佐野ノート「ラーメン」
2012年3月16日 11時01分のニュースに「復興宝くじ、1千億円超販売」というのがあった。
「国民が復興を支えようとし、こういう売り上げになった。」と書いてあるが、本当にそうなのだろうか?ただ単に、1等前後賞合わせて5億円という魅力なだけなのではないだろうか!???
川端達夫総務相は16日の閣議後の記者会見で、14日に販売終了した「東日本大震災復興支援グリーンジャンボ宝くじ」の売り上げが当初見込みの660億円を67%上回り、1102億円に達したと発表した。
宝くじの売上総額は近年下がり続けており、川端氏は「国民が復興を支えようとし、こういう売り上げになった。大変うれしい」と語った。収益金約150億円は被災自治体の復興財源に充てられる。
今回のグリーンジャンボは、売り上げアップに向け、1等と前後賞合計の懸賞金を過去最高の5億円に引き上げていた。
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012031601001236.html
今朝の通勤、「YAKUSHIN UNYU」のトラックが追い越し車線に止まっていた・・・信号が青になり、発進したらすぐに走行車線に入っていった・・・それならなぜ追い越し車線にいたのだろう???
「1520」の車が遅い・・・↓
走行車線にトレーラー、追い越し車線にトラックが2台・・・道をブロックしている・・・全然スピードが出ない・・・車がどんどんつながっていく・・・↓↓↓
「カラー」って、どこで買うのだろう??そして、「いくら?」???
仕事を定時に終え、帰路につく。
なぜか異様に車が多い!!!?
「1001」の車が車間距離しかないのに、追い越し車線から走行車線に入ってきた!!!危ない!
Tロードの交差点、「リサイクルクリーン」のトラックが追い越し車線にいたので、走行車線に入る・・・まだ前にもトラックがいたぞ!そのトラックの前はガラガラだ・・・車がどんどん詰まっていく!!!
他にも追い越し車線に何台かのトラックがいた・・・H街道まですごくつながってしまっていた!!!
インターチェンジを越えても車がつながっている・・・上り坂でスピードが出ないのに追い越し車線にトラックが↓
帰宅して「新タマスライス」で一杯♪
さらに、先日買った「縞ほっけ」、これ、美味しいんです♪同系列の製品でも、アジよりホッケの方がいいね♪
「四代目弥平 純米酒仕立て」沼津の銘酒「白隠正宗」を使用し、ふっくらと仕上げました。
(株)マルヤ水産
静岡県沼津市千本港町2番地
TEL:055-951-0008(代)
http://www.maruyasuisan.co.jp/
ここで「Karimero」Vol.63より、ラーメン店の紹介♪
【らーめん武蔵】絶品の鶏白湯スープのお店です。
当店は鶏白湯の専門店です。当店では特にスープにこだわっています。長時間かけてていねいに仕込んだ絶品スープをベースに4種類の味を提供しています、。どれも個性的で一度食べたら忘れない味になると思います。麺は中細の特注麺を使用。具のチャーシューはトロけるほどやわらかく、半熟玉子も絶品です。
・鶏そば(塩味)650円
宮崎産の鶏を長時間煮込み旨味を抽出した鶏白湯スープに2種類の塩を合わせ、カツオ、煮干しの魚介も加わりコクがあるのにアッサリとした絶品スープです。
・武蔵らーめん(しょうゆ味)650円
鶏白湯スープに2種類の醤油や12種類の魚介を加えた奥深いスープに仕上がっています。
・ギョーザ 400円
餃子のあんには鶏白湯スープが入ります。オリジナルマヨネーズで食すのが武蔵流です。
「らーめん武蔵」
TEL 053-472-8772
浜松市中区上島5丁目7-3
営業時間:11:00~14:40、17:00~23:00 スープなくなり次第終了
定休日:毎週水曜日 水曜祝日の場合は営業します
http://www.takezo-2005.com/
【麺屋 山彦】お客様の8割が注文するつけ麺が大人気
オープンして2年、圧倒的な人気を誇るつけ麺。魚介の風味をほんのり感じる、しつこくない濃厚コクうまスープが極太麺によく絡み、食べごたえ抜群。変わり種は、つけ麺「梅しお」。より、あっさりしたスープは女性に大人気。
・つけ麺 しょうゆ 700円
弾けるような力強い太麺に合わせた濃いめのつけ汁。東京の老舗製麺所「浅草開化楼」の麺を使用。つけ麺、食後にはスープ割りや、ぞうすいが楽しめます。
・玉子と牛乳のとろけるプリン 250円
良質な卵とクリームを使って時間をかけて作るため、1日20食の限定メニューです。
・どてめし 350円
愛知県岡崎市の八丁みそで煮込んだ豚ホルモンを熱々のごはんにかけてめしあがれ!!
