「バーベキューのお肉の適量は?」、そして「おうちパーティーを成功させる3つのコツ」
今日は「重陽の節句」だね。
仕事をちょっと遅く終え帰宅。
夕食は、牛肉入り野菜炒め。(肉が少ないんですよ!)キャベツって冷蔵庫で案外もつもんなんだね!
ここで「クックマート」の新聞折り込みチラシより「バーベキューのお肉の適量は?」の引用♪♪♪
「夏休みには家族や友人とバーベキュー」という方も多いと思います。そんな時「○○人位でバーベキューするんだけど、お肉の量はどれくらいがいいの?」と聞かれることがあります。
その時は「男性は一人300g、女性は200g位がちょうどよいと思います」とお答えしています。また、子供さんに関しては中学生以上なら大人と同じ、小学生なら女性と同じ量で大丈夫です。ただ、ウインナーや野菜など、お肉以外のものがたくさんあるとき、また、たくさん食べる人がいっぱいいる場合はプラス・マイナスを加減していだたくとよいと思います。
さらに、『ふれ愛交差点』2013年5月号の「なるほど便利!おいしいレッスン おうちパーティーを成功させる3つのコツ」も引用♪♪♪
1 食卓が華やぐカラフルな料理を
パーティー料理は見た目も大事。赤、黄、緑の食材を揃えて彩り鮮やかに盛りつけましょう。食卓が華やかになって気分も一層盛り上がります。
2 食べやすいサイズと盛りつけが◎
オープンサンドやチョコバーのようにひと口サイズにしたり、カップデザートのように小分けにすると、大人数でも取り分けやすく、スマートでおしゃれな印象になります。
3 簡単な料理がイチバン!
気張ってはじめてのレシピに挑戦するより、作り慣れた料理や手軽に作れる料理がおすすめです。料理こデコレーション要素を取り入れると、お子さまも楽しめます。
本日のカウント
本日の歩数:7,852
(本日のしっかり歩数:0歩)
本日の割箸使用量:0本
本日の餃子消費量:0個
(月)×
| 固定リンク
コメント