« 「みたらし団子 岐阜県高山市」、「鶏の丸焼き 名古屋・大須」 | トップページ | 「TSマーク」、「家庭菜園」、「ハンドルカバー」、そして「ブタメン」 »

2010年4月28日 (水)

「自動車納車」、そして「宝石霊数」

 今日は、自動車の納車日。仕事をダッシュで終え、ディーラーに向かう。
 今まで乗っていたのは「トヨタ ライトエース」・・・15年以上乗っていた。思えば、15年前の1月15日に契約をした・・・1月17日に阪神淡路大震災が起こった・・・ディーラーから電話が来た・・・「部品工場が地震でつぶれました。予定日に納車できません。」でも、納車日に間に合った。
 それから、15年、10万キロと2000キロぐらい乗った。10万キロを超えるとタイミングベルトを変えないといけないらしい。3月31日に、ダイハツで「TANYO X 4WD "Special"」(タント X 4WD スペシャル)を契約。今日が納車日だった。
 「ライトエース」、今まで、ありがとうね。事故もなくしっかり走ってくれた。
 ディーラーに行き、お金を払い手続きを済ませる。3月の契約ということで「QUOカード」5,000円分をくれた。
 ライトエースからタントへ、いつくかの荷物を移し、操作方法の説明を聞く。15年もすると技術はだいぶ進歩するものだ。技術の進歩に感動!
 車のナンバーは「霊数」にしてもらった。
 1カ月点検と6カ月点検が無料らしい。(昔は、1カ月点検だけが無料だったと思うが。)
 任意保険もしっかり切り替わっているか、くどくも確認する。
 ライトエースに別れを告げ、タントで帰宅。タントは軽の割に力がある。40キロ、50キロすぐに出てしまう。さすが、DOHCだ。
 また、今までは座席が上だったのだが、座席が下にあるので、ちょっと運転しづらい。前が突き出ている感じがする。でも、軽の割に中が広いようだ。さすがタントだ。
 これからゴールデンウィークに入ってしまうので、自動車はあまり乗らないんだよね。(自転車で移動するから。)

 帰宅すると、DAIHATSUから「購入お礼」の手紙が届いていた。さすがだ。最近は、サービスがいいね。

 明日は、カーショップに行き、ハンドルに巻く皮を買ってこよう。

 ナンバーは「霊数」でお願いしたが、「霊数」には、「宝石霊数」というのもあるようだ。時間によっても違うようだ。
【霊数の求め方】
 まず、生年月日を西暦に直して下さい。(昭和年号に25をプラスすると  19 * * 年が出ます。)そして、すべての数を単数にして合計します。
例:1950年11月17日生まれの人は・・・
1+9+5+0+1+1+1+7=25 (25を単数に直すと 2+5=7)
 この人の霊数は 7 となります。つまり、7の霊数を持つ宝石がこの方の人生を守る石ということになります。

 時間によって太陽の位置が違うように、時間によって霊数も違います。目的の時間に合わせて霊数を出したほうが、より具体的にツキを呼ぶことができます。会議やデートなど時間が分かっているときは時間まで出して、よりツキを呼ぶ宝石を見つけて下さい。(出し方は同じように単数にして出します)
例:2004年6月28日 午後7時(19時)にデートの約束がある人は
2+0+0+4+6+2+8+1+9=32
で、もう一度単数に直し 3+2=5 となりこの日、この時間は 5の霊数を持つ宝石がツキをもたらしてくれるということになります。

霊数 支配光線 支配される宝石 および色石  
1 紫外線 ゴールドなど黄金色
2 赤光線 ルビー・カーネリアンなど赤系統色
3 橙光線 トパーズ・コハクなど橙色(茶を含む)
4 黄光線 タイガー・アイ、黄水晶など黄系統色
5 緑光線 エメラルド・ひすい など緑系統色
6 青光線 トルコ石・アクアマリンなど青系統色
7 藍光線 サファイア・ラピス・ラズリーなど紺系統色 
8 紫光線 アメシストなど紫系統色と白以外の真珠
9 紫外線 ダイアモンド・プラチナ・真珠(白)などモノトーン

http://members.jcom.home.ne.jp/iteza/houseki%20reisuu.htm

本日のカウント
本日の歩数:8,184歩
(本日のしっかり歩数:0歩)
本日の割箸使用量:0膳
本日の餃子消費量:0個

|

« 「みたらし団子 岐阜県高山市」、「鶏の丸焼き 名古屋・大須」 | トップページ | 「TSマーク」、「家庭菜園」、「ハンドルカバー」、そして「ブタメン」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「自動車納車」、そして「宝石霊数」:

« 「みたらし団子 岐阜県高山市」、「鶏の丸焼き 名古屋・大須」 | トップページ | 「TSマーク」、「家庭菜園」、「ハンドルカバー」、そして「ブタメン」 »