「麺屋 山彦」
TEL 053-571-1110
浜松市東区小池町831
営業時間:平日11:00~14:00/18:00~21:30
土、日、祝11:00~14:30/18:00~21:30
定休日:毎週月曜日 月曜日が祝日なら11:00~14:30は営業
http://mennyayamahiko.hamazo.tv/
http://menyayamahiko.web.fc2.com/
【つけめん京蔵】東京で人気の六厘舎で修業した店主のつけめん
オープン以来、行列のたえない『つけめん京蔵』豚骨や鶏ガラを長時間煮込んだ超濃厚スープと魚介スープのWスープ。コシの強い極太麺と絡み合って箸が止まらない!!豚バラとロースの2種類のチャーシューがさらに嬉しい!!麺を食べ終わったあとのスープ割りは、ほんのりゆずの香りで後味をさっぱりさせてくれる!!昼のみの営業なので要注意!!
・辛つけめん 800円
2月1日から待望の新メニュー登場!!日々、美味しさを追求し改良を重ねて誕生した辛つけめん。エビを殻ごとすりつぶし旨味を凝縮させた辛味!!辛さも選べる最高の一杯!!
・特製つけめん 1,000円
全ての具材がトッピングされた人気No.1メニュー。何にしようか迷ったらコレでOK!!
・味玉つけめん 850円
トッピングで不動の人気を誇る半熟の味付玉子が入ったつけめん。(味玉単品100円)
「つけめん京蔵」
TEL 053-592-7200
浜松市西区雄踏1-12-21
営業時間:11:30~14:00 スープ売切れ次第終了
定休日:月曜、第3火曜
※定休日が祝日の場合は営業。翌日休み。
【麺屋 みちの】クセがあるから癖になる正統派旭川ラーメン
元祖さっぽろラーメン横丁特一富屋姉妹店
鶏ガラとサバ節をベースに豚を加えたスープ。東京の老舗製麺所から自家製麺では作れないもっちりコシの強い中細の縮れ麺を使用。麺を茹でる際には、一般的なすんどうではなく鍋に入れることで、麺一本一本に均等に火が通り味の違いも大きい!!店内は、カウンターは席の間隔を広くしたり、座敷も有るので小さなお子様連れもゆったりできる空間です。
・醤油ラーメン 750円
表面に焦がしラードが強烈なインパクトを与える奥深い味わい。旭川本場の醤油ラーメン!!醤油、塩、味噌の各ラーメンにチャーシュー丼付1,000円が人気!!
・塩ラーメン 750円
スープを最後の一滴まで残したくない!!口の中で消えていく感覚をぜひ!!
