« 「つみくさ体験」、そして「高山市就農体感ツアー参加者募集中」 | トップページ | 「熱中症!」、そして「オリオンビール」 »

2011年7月 8日 (金)

「祝上棟!♪」「自然エネルギー」、そして「金沢カレーまんま」

 やっぱり金曜日って新聞の配達が遅い!なぜだろう???
 今朝の通勤、コンビニ前にトラックが駐車(停車?)・・・。追い越し車線に遅い車がいる・・・↓↓↓

 今日は仕事を定時に終え、ダッシュで帰宅。
 「大五運輸のトラック」が、普通道路に駐車(停車?)・・・荷物をおろしていたのだろうか?渋滞・・・↓
 「遠州トラック」この会社は走行車線を走っている時と、追い越し車線を走っている時がある・・・今日は追い越し車線を走っていた・・・おかげで、道が混んでいた・・・しかも、このトラック!だいぶ行った先で、走行車線に割り込み(走行車線の車はみんな急ブレーキ!!!!)、ガソリンスタンドに入って行った・・・それなら始めから走行車線を走ってよ!!!

「祝上棟!♪」「自然エネルギー」、そして「金沢カレーまんま」

 帰宅して、「酒&FOOD かとう」に行く。棟上の御祝を買うためだ。
 「鳳金宝 穏」2,688円、「一ノ蔵 特別純米 辛口」2,480円に熨斗を付けてもらう。

「祝上棟!♪」「自然エネルギー」、そして「金沢カレーまんま」

 実家の上棟に行く。「セキスイハウム」が業者だ。
 太陽光発電が付き、オール電化だ。当然、エコキュートも付いている。

 自然エネルギー活用で思い出すのが「飯田哲也氏」だ。
http://www.isep.or.jp/
http://www.isep.or.jp/about_message.html
 原発推進派からすると「飯田哲也」さえ潰せばいいという考えがあると、どこかで読んだ。なぜなんだろう???

 政府は「再生エネルギー特別措置法案」を考えているようだ。
 なぜ、余剰電力を10年しか買ってくれないのか???永久に買ってくれば、国民の節電意識も高まるのに・・・!?
 それに、永久に買ってくれたら1kwあたり42円という高価に設定しなくても、普通の値段にできるのに・・・そうすれば、自然エネルギーの為に電気代がアップするということはないだろう!?
 太陽光が注目されているが、風力や地熱、波力はどうなっているのだろう??補助金は出るのか???
 浜岡原発に補助金2000億円を出すくらいなら、そのお金で自然エネルギー推進が出来ると思うんだけど・・・!
 政治家の皆さん、利害関係なしに、国民のことを考えた政治をしてくださいよ!!!
●買取制度の概要
・太陽光(住宅用)
買取価格:当初は高く設定し、発電システムの価格低下に応じて徐々に下げる。(1KW時あたり42円)
買取期間:10年
・太陽光(住宅用以外)
買取価格:当初は高く設定し、発電システムの価格低下に応じて徐々に下げる。
買取期間:15~20年の範囲内で定める
・風力、地熱、中小水力、バイオマス
買取価格:1KW時当たり15~20円の範囲内で定める。
買取期間:15~20年の範囲内で定める

 棟上げというと、ログハウスの特集を思い出した!
BESSスローライフフェア「夏・素足で暮らす」開催
 ログハウスなどの自然派個性住宅を展開するBESS(ベス)は、今年25周年を迎えた。現在「夏・素足で暮らす」というテーマで特別企画を開催中だ。対象のファインカットログハウスと、あきつログハウスを11月末までにご成約の方はパーゴラや室内窓など、自然の恵みを採り入れるオプションメニューが追加できる。
 あきつログハウスは国産スギの風合いを活かした和のデザインが人気のモデル。こちらにはすだれや和室などのオプションメニューが似合いそう。
 ファインカットログは北欧スタイルの洗練されたデザインが特徴。パーゴラやテラコッタ風タイルなどのオプションを追加すれば、より自然が感じられる家になりそうだ。
 詳しくは、お近くのBESS展示場へ。
TEL 03-3462-7000

http://www.bess.jp

野に咲く花をイメージしたkukka(クッカ)シリーズ登場
 ログハウスメーカー、(株)TALOインターナショナルは、セカンドハウスやゲストルームなどに適した省スペースモデル、kukka(クッカ)シリーズをリリースした。
 フィンランド語で「花」を意味するkukkaは、延床面積24㎡から30㎡までの4モデルで、価格は在工一式参考価格700万円台。小さくてもつくりに妥協はなく、良質なフィンランドパインのラミネートログ70mm、真度はペアガラス入り木製サッシを使った本格派。建築確認申請にも対応する。
 現在、発売を記念して各モデル限定1棟を特別価格で提供するモニターを募集中だ。
TEL 03-5494-5922

http://www.talo.co.jp

「祝上棟!♪」「自然エネルギー」、そして「金沢カレーまんま」

 帰宅してから、「ケーヨーD2」に行く。「CAPTAN STAG」の椅子998円を買う。デモはネイビーだけれど買ったのはマリンブルー。
新潟県三条市五明190番地
TEL 0256-35-3117

 「遠鉄ストア」で「もやし」18円、「サッポロ ホップ畑の香り」128円をかう。

「祝上棟!♪」「自然エネルギー」、そして「金沢カレーまんま」

 帰宅して、まず、納豆「ミツカン金のつぶ 国産」で一杯。大豆の粒が大きい♪
国産大豆100%使用
中粒納豆

「祝上棟!♪」「自然エネルギー」、そして「金沢カレーまんま」

 さらに、「金沢カレーまんま」を「萬歳楽」でいただく。
「祝上棟!♪」「自然エネルギー」、そして「金沢カレーまんま」

「金沢カレーまんま」株式会社錢福屋
 全国各地に「いかめし」は数あれど、カレー味の「金沢カレーまんま」は専売特許です。昨年4月の発売以来、月に1000個を売り上げるヒット商品に。もともとは社長が家族のため、残りもののカレーをいかに詰めて炊いたところ好評だったことにはじまります。「金沢カレー」を提供している白山市内の老舗洋食店とコラボし、カレーやたれの濃さを探求。スパイシーな「金沢カレー」をするめいかに詰め、甘辛い醤油タレで煮込む商品が誕生しました。チーズやスクランブルエッグを乗せても、まろやかさが増し、子供から大人まで楽しめます。
株式会社 錢福屋
石川県白山市倉部町200
TEL 076-275-5931

 さらに、以前買った焼きそばで一杯。今日は鰹節があったのでおいしかった♪

本日のカウント
本日の歩数:10,863歩
(本日のしっかり歩数:0歩)
本日の割箸使用量:0膳
本日の餃子消費量:0個
(金)×
7月8日×

|

« 「つみくさ体験」、そして「高山市就農体感ツアー参加者募集中」 | トップページ | 「熱中症!」、そして「オリオンビール」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「祝上棟!♪」「自然エネルギー」、そして「金沢カレーまんま」:

« 「つみくさ体験」、そして「高山市就農体感ツアー参加者募集中」 | トップページ | 「熱中症!」、そして「オリオンビール」 »