「ゲーテの恋」、そして「初午大祭 西鴨江 西見寺」
今朝の朝刊に「震災後、SPEEDI予測「公表できない」 文科省文書に記載」という記事が出ていた。結局、原発の被害が大きいので国民に真実を伝えることが出来なかったのでしょうね。SPEEDIによる放射能の拡散予測が、公表されていなかったので、逃げる方向を間違えた人が多かったでしょう!!!これは、第二次世界大戦(太平洋戦争:大東亜戦争)の時の日本軍と同じですね!!
東京電力福島第1原発事故で、緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム(SPEEDI)による放射性物質の拡散予測について、高木義明文部科学相(当時)ら文科省幹部が昨年3月15日に協議し「(政務)三役は一般にはとても公表できない内容と判断」と記した内部文書が作成されていた。
文書には「WSPEEDI(世界版SPEEDI)の試算結果は、関東および東北地方に放射性雲が流れるという結果。これをみて、三役は一般にはとても公表できない内容であると判断」と記されている。
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012030201002418.html
そう言えば、昨日のテレビ「ペケポン」に、参議院議員の片山さつき氏が出ていた。バラエティー番組に政治家が出ている場合ですか・・・!???
http://www.fujitv.co.jp/pekepon/index.html
今日は、3月3日「ひなまつり(桃の節句)」だ。
3月3日は女の子の健やかな成長を祝うひなまつりです。平安時代の貴族のお人形遊び(ひいな遊び)と、自分の災厄を人形(ひとがた)に託し、身代わりとして川や海に流す風習が融合して定着していったのが起源といわれています。ひなまつりには、ひなあられやひしもち、白酒(または甘酒)、ちらし寿司、はまぐりのお吸い物などをいただきます。ひなまつりに「はまぐり」をいただくのには、ちょうつがいをはずしたはまぐりの貝殻が、同じ貝の貝殻でないと絶対に合わないことから、「女の子の末永い良縁を」という願いが込められています。
今日は、「ゲーテの恋 ~君に捧ぐ「若きウェルテルの悩み」~」を見に行こうかと思ったが、ドイツ語のようなのでやめる。
きみに見つめられるだけで、幾千の詩が生まれる。
永遠の傑作「若きウェルテルの悩み」に秘められた、文豪ゲーテの切なすぎる想いが今、時代を超え、あなたの心に恋の歓びを呼び覚ます。
あの人が私を愛してから、
自分が自分にとってどれほど
価値のあるものに
なったことだろう-。
~「若きウェルテルの悩み」より~
絡んだ目線。高鳴る胸。火照る頬。想いは溢れ、言葉が生まれ落ちる-。
ドイツが世界に誇る文豪、また詩人・小説家・劇作家・自然科学者・哲学者・政治家・法律家-と、いくつもの顔を持ち天才と呼ばれたゲーテ。若き日、詩人になることを夢見ながら、才能が認められず、田舎町の裁判所で働いていた彼は、美しいシャルロッテに恋をした。彼の文才の最初の発見者であり、くすぶっていた彼を力づけてくれる聡明なシャルロッテに、ゲーテは、そのすべてを捧げ、共に生きられないのなら死をもと思い詰めるほど惹かれていったのだ。しかし、彼女には父親が決めた結婚話が進んでいた-。
すべてを賭けた恋に破れたゲーテがその痛みをペンにぶつけ、書き上げた小説があった。それが、彼の名を一夜にしてヨーロッパ中にとどろかせ、社会現象を巻き起こし、出版から200年以上たった今も恋愛小説の金字塔として全世界で読み継がれる傑作「若きウェルテルの悩み」である。ゲーテと実在のシャルロッテの間に、いったい何があったのか?一度は絶望したゲーテに再び生きる希望を与え、才能を開花させた恋の〈本当の結末〉とは-?
たとえ結ばれなくとも、恋をすることがいかに素晴らしいか、いかに人生を豊かなものにするか。魂に触れるゲーテの詩句と、流麗な音楽と映像で贈る珠玉のラブ・ストーリー。
この秋、きっとあなたも、また恋がしたくなる-。
★「若きウェルテルの悩み」★
1774年刊行、ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ(1749.8.28~1832.3.22)著。ゲーテが若き日に恋したシャルロッテへの叶わぬ想いを綴った書簡体恋愛小説。
ヨーロッパ中でベストセラーとなり、ウェルテルをまねて自殺する若者が急増し、いくつかの国ではこの本が発禁処分となるなどの社会現象を巻き起こした。また、かのナポレオンが戦場にまで持って行ったとも言われる傑作中の傑作。
監督・脚本:フィリップ・シュテルツェル『アイガー北壁』
出演:アレクサンダー・フェーリング『イングロリアス・バスターズ』、ミリアム・シュタイン、モーリッツ・ブライブトロイ『ミュンヘン』
配給:ギャガ GAGA
後援:ドイツ連邦共和国大使館
GOETHE!/2010/ドイツ/カラー/シネスコ/ドルビーSR、ドルビーデジタル/105分/字幕翻訳:吉川美奈子
http://goethe.gaga.ne.jp/
朝ゆっくりとしてから、ジャスコに出かける。「Sugakiya」が3月3日、3月4日と半額セールをやっているからだ。「特製ラーメン」420円が210円、「ラーメン」290円が140円♪(普通に食べても「幸楽苑」より、安いじゃないか♪♪♪)
個人的には「すがきや(スガキヤ)」というとラーメンよりも、うどんというイメージなのだが・・・。
10時ちょっと前に着いたので、食品売り場を散策・・・10時になりシャッターが開く。3階のフードコートに向かう。「寿がきや」に着いた時には、行列ができていた!!!まだ、朝の10時だよ!!!(さすがに半額の威力だ!!)