・チャーシュー丼 350円
チャーシュー丼になくてはならないネギ、季節によって仕入れ先を変えるこだわり。
「元祖さっぽろラーメン横丁特一富屋姉妹店 麺屋 みちの」
TEL 053-485-5090
浜松市西区西山町2249-1
営業時間:7:30~9:30、11:00~14:30、17:30~20:00
定休日:水曜日
※火曜日は昼のみ
【ガチ麺道場】無化調スープと県下一の自家製麺
全粒粉入りの自家製麺はミネラルが豊富!!カン水以外の添加物不使用。じゃがいも、玉葱など野菜を煮込みに煮込んだ1番人気のベジポタスープは絶品です。ランチタイムは、小ライスまたはつけ麺の方におじやのサービス♪2月から『つけ麺淡麗』登場!!ねばねば根野菜と10種の天然素材でつくる自慢の塩タレ。ぜひ、一度ご賞味あれ!!
・つけ麺濃厚 鶏のベジポタスープ 800円
野菜をふんだんに使ったポタージュスープ!化学調味料不使用で体にやさしいスープです。とろみと甘みがあって自家製麺との相性もバッチリ!!
・冬限定まぜそば 赤の鬼麺 880円
この冬限定でもうすぐ完売です。食べてない方は、お早めにどうぞ!〆は、ライスを入れてまぜご飯に♪
・黒丸中華そば醤油 690円
昔ながらのあっさりラーメン。もちろん無化調スープ。極細でのびのある自家製麺です。
「ガチ麺道場」
TEL 053-489-3807
浜松市中区広沢3-26-11
営業時間:11:30~2:30/5:30~10:00
日曜日11:30~3:00/5:00~9:00
定休日:毎週月曜日
【福ちゃん 舞阪店】駐車場も広くお座敷も完備。入りやすいお店です。
らーめんが美味しいのは当たり前!チャーハンなどの6種類のご飯物と餃子や唐揚げなどのサイドメニューも充実しています。今年から「ポイントカード」(全店共通)もスタートし、更にお得になりました。去年の10月に改装OPENしてお店が新しく生まれ変わりました。
・白湯(ぱいたん)らーめん 650円
初めての方は、まずはこのらーめんからお試し下さい。16時間かけて旨味を凝縮させたスープをさっぱりとした後味の豚骨醤油味に仕上げました。
・HOT(ほっと担々麺)700円
舞阪店でしか食べられない、冬限定(3月末まで)の坦々麺。食べれば、心も体も温まります。
・若鶏の唐揚げ 380円
福ちゃんの唐揚げは、カットや味付けもお店で手作りだから、いつでも新鮮で美味しい。
「福ちゃん 舞阪店」
TEL 053-596-3019
浜松市西区舞阪町浜田479
営業時間:11:00~24:00
定休日:無休
【好麺】
朝8時から翌朝4時迄!!自慢の鶏そばでスッキリ
浜松駅南口を出て赤い看板が目印のカウンター7席、テーブル席2卓の小さめのお店です。11時~3時はあランチメニュー、18時~21時はディナーセットメニューを用意しております。あっさりしたラーメンなので、呑んだ後の〆などにいかがですか。
・鶏そば 580円
鶏ベースのすんだ塩味のスープにやわらかく茹であげた鶏ムネ肉の細切りと水菜をのせたあっさりしたラーメンです。シンプルな分、鶏の旨味が味わえます。
・つけ麺 680円
唐辛子を練り込んだ赤い麺が特徴!!ナスとピーマンの天ぷらもついてお得です。
・手羽先餃子(2本)240円
手羽先の中に餃子の具を詰め、衣をつけて揚げたおつまみにも最適な一品です。
「好麺」
TEL 053-454-5553
浜松市中区砂山町327-11
営業時間:月~土8:00~28:00
定休日:毎週日曜日
以前にも、打った物がある。
【来来亭】(2009年9月に打つ)
「世界バリバリ☆バリュー」で京都出身の紳助さんも大絶賛!「ここ5年の間で一番旨いわぁ~!」」
京都老舗の味
あっさり鶏ガラスープにこってり背脂を浮かべた京都風しょう油ラーメン!
