« 新盛里山耕流塾 in 足助 「山遊びコース」開催 | トップページ | 「丹波の黒豆」「二十日大根」を無農薬海水栽培 »

2008年8月 9日 (土)

サッカー観戦、そして「太郎丸」にて飲み会

 2008年8月6日、16日、23日、30日は、動物園の「2008 NIGHT ZOO」。
 トラやライオンはもちろんのこと、キリンやヒョウ、オオカミも屋外で見ることができます。各動物舎では、飼育員が直接ガイドし、真夏の夜だけの面白い”お話し”を聞くことができます。
http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/hamazoo/

サッカー観戦、そして「太郎丸」にて飲み会

 しかし、動物園には行かない。今日は、友人とサッカー観戦だ。駅に5:30待ち合わせのため、バスで駅に向かう。途中、早めに降りて、健康のため歩く。バス代も安くなるし、一石二鳥。
 歩いていると、浴衣を着た若い男女何人かとすれ違う。今日は何があるのだろう??と思いつつ駅に到着。駅は、べた混み。今日は袋井の花火らしい。浴衣を着た人が切符を買うために行列になっていた。これでは、切符の自動販売機に行けない。
 トイカのチャージができない!駅員さんに言うと、中の料金精算機を使えばいいとのこと。なるほど、そういう手があった。2,000円チャージする。両替も兼ねて、1万円札を入れてお釣りをもらう。トイカは切符を買わなくてもいいから便利だね。
 待ち合わせの友達と、電車に乗る。臨時電車も出ているが、車内は満員状態。これでは帰りも混むだろう・・・。バスに乗り換え、サッカー場に向かう。
 花火のおかげで、サッカー場は意外と空いていたりして・・・と期待して行ったが、案外混んでいた。14,239人の入場者があると放送が入る。生ビールを500円で買い、飲みながら試合開始を待つ。
 そして、試合開始。
 夜空を見ると、花火が3ヶ所ぐらいで上がっている。袋井の花火以外にも何箇所かで花火大会があるようだ。
 後半の終わりごろ、地元のチームが点を入れられたので、途中から帰るお客さんも出てくる。

 試合終了後、バスに乗り、電車に乗り換え。むちゃくちゃ混んでいた。
 駅に到着。トイカの残額2,210円。
 サッカー観戦、そして「太郎丸」にて飲み会

 そのまま、友人と「太郎丸」に向かう。飲み会だ。10時ちょっと前に、太郎丸に到着。
 久々に、懐かしい面々とお酒を飲む。本日は出席率がいい。
 いろいろお話を楽しむ。
 飲み代の支払は1人いくらだっただろう?3,750円か3,250円だった気がする。よく覚えていない。
 今日の飲み会はスタートが遅かったので、終バスはもう出ている。タクシーで帰る。タクシー代3,070円払った気がする。
 久しぶりに楽しい時間を過ごした。

本日のカウント
本日の歩数:11,975歩
(本日のしっかり歩数:6,433歩)
本日の割箸使用量:1膳
本日の餃子消費量:0個

|

« 新盛里山耕流塾 in 足助 「山遊びコース」開催 | トップページ | 「丹波の黒豆」「二十日大根」を無農薬海水栽培 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: サッカー観戦、そして「太郎丸」にて飲み会:

« 新盛里山耕流塾 in 足助 「山遊びコース」開催 | トップページ | 「丹波の黒豆」「二十日大根」を無農薬海水栽培 »