« フェアトレード(FAIR TRADE)「LA FONDA(ラ・フォンダ)」、そして「あわびの煮わた」 | トップページ | この木、切る?切らない?お父さん、要注意!? »

2012年11月26日 (月)

<海さち山さち>兵庫県但馬地方 松葉ガニ

 「北国からの贈り物」より、楽天メール。スロットが面白そうだ♪
http://www.rakuten.ne.jp/gold/snowland/flash/game/srot/12srot_page.html?scid=rm_190841
 「小豆島お肉の山下屋」より、楽天メール。「くるくる煮豚(デンマーク産豚使用)」の案内。お歳暮にいいかも♪
http://item.rakuten.co.jp/yamashitaya/c/0000000558/?scid=rm_201838

 昨夜のテレビ、「シルシルミシルさんデー」で、余ったご飯でパンができる「ホームベーカリー」をやっていた。ご飯でパンができるとは面白そうだね。27,800円也♪
http://www.tv-asahi.co.jp/shirushirusunday/
<スゴイ最新家電を体験>
・『ホームベーカリー』[Panasonic(SD-BMS105)] 27,800円(LABI1日本総本店池袋 11月9日時点)・・・余ったご飯でパンが作れるホームベーカリー。作れる種類は食パンやメロンパンなど15種類以上。さらに、果物などの食材を入れてジャムも簡単に作れる。
・『ヘルシオ炊飯器』[SHARP(KS-PX10A)] 78,800円(LABI1日本総本店池袋 11月9日時点)・・・お米を洗う機能の付いた炊飯器。中蓋に付いた2本のアームがグルグル回ってお米を洗う。アームの優しい動きで栄養分を落とさず絶妙なバランスで洗ってくれる。
・『食器洗い乾燥機』[Panasonic(NP-TR5)] 56,800円(LABI1日本総本店池袋 11月9日時点)・・・奥行34cmとかなり小さく置き場所に困らないのに、洗える食器の数は50点以上。洗う前に洗剤を超細かい粒にしたミストが食器全体に行き渡り、油汚れなどを食器から浮かせ、油が浮いたところで水を一気に噴射しピカピカに仕上げる。
・『6ドア冷蔵庫(470L)』[三菱(MR-JX47LW)] 228,600円(LABI1日本総本店池袋 11月9日時点)・・・タッチパネルで操作性が抜群。例えば、氷を急いで作りたい時はボタンひとつで急速製氷を開始してくれる。
・『フェイササイズLift』[YA-MAN(TF-1)] 9,980円(LABI1日本総本店池袋 11月9日時点)※在庫品限り・・・エステティシャンの指の動きを再現した美顔器。
・『フットマッサージャー』[OMRON (HM-240)] 6,980円(LABI1日本総本店池袋 11月9日時点)・・・回転する2つのローラーが足裏をマッサージしてくれる
・『エクササイズチェア』[MTG (BCCU1707F)] 9,800円(LABI1日本総本店池袋 11月9日時点)・・・1日3分の運動だけでくびれが作れる。
・『うるおいミスト』[YA-MAN(IS10P)] 9,180円(LABI1日本総本店池袋 11月9日時点)・・・持ち運びに便利なハンディタイプのミストマシーン。細かい霧でお化粧の上からでも肌に染み込むので、外出先でもお肌のお手入れが簡単にできちゃう。化粧水はもちろん普通の水を入れてもイオンを発生させてくれる。
・『プラチナ電子ローラー』[MTG Refa(CARAT)] 24,900円(LABI1日本総本店池袋 11月9日時点)・・・肌の表面を整える。
・『スポーツカム』[JVCケンウッド(ADIXXION GC-XA1)] 25,800円(LABI1日本総本店池袋 11月9日時点)・・・小型・軽量を追及し、水、砂、振動、雪に強い。フルハイビジョンでの撮影に対応している。
・『ハンディーカム』[SONY(HDR-CX720V)] 89,800円(LABI1日本総本店池袋 11月9日時点)・・・空間光学手ブレ補正機能で、カメラが動いていても画面はブレず、運動会などの時に安定した映像が撮影できる。
・『カラオケ機オン・ステージ』15,000円(LABI1日本総本店池袋 11月9日時点)※展示特別販売価格・・・マイク型のカラオケ機。テレビに繋げば歌詞も画面に出てくる。演歌を中心に歌の総数およそ700曲。さらに、パソコンのインターネット経由で新しい曲もドンドン増やすことが出来る。採点機能付き。
<売り場で働く店員さんに聞いた とっても便利なちょっとした家電>
・『投影式キーボード』[ELECOM (TK-PBL042BK)] 19,800円(LABI1日本総本店池袋 11月9日時点)・・・スマホなどと無線で繋がるので、小さいスマホで文字をタップするのが苦手な人におすすめの持ち運びが便利なキーボード。
・『ドアモニ』[Panasonic(VL-SDM100)] 14,800円(LABI1日本総本店池袋 11月9日時点)・・・工事がいらず簡単に取り付けられるワイヤレスドアモニター。カメラが付いたフック式のボックスをドアにかけるだけで、無線で映像が飛んでいるので、部屋の中で、誰が来たか一目瞭然。しかも、ズームも出来てカメラのアングルも動かせる。こんなに多機能なのに低価格なのも人気のポイント。
・『ねむり時間計』[OMRON (HSL001)] 4,380円(LABI1日本総本店池袋 11月9日時点)・・・枕元に置くだけで寝返りなど体のちょっとした動きを感知。体の動きが多い時は浅い眠りになっていてすっきり起きれるので、そのタイミングでアラームを鳴らし起こしてくれる。
<ヤマダ電機には本格的なレストランもある>
ヤマダ電機日本総本山の最上階には、家電屋さんとは思えない落ち着いたフロアの中に和洋中9店舗のお店が立ち並ぶレストラン街がある。
・ヤマダ電機直営ブッフェレストラン『百味物語』・・・野菜がたっぷり入ったヘルシーな料理を中心におよそ40品が食べ放題。料金は45分1380円とリーズナブル。シェフがイチから料理を作り、本格的な味わいを生み出している。

