大村屋「重兵衛」で「アサリの酒蒸し」
帰宅途中、Beisiaに寄り、「ナチュレ 恵 プレーンヨーグルト」138円、「ビール(サッポロ黒ラベル)」175円、「緑豆もやし」19円、「バターピーナッツ」298円、あさり100g78円(256円)を買う。
「酒&FOODかとう」に、「開運」特別本醸造を買いに行く。2000円でちょっとお釣りがくる値段なので、「おんな泣かせ」の蔵が作っている「重兵衛」純米酒(2,100円)の方がいいのではないかと思い、こちらを買うことにする。
大村屋酒造の初代から4代まで受け継がれた蔵主の名『重兵衛』を酒名とした、毎日の生活の疲れを癒せる晩酌酒です。冷やして柔らかな味わいとお燗でじっくりまろやかな味わいをお楽しみください。
『お米とお酒の学校』開校中
お米作りから酒造りまでを親子で連続して体験し、将来を担う子供達に自然の尊さからモノを作る感動を体験してもらいたいと毎年企画している学校です。
帰宅して、「重兵衛」で、TBS系の「はなまる」でやっていた「アサリの酒蒸し」を作って、これで一杯といくことにする。
【アサリの砂抜き】
<手順>
・平らな容器に重ならないように並べる。
・海水また塩水をひたひたになるまで注ぐ。
※3%の塩水(水500ccに対し塩大さじ1)でも可。
・新聞紙をかぶせ3~4時間置く
・貝と貝をこすり合わせて真水で洗う。
【アサリの酒蒸し】
<材料>(4人分)
アサリ・・・600g
水・・・2カップ
薄口しょう油・・・小さじ2
みりん・・・小さじ1
酒・・・大さじ1
<作り方>
①鍋に砂抜きしたアサリ、水、しょう油、みりんを加え、強火で加熱する。このときはフタはしない。
②アサリの口が開いたら弱火に落とし、酒を加えてさっと火を通せば完成!
http://www.tbs.co.jp/hanamaru/tokumaru/t090506.html
これで一杯。ちょっと風味が足りない感じがした。いつものお酒だけで作る酒蒸しの方が美味しい。
アサリの量が少なかったからかな?今度は、アサリを600gでやってみよう。
本日のカウント
本日の歩数:11,745歩
(本日のしっかり歩数0歩)
本日の割箸使用量:0膳
本日の餃子消費量:0個
| 固定リンク
コメント