注文をし、水をもらおうとしたら、紙コップが3つとれた・・・困るなぁ~!!!
「Sugakiya]のラーメンは、先割れスプーンで食べるんだよね♪
昨日みかんを食べたせいか、噛むと歯茎がいた↓
http://www.sugakico.co.jp/
隣に「Pepper Lunch」があるじゃないか!!!今度、食べてみよう♪
http://www.pepperlunch.com/
「KALDI」でコーヒーをもらい、ウインドウショッピング♪
ジャスコで「もやし」18円、「細もやし」38円のところ半額の19円、「いか」98円、 「岩田屋ホルモン」298円のところ238円を買う。
杏林堂に寄る。「明治ブルガリアヨーグルト」128円を買う。
大木製薬株式会社の「ヘスペロンアルファ」の店頭宣伝をしていた。花粉症に効くらしい・・・花粉症ビジネスって儲かるよね。
ヘスペロンアルファドリンクは,和歌山県で栽培された未熟な時期の青ミカンを有用成分であるヘスペリジン・ナリルチンの含有量が最も多い時期に収穫し,方法特許によって青ミカンのパワーを損なわないように仕上げました。
「ヘスペロンアルファ」
花粉の季節に、和歌山県産の「青みかん パワー」でスッキリ快適な毎日を!!
「こんな方におすすめ」
・花粉でお悩みの方
・薬が飲めない、苦手な方
・車を運転する方
・仕事中、受験勉強中の方
・スポーツをされる方
・紫外線が気になる方
「ヘスペリジンって?」
青ミカンには、ヘスペリジンとナリルチンが多く含まれています。ヘスペリジンにはかゆみの原因となるヒスタミンの放出を抑えたり、ビタミンCの作用を安定化したり、紫外線から肌を守る働きがあります。
「安心・安全の証」
①近畿大学の薬学部・農学部で研究開発しました。
②和歌山県有田郡で栽培された”青みかん”を使用。
「ヘスペロンアルファα(粒タイプ)」120粒3980円
「HESPERON α(ドリンクタイプ)」498円
東京都千代田区神田鍛冶町3-3 大木ビル7F
03-3256-5051
http://www.ohkiseiyaku.com/
http://www.ohkiseiyaku.com/product/h_hesperonadrink.html
「西鴨江 西見寺」の「初午大祭」に行く。毎年、3月の第一土日に開催されている。
今年は、出店が少ないように思う。不況の影響か!?
西見寺 初午祭 頭観音大祭 厄除・交通安全・子供成長祈願)
西区西鴨江町3268 西見寺
電話番号:053-447-7000
開催期間:2012年3月3日(土曜日)~ 2012年3月4日(日曜日)
西見寺の本堂にも寄る。今年初めて行った。なんて大きなお寺なんだ・・・知らなかった。
http://hellonavi.jp/hamamatsu/convention/event/120303-4.html
http://home1.catvmics.ne.jp/~saikenji/
午後は、散歩に出かける。
「ケーヨーデーツー」で「タッパー」を買う。漬物を入れるためだよ♪「O-10」にしようか「S-20」にしようか迷ったが、「S-20」にする。98円也。
リファイン
アスベル株式会社
奈良県大和郡山市池沢町45-6
「遠鉄ストア」に寄る。愛知県産キャベツが158円なので買うことにする。最近、野菜が高いんだよね!
「酒&FOOD かとう」に寄り、借金を払い、新たに「冬の月」2,980円を買う。「冬の月」って美味しいんですよ↑↑↑
無濾過生酒 嘉美心 純米吟醸生酒
岡山県浅口市寄島町7500-2
℡ 0865-54-3101
FAX 0865-54-3105
http://www.kamikokoro.co.jp/
夕方は、「新タマのタマネギスライス」で一杯。
さらに今日買った「細もやし」半額で19円と以前買った「ニュージーランド産ラムスライス」で一杯♪ジンギスって、なんでこんなにもやしとタマネギが合うんだろうね♪
成田食品株式会社
福島県相馬市成田字大作295
0120-12-0585
本日のカウント
本日の歩数:13,497
(本日のしっかり歩数:5,015歩)
本日の割箸使用量:0
本日の餃子消費量:0個
(土)○だけど×
| 固定リンク
コメント