 今朝の朝刊に、「富山県 細工かまぼこ」が載っていた。
縁起物タイ、ツルの形に
 富山県の名物、細工かまぼこは結婚や披露宴の引き出物で重用される。正月に食べる家庭もあり、富山県水橋肘崎のかまぼこ専門店「梅かま」では、生産に大忙しだ。
 原材料は、米国産のスケトウラダ。石臼ですみ身にして、タイやツルなどの型に流し込み、蒸し上げる。そこから目や口をへらなどで描き完成。
 20cmのタイを作るには10年間の修行が必要で、梅かまの奥井健一社長(72)は「職人の修業の成果を味わって」と話す。インターネット販売や地方発送もする。問い合わせは、梅かま=電076(479)1853=まで。

 ここで、2012年11月24日の朝刊より、「<海さち山さち>兵庫県但馬地方 松葉ガニ 100種以上ランク分け」の引用♪♪♪
 ズワイガニの漁獲高が全国一の兵庫県。北部の但馬(たじま)地方は、冬の味覚の松葉ガニ(ズワイガニの雄)のシーズンを迎えて活気づく。日本海側有数の漁業基地である香美(かみ)町香住(かすみ)地区を訪ねた。
 まだ暗い午前六時前。みぞれが降り、この地方で「雪起こし」と呼ばれる冬の雷がとどろく。香住漁港に足を運ぶと、大型船から水揚げされた松葉ガニやセコガニ(雌)を品定めする仲買人たちの熱気に包まれていた。
 香住漁港を拠点に、鮮魚仲買や加工を手がける「日本海フーズ」社長の西川友行さん(49)の案内で、競りを取材した。午前六時半に競り人が鐘を鳴らして合図すると、箱に入れられたセコガニの競りが始まった。競り人の威勢のいい掛け声に合わせて仲買人が指で値段を示し、次々と競り落としていく。
 松葉ガニの競りへ。セコガニと違い、空気を送り込んだ海水入りの水槽で生きたまま競られる。この地域の特色はランク分けの細かさだ。水揚げされると、大きさや身の入り方、足の欠けなどに基づき、厳しく選別。それぞれに値が付く。
 「船上から水槽に入れて生きたまま運び、素人が見ても分からないレベルで細かく選別しているのが、この地域の松葉ガニの価値」と西川さん。隣の柴山漁港が最も細かく、百種類以上の選別をしているという。大型船を擁し、多少海が荒れていても水揚げができるのも強みだ。
 但馬漁業協同組合によると、一九七二年には年間約五千トン捕れた但馬地方のズワイガニだが、七五年ごろから激減し、九二年には過去最低の年間二百九十九トンまで落ち込んだ。
 資源保護の取り組みで、最近は年千五百トン前後にまで回復。今年は十一月六日に解禁され、産卵するセコガニは来年一月十日まで、松葉ガニは三月二十日まで漁が続く。
 近年力を入れているのがブランド化だ。水揚げしたカニは漁港と船名が入ったタグを取り付ける。柴山漁港では昨年から、重さ一・四キロ以上で漁船、漁協、仲買人とも「質が良い」と認めた最上級品を「柴山ゴールド」と名付け、ゴールドタグを取り付ける取り組みを始めた。
 発案した柴山観光協会の藤原俊明会長は「希少で希望通りに提供できないかもしれないが、この地に足を運んでもらうきっかけになれば」と期待する。 (稲田雅文)
≪味わう≫
 香美漁港周辺には、料理旅館や民宿が150軒ほどあり、関西地方を中心に、冬の味覚目当てに大勢の人が足を運ぶ。漁港から近い民宿「なべや」の若おかみ、関晃世さん(37)によると、祖父の代の1960年ごろ、名産の松葉ガニで人を呼び込もうと、カニすきを提供する民宿が出始めたという。
