6月4日富士山静岡空港が開港
「空からひらこう、しずおかの未来」を合言葉に整備を進めてきた富士山静岡空港が、本日、いよいよ開港しました。国内98番目の空港です。
【フライトスケジュール】
・札幌線(1日2往復)
・福岡線(1日3往復)
・沖縄線(1日1往復)
・ソウル線(1日2往復)
・上海線(週4往復:月、水、金、日)
・小松線(1日2往復)
・熊本線(1日1往復)
・鹿児島線(1日1往復)
台湾、香港、マカオ、スイスなどへのチャーター便も運行されます。
【展望デッキから望む富士山】3F
展望デッキから正面に富士山が一望できます。
【富士山回廊】2F
静岡県が誇る富士山を、四季折々の写真などで紹介しています。
陶板画「いのちの花」
静岡市出身の木版画家牧野宗則氏の作品が、県民の募金による陶板画として展示されています。
【スカイフォレスト】2F
呈茶サービスをはじめ、産業や文化など静岡県の魅力を実感できるコーナー。
【ユニバーサルデザイン】
身障者用駐車場からターミナルビル入り口までドーム型の屋根を設置するなど、誰にでも使いやすい設備。
【案内サイン表示】
見やすく大きな文字や、分かりやすい絵文字も多く取り入れています。
http://www.pref.shizuoka.jp/kuukou/contents/
空港建設について反対意見も多かったにもかかわらず開港したのだから、静岡県の観光誘致をもっとして、県外、国外からの観光客を多く招いたらいいと思う。(日本は観光庁を作ったことだし。)
「セントレア」のように観光客が空港に行けるような施設もあるといいかも。
JR金谷駅か島田駅からの「さわやかウォーキング」のコースができそう。
機材の席数から考えると、中・高生の修学旅行には使えないな。
本日のカウント
本日の歩数:7,857歩
(本日のしっかり歩数0歩)
本日の割箸使用量:0膳
本日の餃子消費量:0個
| 固定リンク
コメント