「すき家」そして、ホテイの焼き鳥「やきとりガーリックペッパー味」
ポットに播いた「丹波の黒豆」、ナメクジにやられそうだ。半分以上やられてしまった。来週、畑に植えようと思っていたが、急きょ、今日植えることにした。
畑に行き、昨日耕した部分を均し、植える。そして、薄めた海水をかん水。
お昼は、「すき家」に行き、「牛丼」350円。ジャスコのフードコートで食べたものより、上に乗っている具が多いような気がする。しかも、紅ショウガは食べ放題。やっぱりフードコートじゃあだめだね。味は、ちょっと辛めのような気がする。同じすき家でも味付けが違うのだろうか?(それとも、汗をかいた人用夏バージョンの味?)
http://www.zensho.com/
そのまま、「ビッグ富士」に行く。売り出しのフィリピン産バナナ1カット88円を買おうと思ったからだ。入店すると、「やきとりガーリックペッパー味」88円を発見!これは3月3日の新発売以来、どこを探しても見つからなかったものだ。早速、買い物かごに入れる。
串付フランクフルト10本入り458円が見つからない。
それから、牛角キムチ400g284円を買う。隣に700gで248円(?)ぐらいのキムチもあったが、牛角キムチの方が美味しそうなのでこちらにした。
それから、果物コーナーへ。売り出しのバナナはあったが、見てみると小さなバナナが5本。これは高いね。ふと見ると見切り品の所に「完熟王」が4本で105円。こちらを買うことにする。
チューブのワサビ99円を買おうと思ったが、見過ごしてしまったようだ。
ここで、2008年3月1日の朝刊より引用。
ホテイフーズコーポレーションは、3月3日、缶詰の新製品「やきとりガーリックペッパー味」(60g 147円)を発売した。
「ペッパー味」は主力の焼き鳥シリーズで、①たれ味②塩味③たれ味辛口④和風カレー味に続く第5弾。国産鶏肉を炭火で焼き上げ、ニンニクと黒コショウを効かせた特性たれで仕上げた。
帰宅してから、散歩を兼ねて、スーパーに売り出しの「フィリピン産チキータバナナ」を買いに行く。4本または5本で98円。各包みにVESSEL-IDが付いている。
http://www.chiquita.co.jp/
夕方は、「やきとりガーリックペッパー味」で一杯。焼き鳥缶詰は「たれ」が美味しいと思っていたが、これもなかなかいける。また、買うことにしよう。ちなみに、「和風カレー味」もカレーを食べているようで美味しい。この3つがベスト3かな。
本日のカウント
本日の歩数:14,336歩
(本日のしっかり歩数:4,340歩)
本日の割箸使用量:1膳
本日の餃子消費量:0個
| 固定リンク
コメント