« サーモンは、アラスカの伝統的な健康食 | トップページ | 「夏のウチ飲みうまいものづくし」「Earth Day Hamamatsu 2010」、そして「納豆」 »

2010年4月17日 (土)

知久屋「天重」、元気亭「ほるもん焼」

 杏林堂に、ヨーグルト118円を買いに行く。
 行く途中、久しぶりに「ダーチャ佐野」に寄る。ニンニクが思ったより大きくなっていた。ソラマメはダメだね。ネギはあまり大きくならなかった。竹林は下草が生い茂っていた。ビワの芽が出ていた。

 散歩がてら、スーパーを覘き、ホームセンターに寄る。垣根用の「ベニカナメモチ」を買うためだ。「三重カナメ スカーレットパール」3.5号ポット 常緑小高木399円を買うことにする。
 これは「ベニカナメモチ」より成長が速く、病気に強いようだ。
プレミアム 洋種紅カナメ スカーレット パール
・葉の色が特に鮮明で美しく、小型で形が良い。
・従来のカナメに比べ、特に耐病性があり、生育が旺盛で銅ぶきが良い。
・生垣用樹、および緑化用樹として最適種。
 赤塚植物園では、生物の機能を高めるFFCテクノロジーを活用した生産方法で植物の機能を最大限に生かした、健全な植物作りに努めています。

知久屋「天重」、元気亭「ほるもん焼」

 そして、知久屋に寄る。今、割引セールをやってるからだ。「健康惣菜」「健康弁当」(契約栽培、契約農家、自社農園)「化学調味料・合成着色料・保存料等の添加物は一切使用しておりません。」というだけあってちょっと割高だ。
 今日は「天重」が500円のところ420円。
白飯、玉葱、えび、醤油、きす、植物油脂、小麦粉、味醂、いか、茄子、さつま芋、椎茸、ししとう、昆布だし、鰹だし、ベーキングパウダー、着色料
http://www.chikuya.co.jp/
http://chikuya.jp/

 庭の草取り。雨上がりなので草が取りやすい。でもたくさん生えているのでまだまだ全部とれない。続きはまた今度にしよう。

 京都の「日本ホールディングス」と名乗る会社から電話あり。以前にマンション経営でのセールス電話があった会社だ。断ったはずだ。何度も電話をかけてきて迷惑だ!

知久屋「天重」、元気亭「ほるもん焼」

 夕方は、火曜日に、180g99円で買った「ホルモン焼き」で一杯。3月下旬に「すずめや」に行ってから「ホルモン焼き」にはまっているんだよね。
元気亭「ほるもん焼」
豚内臓肉(国産豚使用)、醤油、糖類(砂糖、マルハトース、味噌、豆板醤、にんにく、米発酵調味料、食塩、生姜、りんご酢、ごま油、澱粉、スパイス、カラメル色素、調味料、増粘多糖類、パプリカ色素
有限会社 村上食品
群馬県前橋市富田町1053-8
027-268-3371
 

 夕方のTV「ごはんリレー」、おいしそうだよね。機会があったら食べて見たいものだ。
登華楼」エビチリ
静岡県浜松市中区砂山町325-2
TEL:053-454-1567

http://ha2.seikyou.ne.jp/home/Atsushi.Fujiwara/gohanrelay.htm
あっくなっく」ハヤシライス
静岡県浜松市中区肴町315-41
053-451-5365

http://blog.hicbc.com/blog/nobunaga/archives/2007/07/26/165537.php

 今は「日本お土産駅伝」をやっているのですか!?
 「アナタがもらって嬉しかった日本のお土産」を一つ教えてもらいます。同じお土産の産地(買った場所や作られた場所)へ行きそのお土産を手に入れます。そして近くで再び「もらって嬉しかった日本のお土産」を聞きます。これを繰り返して愛知・岐阜・三重の代表的なお土産を手に入れられればゴール
愛知・ういろう
岐阜・さるぼぼ
三重・赤福餅

http://blog.hicbc.com/blog/omiyage/

本日のカウント
本日の歩数:8,724歩
(本日のしっかり歩数:4,374歩)
本日の割箸使用量:0膳
本日の餃子消費量:0個

|

« サーモンは、アラスカの伝統的な健康食 | トップページ | 「夏のウチ飲みうまいものづくし」「Earth Day Hamamatsu 2010」、そして「納豆」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 知久屋「天重」、元気亭「ほるもん焼」:

« サーモンは、アラスカの伝統的な健康食 | トップページ | 「夏のウチ飲みうまいものづくし」「Earth Day Hamamatsu 2010」、そして「納豆」 »