« 「みやひろ 支店」、そして「深川丼」 | トップページ | 日本美味しいものめぐり 第3回「窓乃梅 特別純米酒」×「海茸の粕漬け」「焼あご」、そして「甘えび寿し」 »

2012年8月25日 (土)

「魚勝」、そして「ホテル鞠水亭」

 今日は、8月25日、「即席ラーメンの日」だ。
 1958年8月25日、日本で世界初の即席ラーメンが発売されたことからこの日が「即席ラーメンの日」に制定されました。

 今日は、土曜日なんだけど、お仕事なんだな・・・。
 家を7時ちょっと前に出る。
「魚勝」、そして「ホテル鞠水亭」

 お土産に「白いブラックサンダー」を頂く。(「ブラックサンダー」じゃなくて「ホワイトサンダー」じゃないのか???)
ユーラク
ホワイトチョココーティング
有楽製菓株式会社
〒004-0005 札幌市厚別区厚別東五条2丁目14-238

http://www.yurakuseika.co.jp/

「魚勝」、そして「ホテル鞠水亭」

 今日の昼食は「魚勝」にて。
 「親子丼」600円、「寿司(並)」1000円、「寿司(上」」1600円、「刺身定食」1300円といろいろ悩んだが、「天丼」900円を注文する。
 ここは「お寿司屋さん」だと思っていたが、定食屋というか仕出し屋という感じのお店だ。
「魚勝」、そして「ホテル鞠水亭」

 天丼に、酢の物、漬物が付いている。おいしく頂きました!
〒431-0102 静岡県浜松市西区雄踏町宇布見9329-1
TEL 053-592-1130

http://tabelog.com/shizuoka/A2202/A220201/22007207/

「魚勝」、そして「ホテル鞠水亭」

 仕事を終えダッシュで帰宅・・・夕方は、同窓会に参加しなければなりません・・・片付けを手伝わなくて、済みません!

「東海ブロック中学ソフトテニス掲示板」
http://echigo.sakura.ne.jp/toukai/imgboard.cgi
「中学生ソフトテニス顧問のWEBブログ」
http://pub.ne.jp/oya30/
「このリンク集はすごい!」
http://kengosuzuki.fc2web.com/link-group.htm
「ガンバレ!部活動」
http://www.hamamatsu-shinkin.jp/bukatsu/
「浜北ジュニアソフトテニスクラブ」
http://www.ab.auone-net.jp/~hamakita/

 帰宅し、身支度を済ませ、「鞠水亭」で開催される同窓会に出かける。(会場は、よくテレビで取り上げられるホテルだね♪)
 バスのつなぎが悪いようだ・・・なかなかバスが来ない。(最近は、「ハイブリッド電気バス」というのがあるのですね!)
 やっとバスが来る。バスに乗り、1000円チャージ!
 舘山寺温泉に近づくと、街並みが昔とちょっと変わっていた。
「魚勝」、そして「ホテル鞠水亭」

 なんとか、開始時間には間に合った!
 懐かし顔、顔、顔・・・みんな大きくなったね!
「ホテル鞠水亭」
〒431-1209 静岡県浜松市西区舘山寺町398
TEL 053-487-0531

http://www.kikusuitei.co.jp/

カメラのキタムラ ネットプリントサービス
http://01.ips.fdinet.fujifilm.co.jp/9993585070/0825

 帰りのバスも便が悪い。
 何とかバスに乗り、帰路に着く。途中、コンビニに寄り「morinaga PARM パルム」126円を買い、食べながら帰宅。おっと、nanacoに100円チャージしたっけ。
なめらかな口どけ、上質の証
0120-082-749

http://parm-ice.jp/

本日のカウント
本日の歩数:18,303
(本日のしっかり歩数:10,030歩)
本日の割箸使用量:1本
本日の餃子消費量:0個
(土)×

|

« 「みやひろ 支店」、そして「深川丼」 | トップページ | 日本美味しいものめぐり 第3回「窓乃梅 特別純米酒」×「海茸の粕漬け」「焼あご」、そして「甘えび寿し」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「魚勝」、そして「ホテル鞠水亭」:

« 「みやひろ 支店」、そして「深川丼」 | トップページ | 日本美味しいものめぐり 第3回「窓乃梅 特別純米酒」×「海茸の粕漬け」「焼あご」、そして「甘えび寿し」 »