西区志都呂町5240-6
447-7885
http://www.rairaitei.co.jp/index2.html
【丸源ラーメン】(2010年3月に打つ)
・丸源 肉そば682円
中区住吉4-8-5
412-5100
営業時間:11:30~25:00
http://www.syodai-marugen.jp/
【極太麺専門店 太ィつけ麺グループ】(2010年11月)
濃厚魚介系スープに極太麺でオープン以来、つけ麺ファンの間で大好評の「太イつけ麺グループ」富塚店と初生店。麺はもっちりした歯ごたえとツルツルした喉ごしの極太麺、厳選した素材のみで作られた特性魚介系濃厚スープとの相性もバッチリ。
麺はつるっとした喉越しの「内麦粉」太麺と蕎麦のような噛み応えの「全粒粉」超極太麺の2種類から選べます。
また野菜たっぷりの油ソバ(850円)も一度食べたらやみつきになる味で人気です。
つけ麺には常時「石焼おじや」を無料サービス。新メニュー「坦々つけ麺」(850円)・盛岡冷麺チャーシュー丼セット(850円)も大人気。
【富塚店】
中区富塚町3003の2
TEL 475-8200
【初生店】
中区初生町1257
TEL 436-3221
【天日地鶏】(2011年9月打つ)
浜松市東区有玉西町1069-2」から移転。
http://r.tabelog.com/shizuoka/A2202/A220201/22021123/
浜松市浜北区小林59-15
053-585-3910
営業時間:火曜日~日曜日
11:30~14:30
17:30~21:00 LO20:50
ランチ営業、日曜営業
定休日:月曜日、第2、4火曜日
http://r.tabelog.com/shizuoka/A2202/A220201/22006011/
【極旨醤油 らーめん 一刻堂】(2011年9月打つ)
http://www.jb11.co.jp/
【一製麺食堂(にのまえ)】(2011年10月打つ)
関東ラーメンウォーカー十傑ラーメン殿堂店「一(にのまえ)」が、ラーメン激戦区新宿歌舞伎町から先月浜松にオープン。「万人受けするラーメンよりも、十人のうち一人にこれはうまい!」と言ってもらえる本物のラーメンを作りたいと、日本一の背脂魂を注入。
「一のラーメンは、最上級の国産豚の背脂を大量に使った濃厚なスープとスープに負けない歯ごたえのある特注中太麺が特徴。
つけ麺しょうゆ、しょうゆかつお、しょうゆゆず各800円、つけ麺みそ、みそかつお各830円、みそかに850円。各種トッピング80円。
10月からラーメンも登場。
9/15~19までつけ麺を食べた方は、黒ウーロン茶1杯、トッピング1種類無料。
近隣駐車場割引券あり。
営業時間:11:30~14:00、17:00~23:00
定休日:月曜
浜松市中区砂山町362-1
TEL 0120-60-5517
http://r.tabelog.com/shizuoka/A2202/A220201/22021308/
【麺屋 海老蔵】
コクがあってすっきり上品スープ
じっくり煮込んだトンコツ魚介系の濃厚なスープと太麺の相性がバツグン。
ラーメンの油は、かつお風味の白油、焦がしニンニクが香ばしい黒油。ピリッと辛い赤油の3種類から選べます。
落ちついた店内は女性同士でも気軽に入りやすく女性専用のカラーグラスや麺の量を半分にするとトッピングをどれでも1品選べるサービスもうれしい。
一度食べても、すぐに行きたくなるラーメン屋です。
東区半田町1585
営業時間:11:30~14:00、17:30~20:30
定休日:月曜、第2・4火曜日
TEL 433-9400
「ラーメンデータベース-全国のラーメン屋さんのクチコミサイト」もおもしろい↑↑↑
http://ramendb.supleks.jp/
本日のカウント
本日の歩数:10,446
(本日のしっかり歩数:0歩)
本日の割箸使用量:0
本日の餃子消費量:0個
(金)×
| 固定リンク
コメント