 なべやで、カニ尽くし料理をいただいた。まずは刺し身。透明感のある身にしょうゆを付けて口に入れると、ほんのりとした甘さが口に広がった。「漁港周辺で新鮮なカニが手に入るからこそできる食べ方」と関さん。続いてカニちり鍋。だしを取った鍋にカニを入れ、煮すぎないように注意して味わう。焼きガニやカニ甲羅みそで味の変化を楽しみ、最後にご飯を入れ、雑炊を味わった。
 宿泊は、食事付きで1万5750円から。問い合わせは、なべや=電0796(36)0462=へ。
≪取り寄せ≫
 日本海フーズの直営店「かに市場」が通信販売にも対応している。家庭で食べるなら、足が一部取れていたりしている松葉ガニがお薦め。味に遜色はなく、2~3匹で1万円と値打ち。期間が短いセコガニも、同様の”訳あり”は10匹で3500円。いずれも送料別。問い合わせは、かに市場=フリーダイヤル(0120)378290=へ。

http://www.chunichi.co.jp/article/living/life/CK2012112402000116.html

本日のカウント
本日の歩数:6,156
(本日のしっかり歩数0歩)
本日の割箸使用量:0本
本日の餃子消費量:0個
(月)○

|

« フェアトレード(FAIR TRADE)「LA FONDA(ラ・フォンダ)」、そして「あわびの煮わた」 | トップページ | この木、切る?切らない?お父さん、要注意!? »

コメント

 ご無沙汰しております(笑)
 今日の英語のN氏による授業で、佐野氏の話が出ましたので、久しぶりにコメントさせて頂きました!!
 
 N氏によると、昨日自転車をこいでいるところを見たそうです!
 相変わらずですねww

 また、この頃SWに行けなくなってしまっていますが、もしよろしければ、またご一緒させて頂くことを楽しみにしております!!
 今日はこの辺で失礼します(笑)

投稿: M | 2012年11月26日 (月) 22時01分

 今、紅葉がきれいなようです。そんな「さわやかウォーキング」もありますね。もしくは、軽トラ市とか・・・。
 年が明けると、多分、受験祈願のコースなんかもあると思いますよ。
 またご一緒できたら。

投稿: SANO | 2012年11月28日 (水) 18時49分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: <海さち山さち>兵庫県但馬地方 松葉ガニ:

» 北国からの贈り物に関する情報 [かに カニ 蟹 通販 ランキング]
・★今朝のテレビでも紹介された「生レバー風こんにゃく!」 ... 是非、お試しあれ!! 【グルメの最新記事】 ★奈田利亭特選 低カロリー健康ジャム4点.. ★かに、カニ、蟹!「北国からの贈り物」♪.. ★ハバネロカレーおからせんべい♪ ★ダイエットにも一杯の肴にも!生レバー風.. 【ワケあり ... ・<海さち山さち>兵庫県但馬地方 松葉ガニ「 北国からの贈り物 」より、楽天メール。スロットが面白そうだ♪  「小豆島お肉の山下屋」より、楽天メール。「 くるくる煮豚 (デンマーク産豚使用)... [続きを読む]

受信: 2012年12月 8日 (土) 10時10分

« フェアトレード(FAIR TRADE)「LA FONDA(ラ・フォンダ)」、そして「あわびの煮わた」 | トップページ | この木、切る?切らない?お父さん、要注意!? »