8月の食材「真鰯」「みょうが」「なし」
「e-まちレター」より、メール。全国キャンプ場徹底ガイド「キャンプへ行こう!」がおもしろそうだ。
http://www.emachi.co.jp/season_sp/camp/
Flash Media Playerをバージョンアップすると、「ファイルが見つかりません"flash.ocx"」というエラーメッセージが出る。
こんな時は、
①デスクトップで「マイ コンピュータ」を右クリック。
②表示されたメニューから「エクスプローラ」クリック。
③C:\WINDOWS\SYSTEM32\MACROMED\FLASH に進む。
やり方は、「ローカルディスク(c:)」の左の「+」をクリック。
下に移動し、「Windows」の左の「+」をクリック。
Windowsの下にある、「System32」の左の「+」をクリック。
System32の下にある、「MACROMED」の左の「+」をクリック。
MACROMEDの下にある、「Flash」を左クリック。
④右側に表示されたファイルの中から、「Flash*.ocx」の上を右クリックし、「コピー」を選択。(*には任意の文字が入ります。)
⑤左側の表示の「Flash」フォルダを右クリック。表示されたメニューから「貼り付け」を選択。右側に「コピーFlash*.ocx」が作成される。
⑥「コピーFlash*.ocx」を右クリック。表示されたメニューから「名前の変更」をクリック。
⑦名前を「Flash.ocx」(「」は不要です)に変更。
これで、OKなんだな。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
ここで「8月の食材」について。
【真鰯】
ひと昔前までは庶民が食べる魚とされ、日本の大衆魚の代表格でしたが、近年では漁獲量が減ってきています。水揚げ後、すぐに弱ってしまう魚ということから「鰯」という漢字が当てられたともいわれます。
・栄養
生活習慣病の予防に効果的といわれているEPAやDHAを含むほか、カルシウムやマグネシウムなどのミネラル類、タウリン、ビタミンB1やDなども豊富です。
・選び方・保存・調理のヒント
全体に身が締まって、うろこもしっかりしてツヤがあり、目が黒く澄んでいるものが新鮮です。刺身や塩焼き、揚げ物などに向いています。傷みやすいので早めにいただきましょう。
【みょうが】
日本各地で自生している香味野菜です。普段、食しているのは、みょうがの地下茎から出る花穂で、「花みょうが」とも呼ばれています。
・栄養
さわやかな独特の香りの成分はα-ピネンで、食欲を増進させ消化を助ける働きや、血行を良くし発汗をうながす作用、また熱冷ましにも効果があるといわれています。
・選び方・保存・調理のヒント
ずんぐりとした丸みがあり、身が締まっているもの、つぼみが見えないものを選びましょう。薬味や汁の実、酢漬け、天ぷらなどに適しています。
【なし】
シャリシャリした食感とみずみずしい味わいのなしは、弥生時代から栽培が始まったといわれています。幸水、豊水、新高、二十世紀などの品種が揃います。
・栄養
たっぷり含まれている果糖やリンゴ酸、クエン酸は、疲労回復に効果があるといわれています。高血圧を予防する働きがあるといわれるカリウムも多く含みます。
・選び方・保存・調理のヒント
形が良くどっしりとして、果皮に色むらがないものが良品です。冷やしすぎると甘みが少なくなるので、食べる1~2時間くらい前に冷蔵庫で冷やすと良いでしょう。
本日のカウント
本日の歩数:16,065歩
(本日のしっかり歩数:0歩)
本日の割箸使用量:0膳
本日の餃子消費量:0個
| 固定リンク
コメント