« 新潮文庫の「Yonda? eco bag」がまだ届かないんですけど。 | トップページ | 薪ストーブ2種 薪燃料&ペレット »

2008年12月17日 (水)

「Yonda? eco bag」その後、そして「食生活のヒント 野菜の力」

 昨日のblogに新潮社の「Yonda? eco bag」の賞品が届かないから、確認(催促?)のメールを出したと書いた。
 2008/12/17 (水) 11:54に返信があった。さすが新潮社だ。早い返信だ。
> いつも新潮文庫をご愛読頂き誠に有難うございます。お問い合わせの件ですが確かにご応募いただいておりますが住所不明で返送されてきておりました。
 このメールを見て、「住所不明で返送」されてきたのなら、「電話で確認しないのかな」と思った。葉書に電話番号を書いたぞ!
 そして、「JP(旧郵便局)だめじゃん」と思った。今までこの住所で「住所不明で返送」なんてことはなかったよ。郵政民営化してもよくなっていないじゃないか。
 まさか、蕎麦屋の出前と同じで、発送するのを忘れていて、言い訳で「住所不明で返送されてきた」なんて言っていないでしょうね。
(蕎麦屋の出前とは、出前が遅くて催促の電話をするとと、まだ作っていない場合は「今、出るところです」。作っている最中だと「今、出たところです」と返事をするらしい。うわさなので、本当かどうかは知らないが・・・。)
 まあ、エコバックが届くのを楽しみに待っていよう!

 ここで、野菜について。
 1日にどの位の野菜を食べていますか?厚生労働省で定めた国民健康づくり運動「健康日本21」には野菜の目標摂取量を1日350g以上とされていますが、実際の平均摂取量は290gです。
 野菜は、ビタミン、ミネラル、食物繊維など、体の調子を整える栄養素の宝庫です。近年ではガンをはじめとする生活習慣病の予防にも効果があることが明らかになっています。
 体重を気にしている方、健康診断の結果が気になった方、たっぷりの野菜を食事に取り入れましょう。野菜は食べ過ぎるということはなく、体にとっても、美容にとっても大変良いヘルシー食物なのです。低カロリーで食物繊維が豊富、ビタミン、ミネラルなどの機能成分を含む野菜を見直して、どんどん食べて体の中から元気にきれいになりましょう。

本日のカウント
本日の歩数:8,619歩
(本日のしっかり歩数:0歩)
本日の割箸使用量:0膳
本日の餃子消費量:0個

|

« 新潮文庫の「Yonda? eco bag」がまだ届かないんですけど。 | トップページ | 薪ストーブ2種 薪燃料&ペレット »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「Yonda? eco bag」その後、そして「食生活のヒント 野菜の力」:

« 新潮文庫の「Yonda? eco bag」がまだ届かないんですけど。 | トップページ | 薪ストーブ2種 薪燃料&ペレット »