« 「HJ-113のCR2032」、そして「お雛様の位置はどちらが正解?」 | トップページ | 「FOMA修理完了の知らせ」、そして「食事で花粉症対策」 »

2009年3月 4日 (水)

「山バナナ」、そして「建築途中で工務店が倒産しても家は建つ?!」

「山バナナ」、そして「建築途中で工務店が倒産しても家は建つ?!」

 今日は、帰宅途中、ドラッグストアーにより、売り出しのバナナを買ってきた。98円。「山バナナ」と書いてある。まだ青いので今日は食べない。どんな味か楽しみだ。ちなみにフレッシュシステムって、どんな会社?
山で育ったおいしいバナナ
産地:フィリピン
販売者:株式会社フレッシュシステム
〒101-0024
東京都千代田区神田和泉町1
住友商事神田和泉町ビル7F
0120-272877

http://gakusei.enjapan.com/2010/company_view/10878

 そう言えば、先週のTBS系「噂の!東京マガジン」で「富士ハウス破産問題」をやっていた。建設会社が倒産してしまって、家が建たなくなってしまった、しかも、お金が戻らないということだ。
http://www.tbs.co.jp/uwasa/20090301/genba.html
 BESSのチラシに「建築途中で工務店が倒産しても家は建つ?!」という記事が出ていた。これを見ると、建設会社は保険に入っているのだから、家が建つはずなんですけどね?どうなっているのでしょう?
 住宅の施主は、「瑕疵担保責任履行法」という法律で守られています。この法律は、簡単に言いますと、「家が建てられたら10年間保証しなさい。そして会社にお金がなくなったり、倒産しても保証ができるように保険に入っておきなさい」と国が建設会社や施工会社に義務付けたもの。もともと10年間の瑕疵保証は「品質確保法」で義務付けられていたのですが、保証する資力の裏付けのない保証書を出している会社が多かったため、より厳しく規定されました。

本日のカウント
本日の歩数:13,478歩
(本日のしっかり歩数:3,302歩)
本日の割箸使用量:0膳
本日の餃子消費量:0個

|

« 「HJ-113のCR2032」、そして「お雛様の位置はどちらが正解?」 | トップページ | 「FOMA修理完了の知らせ」、そして「食事で花粉症対策」 »

コメント

富士ハウスは完成保証に加入してませんでした。

投稿: 富士ハウス被害者 | 2009年3月 5日 (木) 23時12分

 国はしっかり指導してほしいものです。正直者がバカを見る世の中ではいけません。政治家も足の引っ張り合いをしているのではなく、国民のための政治をしてほしいものです。

投稿: SANO | 2009年3月22日 (日) 16時35分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「山バナナ」、そして「建築途中で工務店が倒産しても家は建つ?!」:

« 「HJ-113のCR2032」、そして「お雛様の位置はどちらが正解?」 | トップページ | 「FOMA修理完了の知らせ」、そして「食事で花粉症対策」 »