ロイズの通販
「KIRIN」より、メール。「キリンチューハイ 氷結(R) ゴールデンパイナップル<期間限定>」のプレゼント案内♪
https://secure.kirin.co.jp/kirinbrewery/kirinmailnews20120604/index.html#utm_medium=mail&utm_source=mail_kb&utm_campaign=kb_news_20120607&utm_content=mail_text
昨夜のテレビ「いい旅夢気分」で「村こし」という鰻屋さんが出ていた。食べてみたいものだ↑↑↑
http://www.tv-tokyo.co.jp/iitabi/
『村こし』
浜松市中央1丁目10-1
電話番号:053-456-5454
営業時間:AM11時~PM2時・PM5時~PM8時
http://www.nakagawaya.jp/murakoshi.html
『中川屋』
浜松市東区中野町861-2
電話: 053-421-0007
http://www.nakagawaya.jp/nakagawaya.html
http://www.nakagawaya.jp/index.html
今日は、帰宅して「サッポロ一番 塩らーめん」で一杯。これ、あまり美味しくないから早く食べてしまい無くしたいね!(もう、二度と買わない!!!)
そして「じゃがいもチン」♪
だいぶ疲れがたまっている・・・お風呂に入って早く寝よう・・・!
先日の新聞折り込みチラシに、「ロイズ」の通販の案内があった♪
・ガトーナッシュ[プレシャス] 840円
生チョコレートを練り込んだケーキの中に、優雅に香るフランボワーズソースを入れました。
・プラリネショコラ[カクテルデュオ] 1,155円
ブラジルのカクテルをテーマにしてたショコラ。[カイピリーニャ]と[ピニャコラーダ]の2種セットです。
・ストロベリー&フロマージュマカロン[9個入り] 1,733円
いちごとチーズでつくったガナッシュを、ストロベリー風味のマカロンでサンドしました。
・ハッセルネートカーカ 693円
ヘーゼルナッツが入った香ばしいクッキー。軽やかな食感と素朴でやさしい甘さが魅力です。
・リンゴン トータ 980円
北欧で親しまれている甘酸っぱい「こけもも」のジャムを入れた、しっとりとしたケーキです。
・ポップコーンチョコレート 525円
自家製のポップコーンをチョコレートでコーティングし、キャンディングしたアーモンドを散りばめました。
・ポテトチップチョコレート[3種詰合せ] 2,079円
オリジナル、フロマージュプラン、キャラメルの3種類の味わいが一度に楽しめます。
・ポテごまクッキー[30枚入] 1,050円
ポテトとごまが入った香ばしいクッキー。片面にチョコレートをコーティングしました。
・ロイズアールショコラ 735円
チョコレートの中にクリームを閉じ込めました。[ストロベリー][レモン][ミルクココア][ジャンドゥーヤ]の4種類をセット。
・ポテトチップチョコレート[マイルドビター] 693円
カカオの風味豊かなビタータイプのチョコレートを、ポテトチップの片面にコーティングしました。
・ちょこまん 1,260円
皮とあんにチョコレートを練り込み、センターにチョコクリームを包みました。カカオの風味豊かなおまんじゅうです。
・ケーク ショコラ 987円
2種類のナッツのクランチ、オレンジの風味をプラスしたガナッシュをセンターに入れたチョコレートケーキ。
・プラフィーユショコラ[抹茶] 693円
抹茶を練り込んだホワイトチョコレートの中に、香り豊かな抹茶ソースを閉じ込めました。
・生チョコレート[オーレ] 693円
ミルクチョコレートに北海道の生クリームと、風味付けに「チェリー マルニエ リキュール」をブレンド。
・生チョコレート[ガーナビター] 693円
ガーナ産カカオの酸味とほろ苦さを引き出しました。北海道の生クリームととけ合うビターな味わいです。
0120-439-612
http://www.e-royce.com/
北海道と言えば、『JAF Mate』2010年4月号に「北のご当地グルメ肉食系」というのが載っていたっけ↑↑↑
【豚丼】(帯広市)
帯広市内にある十勝地域は豚肉の産地。柔らかな豚肉を醤油ベースのタレに絡めて焼き、ご飯の上にドンと乗っけたシンプルな丼・
問:帯広観光コンベンション協会
電:0155-22-8600
【富良野オムカレー】(富良野市)
カレー+オムライスの組み合わせ。6か条のルールに基づき、肉や野菜、米も富良野産のものを使用(時期により、他産地食材の使用もあり)。
問:ふらの観光協会
電:0167-23-3388
【牛トロ丼】(清水町)
安全な牧草で育てた、健康な牛の肉を使用。半分凍ったフレーク状の生肉が刻みネギとともにあたたかいご飯の上に乗っかる。口の中でとろける。
問:清水町産業振興課
電:0156-62-2111
【ガタタン】(芦別町)
白菜、ニンジン、イカげそ、豚肉、とき卵など十数種の具材が入り、鶏がらや豚骨でダシをとり、とろみをつけた塩味ベースのスープ。あったまる。
問:芦別市商工観光課
電:0124-22-2111
【がんがん鍋】(赤平市)
かつての炭鉱町(赤平市)にスタミナ食として伝わった家庭料理。豚のホルモン(内蔵)に野菜や豆腐を加え、味噌ベースのスープで煮込んだ鍋料理。
問:赤平市産業課
電:0125-32-1841
【室蘭やきとり】(室蘭市)
材料は、豚肉とたまねぎ。だから正確にはやきとんなのだが、市民は「やきとり」と呼び、愛する。たっぷりのタレと洋がらしをつけ、いただく。
問:室蘭観光協会
電:0143-23-0102
本日のカウント
本日の歩数:10,624
(本日のしっかり歩数:0歩)
本日の割箸使用量:0本
本日の餃子消費量:0個
(木)×
| 固定リンク
コメント