« 知って役立つ!職場マナー | トップページ | 西見寺 馬頭観音大祭(初午) »

2009年3月 7日 (土)

「シルクヱビス」「おぎのや 峠の釜めし」、そして「キャベツの種まき」

 3月4日に「シルクヱビス」が発売されたはずだ。JUSCOに買いに行く。
「シルクヱビス」「おぎのや 峠の釜めし」、そして「キャベツの種まき」

 入店すると駅弁大会をしていた。後で見ることにして、とりあえず、牛乳を買いに行く。「牧場の四季 さわやか成分調整牛乳」155円を買うことにする。
豊田乳業株式会社
豊田市白山町七曲12-788
http://www.toyota-nyugyo.co.jp/
http://www.yokankyo.jp/

「シルクヱビス」「おぎのや 峠の釜めし」、そして「キャベツの種まき」

 そして、「シルクヱビス」6缶で1,248円を買う。
限定醸造
PREMIUM YEBISU LIMITED BREWING
ヱビスは時間をおいしくします。
絹のように、
なめらかな口当たり、
きめ細やかな泡と、
上品な味わいのヱビス、
できました。
Wheat malt, fine barley malt and selected hops creat this "smooth as silk" flavor.

「シルクヱビス」「おぎのや 峠の釜めし」、そして「キャベツの種まき」

 そして、駅弁コーナーで、「おぎのや 峠の釜めし」900円を買う。
 漬物が別パックで付いている。おてふきも付いている。
 益子焼の器に入っていてこの値段!
「シルクヱビス」「おぎのや 峠の釜めし」、そして「キャベツの種まき」

実用新案登録番号
3094454
信越本線横川駅
峠の釜めし 本舗 おぎのや
日本最古の駅弁屋
山の幸にて風味豊かに調理致してあります
容器はそのままご家庭で140g(1合)の御飯がおいしく炊けます
長野県諏訪市沖田町4丁目39番地
0266-53-1111
http://www.oginoya.co.jp/

 帰宅して「鶏とブロッコリーのクリーム煮」を作る。鶏は先日買っておいた手羽元、ブロッコリーは無農薬海水栽培のもの。これは、夕方、いただくことにしよう。
http://je2fmv.hp.infoseek.co.jp/chicken-broccoli.html

「シルクヱビス」「おぎのや 峠の釜めし」、そして「キャベツの種まき」

 午後、「ダーチャ佐野」に、キャベツの種まきに行く。まず、竹林を覘く。タケノコはまだ生えていないようだ。そして、ソラマメだが、茎はまだ大きくなっていないが、花が咲いていた。この茎の丈で実がなるのだろうか?
「シルクヱビス」「おぎのや 峠の釜めし」、そして「キャベツの種まき」

 さて、畑を耕しているとミミズが出てきた。どうやら農薬に侵されていない土のようだ。鍬が曲がったり、鍬が柄から取れたりと悪戦苦闘したが、3回ほど耕し、キャベツの種を蒔く。種は去年の11月に買ったもの。「富士早生」、順調にいけば6月下旬から7月にかけて収穫できるはず。

 帰宅後、散歩に出かける。ホームセンターで鍬を見る。7,329円か・・・だいぶ高いな・・・買えそうにない・・・今の鍬でしばらく頑張るしかないようだ。
 そして、となりのスーパーに寄り「八幡屋礒五郎 七味唐辛子」を買う。」378円也。
http://www.yawataya.co.jp/index.html

 夕方、FOMA通信設定ファイルのインストール。CDを入れて、FOMAinst.exeを実行しインストールしてたら、しばらくして止まってしまった。そして「応答なし」の表示!インストールしたドライバを確認したら「このデバイスは正常に動作しています。」とのこと。
 ドコモケータイdatelinkをドコモホームページからダウンロードして、インストールする。
 あれ?でも、うまく動かないぞ!また、次にやることにして、今日はここまで。

 さて、夕方は「シルクヱビス」と「鶏とブロッコリーのクリーム煮」で一杯。無農薬海水栽培のブロッコリーはうまいねぇ!普通のものとちょっと違う!

本日のカウント
本日の歩数:10,0045歩
(本日のしっかり歩数:4,283歩)
本日の割箸使用量:0膳
本日の餃子消費量:0個

|

« 知って役立つ!職場マナー | トップページ | 西見寺 馬頭観音大祭(初午) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「シルクヱビス」「おぎのや 峠の釜めし」、そして「キャベツの種まき」:

« 知って役立つ!職場マナー | トップページ | 西見寺 馬頭観音大祭(初午) »