« <味ある記>手作りみそ(千葉県神崎町)『発酵文化』じんわり熟成 | トップページ | 初鰹、あさり、たけのこ、山菜 »

2010年4月13日 (火)

「秋神の家」「ニホンミツバチ」、そして「田舎暮らしセミナー」

岐阜県高山市に体験施設「秋神の家」オープン
 岐阜県高山市では、移住希望者が地域の暮らしを体験するための施設、「秋神の家」を4月からオープンする。
 廃校となった小学校の教員住宅を活用した施設で、2LDK~3DKの住宅計6棟を用意。利用期間は1週間から最長6カ月まで。
 利用できるのは高山市への移住を検討している人や高山市での暮らしを体験したい人。
 利用料金は1週間3500円。7日間を超える場合1日500円が加算される。
 テレビや冷蔵庫などの生活に必要な備品は揃っているが、寝具は各自での用意が必要。
問い合わせ:高山市地域振興室
TEL 0577-35-3524

http://www.city.takayama.lg.jp/chiikishinkou/akigami.html

ニホンミツバチ養蜂講座開催
 ニホンミツバチの飼育方法を学べる講座が長野県で開催される。年4回の講座では巣箱の製作から採蜜作業まで、自分で養蜂ができるまでの一連の作業を体験することができる。
 講師は長野県原町の養蜂家、荒野民雄さん。1群を3~4人で世話しながら日々の管理方法を学ぶ。
 秋には1人1.5~3kgのハチミツを持ち帰ることができる予定だ。
日程:第1回5月9日(日)10:00~
   第2回7月4日(日)10:00~
   第3回9月25日(土)~26日(日)10:00~
   第4回10月3日(日)10:00~
受講料:7万円(指導・管理費、宿泊費、保険料込み)、別途教材費1万5000円
問い合わせ:田舎の学校事務局
TEL:03-5456-1362

http://www.mmjp.or.jp/konasu/inakano-gatsukou-gaiyou.htm

実践者の生の声が聞ける田舎暮らしセミナー開催
 全国の田舎物件を取り扱う業界最大手、ふるさと情報館が田舎暮らしセミナーを開催する。二地域居住、定年後移住の実践者の本音が聞ける講演のほか、ふるさと情報館代表、佐藤彰啓氏による最近の田舎暮らしに関する報告や、パネルディスカッションの時間が設けられている。
 定員は申し込み順先着で120人。
日時:4月24日(土)13:00~16:15
場所:東京都生協連合会館(JR中央線中野駅徒歩5分)
参加費:1000円
問い合わせ:ふるさと情報館
TEL 03-3351-5601

http://www.furusato-net.co.jp/

 3/25(木)「大安」に、駐車場のガレージの工事が始まったが、今日4/13(火)に、やっと終了したようだ。
 あれ?でも、電気がないぞ!?まだ終了していないのかな???
http://www.kaku-ichi.co.jp/

本日のカウント
本日の歩数:8,647歩
(本日のしっかり歩数:0歩)
本日の割箸使用量:0膳
本日の餃子消費量:0個

|

« <味ある記>手作りみそ(千葉県神崎町)『発酵文化』じんわり熟成 | トップページ | 初鰹、あさり、たけのこ、山菜 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「秋神の家」「ニホンミツバチ」、そして「田舎暮らしセミナー」:

« <味ある記>手作りみそ(千葉県神崎町)『発酵文化』じんわり熟成 | トップページ | 初鰹、あさり、たけのこ、山菜 »