「和食処 万松」、そして「瀬戸内レモン味」
「海鮮工房 礼文島の四季」より、楽天メール。「本ししゃも」が30尾で1990円!しかも送料無料♪♪♪
http://item.rakuten.co.jp/rebun/ssm_sale/?scid=rm_198862#ssm_sale
午前中は、外で仕事・・・なんでなのか良く分からないや・・・・・↓時間も慌ただしいし・・・↓
今日の昼食は、「万松」にて、ランチの「万松定食」870円也♪(「ばんしょう」と読むよ。「まんまつ」じゃないよ!)
ここは、値段の割にボリュームがあるんですよ!!!
「万松定食」は、刺身、天ぷら、酢の物、煮物、漬物、ご飯、みそ汁がついて870円也↑↑↑(あれっ!?昔は茶碗蒸しも付いていたような・・・・???)
味に値段に品数に、もちろんボリュームにも大満足の天ぷら定食
2人前はあろうかと思われる天ぷらの量もさることながら、刺身に小鉢2品、デザートまで豪快に付いて、なんと1680円という良心価格。「いいものを安くたくさん出してお客さんに喜んでもらいたいけど、ちょっとやそっとの量じゃ、魅力ないもんねぇ」とご主人。
利幅は少なくても、お客の喜びが満足につながり、それが口ずてに広がって、さらに多くの人に足を運んでもらえれば、「また、いいものを安くたっぷり出せるから」と、どのメニューも驚くほどのボリュームで提供。材料は、「やっぱり自分自身の目で見なきゃダメ」とご主人自らほぼ毎日中央市場に出かけ、眼鏡にかなったものだけを仕入れるこだわりようで、働き盛りのサラリーマンから、ファミリー客、若いグループ客など多くのファンの胃袋をつかんで離さないでいるのだ。
店内にはご主人が趣味で集めた骨董品が至る所に飾られ、それを見るのが好きで通う客もいるほど。奥に進むと、庭が眺められる広間もあり、ゆっくりと食事が楽しめそう。座り心地のよい低反発の座布団を採用するなど、心遣いも細やかだ。
・「天ぷら定食」1,680円
刺身、小鉢2品、ご飯、味噌汁、デザート、漬物付
ひと皿ひと皿が大きいので、テーブルが埋まってしまうほど。このボリュームには誰もがビックリ!
・「きんめの煮付け」1,400円
甘辛味の煮汁がキンメによくしみ込んでいる。一匹丸ごとの姿煮で食べ応えも満点。
*1,200円位~。定食にすることも可能。
静岡県浜松市西区志都呂町4912-1
053-448-9626
営業:11:00~14:00
16:30~21:00
定休日:火曜、第1、3水曜
http://tabelog.com/shizuoka/A2202/A220201/22015457/
http://iishoku.deca.jp/gurunabi2007/hamamatsu-banshou.htm
「全国こだわりのグルナビ」
http://iishoku.deca.jp/gurunabi2007/index.html
「くさデカ捜査ファイル」、「超美食大戦 厳選!超お得ランチ!!」
http://www.sut-tv.com/show/kusadeka/taiketu/battle489/mise/i2/i2.htm
午後は、「GROUND GOLF」。「地方公務員法(地公法)第42条」って何なんでしょう???まじめに働いている人なら、普段から夕方毎日、仕事でスポーツをせざるを得ないよ!!!!こんなの、毎日デスクワークで動かない人のための法律でしょう!!!
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S25/S25HO261.html
仕事を終え、帰宅途中、杏林堂に寄る。
売り出しの「バタピー」158円、「味付落花生」158円、それに「明治ブルガリアヨーグルト」138円、「仁丹」522円を買い帰路につく。
道端のヨモギの中に、キク科のような花が咲いている・・・何という花なんだろう。
とりあえず、昨日98円で買った「Calbee ポテトチップス 瀬戸内レモン味(期間限定)」で一杯♪
POTATO CHIPS SETOUCHI LEMON
瀬戸内産レモンのほろ苦い皮の風味と爽やかな酸味
国内産レモン生産量日本一は広島県
国内産レモンのシェア1位は広島県で、2位は愛媛県。全国のレモンの75%は瀬戸内地方で収穫されています。
(農林水産省平成22年産特産特産果実生産出荷統計)
瀬戸内の太陽をたっぷり浴びて育ったレモンの爽やかな香りとほどよい酸味。
レモン特有のほろ苦い皮の風味もほんのり残すことで、本格的なレモンの風味を味わっていただけます、
アクセントに黒胡椒を加え、後引く美味しさです。
0120-55-8570
「カルビー・ホームページ」
http://www.calbee.co.jp
「ポテトチップス・ホームページ」
http://www.calbee-potatochips.com
本日のカウント
本日の歩数:8,012
(本日のしっかり歩数:0歩)
本日の割箸使用量:1本
本日の餃子消費量:0個
(月)○
| 固定リンク
コメント