« 温泉 11種類の泉質 | トップページ | アマノフーズの「フリーズドライおみそ汁」 »

2008年10月30日 (木)

全国人気温泉ベスト10 のんび~りゆった~り名湯めぐり

 昨日、「投資マンション」の電話が来たことをブログに載せたが、今日の朝刊の生活面に、「投資マンションの勧誘」という記事が出ていた。なんてタイムリーな話題なんだ!
 投資用マンションの強引な勧誘に関する苦情が、全国の消費生活センターに多数寄せれている。
 主に40代の男性を標的にして、職場などにしつこく電話をかけてくる手口が多い。脅し口調になる販売員もいる。根負けして自宅訪問を認めたりすると、深夜まで居座ったり、早朝から家の前で待ち伏せたり・・・。
 「損することはない。必ず家賃収入が得られる」などと絶対にもうかるように思わせる宅地建物取引業法(宅健業法)違反のセールストークも目立つ。
 大切なのは、最初に毅然と断ってすぐに電話を切ること。悪質な勧誘は通話内容を録音して各都道府県の宅健業法の担当課に相談する手もある。不本意な形で契約してしまった場合は、早めに消費生活センターに相談を。

 それはさておき、
 地元の美味名産に、真っ赤に染まった山々、そして癒しの”湯”。秋の行楽はやっぱり温泉で決まり!あなたもお好きな温泉地で、秋を感じて見ませんか。
http://ranking.goo.ne.jp/
より「全国人気温泉ベスト10」。従って、週によってランキングが変ります。

1位 伊香保温泉(群馬)
2位 縄文天然温泉 志楽の湯(神奈川)
3位 草津温泉(群馬)
4位 出雲駅前温泉 らんぷの湯(島根)
5位 岩蔵温泉(東京)
6位 広島県西部の温泉(広島)
7位 奥久慈温泉郷(茨城)
8位 新横浜温泉(神奈川)
9位 小名浜・いわき湯本温泉(福島)
10位 城崎温泉(兵庫)

【温泉雑学1】冷たくても温泉!?
 温泉法(昭和23年制定)によると、温泉とは「地中からゆう出する温水、鉱水及び水蒸気その他のガス」であり、その温度は25℃以上。つまりプールのように冷たい(ぬるい!?)水であっても、堂々と温泉と名乗ることができるのです。

【温泉雑学2】アノ人の新婚旅行は・・・
 幕末の名士・坂本龍馬とその妻おりょうは、新婚旅行を楽しんだ初めての日本人として有名。気になる行き先はというと鹿児島県の日当山温泉、塩浸温泉、硫黄谷温泉など、まさに温泉三昧。旅の1ヵ月ほど前に起きた「寺田屋事件」で負った傷を癒したといわれています。

本日のカウント
本日の歩数:13,167歩
(本日のしっかり歩数:2,542歩)
本日の割箸使用量:0膳
本日の餃子消費量:0個

|

« 温泉 11種類の泉質 | トップページ | アマノフーズの「フリーズドライおみそ汁」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 全国人気温泉ベスト10 のんび~りゆった~り名湯めぐり:

« 温泉 11種類の泉質 | トップページ | アマノフーズの「フリーズドライおみそ汁」 »