の成分ですのでご安心ください。
0120-122453
製造者 株式会社 井筒ワイン
TEL:026(52)0174
長野県塩尻市大字宗賀桔梗ヶ原1298-18
販売者 片山
TEL:044(541)6336
神奈川県川崎市幸区古市場1丁目34番地

「魚すず」、「フリーデン 生ハム」、そして「いづつワイン プレスラン」、さらに「クリスマスチキン」

 おつまみに「フリーデン 生ハム 切り落とし」♪
サラダ・パスタのトッピング用として最適!
株式会社フリーデン
神奈川県平塚市南金目227
TEL:0463-58-6120

http://frieden.jp

 今日は、クリスマスイブ。クリスマスというと日本では、ローストチキンやケンタッキーフライドチキンを食べることが多いですよね。「クリスマスチキン」なんて言葉もありますよね。
 これは、外国にはない風習です。多分、欧米ではクリスマスに「七面鳥」を食べることが多いので、七面鳥の入手が難しい日本ではその代用として、チキンを食べるようになったのではないでしょうか?
 そこで、『ふれ愛交差点』より、「手間無しチャーシュー」「お手軽ローストチキン」「チキンの甘酢照り焼き」の3つのレシピを引用します。
【手間無しチャーシュー】1人分524kcal
『材料』(2人分)
・豚バラ肉(かたまり)・・・250g
・にんにく、しょうが(各すりおろし)・・・各小さじ1
・A
 しょうゆ・・・大さじ2
 酒、みりん、はちみつ・・・各大さじ1
 こしょう・・・少々
『作り方』
①豚肉はフォークで全体を刺し、にんにく、しょうが、Aと共にポリ袋に入れて全体をよくもむ。常温で1時間おく。
②①の豚肉は汁けをきり(つけ汁はとっておく)、アルミ箔で二重に包んでオーブントースターで約30分焼き、アルミ箔を取って約5分焼く。薄く切って器に盛る。
③②のつけ汁を耐熱容器に入れてふんわりとラップをし、電子レンジで約3分加熱し、②にかける。
※お好みで白髪ねぎを添える。
【お手軽ローストチキン】1人分428kcal
『材料』(2人分)
・鶏もも肉(骨付き)・・・2本
・A
 にんにく(すりおろし)・・・1片分
 塩、こしょう・・・各少々
 はちみつ、しょうゆ・・・各大さじ1
・野菜くず(野菜のヘタ、種、皮など)・・・合わせて50g
『作り方』
①鶏肉の表面にフォークで穴を開け、合わせたAをもみ込んで常温で約15分おく。
②グリルの水受けに野菜くず、水を約1カップ入れて、網をのせる。汁けをきった①をアルミ箔で包んでのせ、約30分焼く。取り出してアルミ箔を外し、①で残ったAを塗り、再びグリルでこんがりと焦げ目がつくまで様子をみながら焼く。
※お好みでソテーしたマッシュルーム、ベビーリーフ、ミニトマトを添える。
※野菜くずは、風味付けと鶏肉の匂い消しの効果があります。
【チキンの甘酢照り焼き】1人分413kcal
『材料』(4人分)
・鶏もも肉・・・300g
・ミツカン カンタンいろいろ使えま酢・・・1/2カップ
・キャベツ(せん切り)・・・6個
・ミニトマト・・・6個
・サラダ油・・・適量
『作り方』
①鶏肉は余分な脂肪を取り除く。
②熱したフライパンに油を入れ、鶏肉を皮の面から焼く。約3分焼いてきつね色になったら裏返し、約1分焼く。鶏肉の余分な脂をふき取り、「カンタンいろいろ使えま酢TM」を加え、沸騰したら中火で約5分加熱する。2~3回返しながら、たれにとろみがでてきつね色になるまで煮詰め、鶏肉とからめる。
③器に野菜と食べやすく切った鶏肉を盛り、煮詰めたたれをかける。

本日のカウント
本日の歩数:8,902歩
(本日のしっかり歩数:1,614歩)
本日:59.0kg
本日の割箸使用量:0本
本日の餃子消費量:0個
(火)×

|

« 「たかみ」、「ヒサトラ」、そして「ノーラッドサンタさん追跡プログラム」 | トップページ | 「D-flat」、そして「クリスマスレシピ」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「魚すず」、「フリーデン 生ハム」、そして「いづつワイン プレスラン」、さらに「クリスマスチキン」:

« 「たかみ」、「ヒサトラ」、そして「ノーラッドサンタさん追跡プログラム」 | トップページ | 「D-flat」、そして「クリスマスレシピ」 »