タニタ食堂 おいしく満足!500kcalヘルシー定食「ほたてと夏野菜のドライカレー定食」
今日は仕事をちょっと遅く終え帰宅。(皆さん、忙しそうだったが、スマン!)
帰宅途中のT字路が異様に混んでいた・・・なぜだろう???
この間買った「壱岐」40度・・・封の金具を切ったら、いきなり「ポン」といって、ふたが吹っ飛んだ・・・こんなことは初めてだ・・・まさか、瓶の中でも発酵していた・・・???
ここで『ふれ愛交差点』2013年7月号の「タニタ食堂 おいしく満足!500kcalヘルシー定食」より、「ほたてと夏野菜のドライカレー定食」の引用↑↑↑
夏ややっぱりカレーかな!
ほたてと夏野菜をたっぷり使ったヘルシーなドライカレーをメインにした定食です。ドライカレーは、材料を炒めずに煮ることで、油を使わずカロリーを抑えました。副菜のブロッコリー、汁物のレタスは火を通し過ぎず、食感を残すようにしましょう。
【ほたてと夏野菜のドライカレー】
ほたては、高たんぱくで低カロリーな食材。肝機能を高め、疲労回復にも効果があるとされるタウリンが豊富に含まれています。
『材料』(2人分)
・ベビーほたて・・・10個(79g)
・なす・・・1本(65g)
・ピーマン・・・1個(35g)
・トマト・・・1個(200g)
・たまねぎ・・・1/2個(100g)
・パセリ・・・適量
・A
にんにく(すりおろし)・・・小さじ1
しょうが(すりおろし)・・・大さじ1
水・・・100ml
・ハウスジャワカレー中辛・・・2皿分
・ごはん・・・300g
『作り方』
①なす、ピーマン、トマト、たまねぎは1cm角に切る。
②フライパンにA、①、ほたてを入れ、時々混ぜながら野菜がしんなりするまで火を通す。
③火を止めてルウを加えてよく溶かし、再び火にかけ軽くとろみがつくまで煮る。
④③にごはんを加えて水けが飛ぶまで混ぜながら火を通し、器に盛ってみじん切りにしたパセリをちらす。
【ブロッコリーのベーコン炒め】
『材料』(2人分)
・ブロッコリー・・・140g
・ベーコン・・・20g
・たまねぎ・・・60g
・塩、こしょう・・・各少々
・サラダ油・・・小さじ1
『作り方』
①ブロッコリーは小房に分け、サッとゆでて縦半分に切る。ベーコンは1cm幅の短冊切りに、たまねぎは薄切りにする。
②熱したフライパンに油を入れ、ベーコン、たまねぎを炒める。塩、こしょうで味をととのえ、さらにブロッコリーを加えて炒める。
【ヨーグルト】
『材料』(2人分)
・プレーンヨーグルト(加熱)・・・160g
『作り方』
①ヨーグルトを器に盛る。
【レタスとわかめのスープ】
『材料』(2人分)
・レタス・・・20g
・わかめ(乾燥)・・・2g
・コンソメスープ(液体)・・・300ml
・塩、こしょう・・・各少々
『作り方』
①レタスは短冊切りに、わかめは水で戻し、水けをきる。
②鍋にコンソメスープをあたため、わかめを入れて塩、こしょうで味をととのえる。
③レタスを加えたらすぐに椀に盛る。
本日のカウント
本日の歩数:9,828
(本日のしっかり歩数:0歩)
本日の割箸使用量:0本
本日の餃子消費量:0個
(月)○
| 固定リンク
コメント